- 2022 - 2025 新規ニッケル結合性T細胞を基軸としたニッケルアレルギー病態形成機構の解明
- 2019 - 2022 舌下免疫療法によるニッケルアレルギー治療効果の解明
- 2019 - 2022 活性型ビタミンD3を基軸とした口腔粘膜の免疫応答調節機構の解明
- 2017 - 2020 インフラマソームを介した唾液腺炎の発現機序ならびにその制御方法の検討
- 2016 - 2019 ニッケルイオン結合性樹状細胞によるニッケルアレルギー誘導メカニズムの解析
- 2016 - 2018 高齢者の健康と深く関わる「うま味」感受性低下の原因を解明する
- 2016 - 2018 舌下免疫寛容の効果的な誘導法開発のための基礎研究
- 2015 - 2018 腸管粘膜免疫とのクロストークによる舌下免疫寛容誘導機構の解明
- 2014 - 2018 口腔粘膜のびらん・潰瘍病変における抗原提示能とオートファジー解析による治療創生
- 2014 - 2017 舌味蕾の味覚受容体遺伝子解析による新たな味覚診断法の確立と臨床応用
- 2013 - 2017 シェーグレン症候群の克服に向けたヒト唾液腺アポトーシスパスウェイの解析
- 2013 - 2016 Thバランス制御を介したビオチンによるアレルギー性疾患治療効果
- 2012 - 2015 金属・レジン・感染・アレルギーの関係
- 2012 - 2015 ニッケル(Ni)アレルギー発症に関与するNi結合キャリア分子の同定とその機能
- 2011 - 2015 口腔粘膜のびらん潰瘍病変におけるTh17分化誘導機構とオ-トファジ-の関与
- 2012 - 2014 ヒト化マウスモデルを用いた金属アレルギーの研究
- 2008 - 2010 新たなヘルパーT細胞と自然免疫から口腔粘膜のびらん・潰瘍病変の発現機序を解明する
- 2009 - 2009 難治性口腔疾患成立における抗原提示細胞としての上皮細胞の役割
- 2007 - 2008 ヘルペス科ウイルス感染におけるHDC活性とサイトカインに関する研究
- 2007 - 2008 新たなヘルパーT細胞による口腔免疫調節機構と病態発現機構の解明
- 2006 - 2007 乳房炎乳汁中の催炎作用を示すラクトフェリン分子のヒト口腔内での催炎作用機構の解明
- 2006 - 2007 エンドトキシンを用いたマウスモデルによるニッケルアレルギーの解析
- 2005 - 2007 口腔粘膜における、びらん・潰瘍病変の発生機序の解明 -シグナル伝達病と位置づけて-
- 2005 - 2006 プロテアーゼとその抑制物質による口腔粘膜の免疫調節機構と口腔粘膜疾患
- 2004 - 2006 歯周病が及ぼすsystemic effectsの分子生物学的作用機構の解析
- 2004 - 2005 根尖性歯周炎の骨吸収メカニズムの関するIL-10の役割
- 2003 - 2004 歯周病原菌に対する自然免疫における好中球セリンプロテアーゼの新たな生物活性
- 2002 - 2003 歯周組織の自然免疫応答に基く過敏症反応としての歯周病
- 2001 - 2002 ヒト口腔上皮細胞の口腔粘膜免疫調節機構と歯周病
- 2000 - 2001 LPSによるスーパー抗原誘導アポトーシスの抑制
- 2000 - 2001 Innate Immunity系の菌体表層成分認識機構 -特にToll-like receptorの役割について-
- 1999 - 2000 口腔レンサ球菌リポタイコ酸のエンドトキシンアンタゴニスト作用機構の解明
- 1998 - 1999 歯周病におけるスーパー抗原の役割とその病因的意義
- 1998 - 1999 菌体表層の両親媒性物質と歯周病-歯周組織のCD14分子の役割に関する研究-
- 1997 - 1998 黒色色素産生菌によるヒト歯肉上皮細胞の活性化機構の解明
- 1997 - 1998 骨吸収抑制薬ビスフォスフォネートの炎症誘導作用と抑制作用
- 1996 - 1997 口腔レンサ球菌の産生するスーパー抗原と口腔粘膜疾患
- 1993 - 1994 MRL-1pr/1prマウスにおける胸腺外Tリンパ球異常増殖機構に関する研究
全件表示