研究者
J-GLOBAL ID:200901035224916414
更新日: 2020年12月04日
鎌田 和宏
カマタ カズヒロ | KAZUHIRO KAMATA
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
帝京大学 教育学部
帝京大学 教育学部 について
「帝京大学 教育学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://www.e-campus.gr.jp/staffinfo/public/staff/detail/763/181
研究分野 (4件):
図書館情報学、人文社会情報学
, 教科教育学、初等中等教育学
, 教育学
, 教育工学
研究キーワード (8件):
教師教育
, 生活科教育
, 社会科教育
, 総合的な学習の時間
, 教科教育学
, 学校図書館
, 情報リテラシー教育
, 教育方法学
競争的資金等の研究課題 (5件):
2000 - 教育実習の実施形態と評価のあり方
2000 - 現職教員研修のあり方
2000 - 問題解決学習論に基づく授業研究のあり方
1999 - 学校図書館を利用した授業の研究
ICTを活用した授業改善の研究
MISC (68件):
鎌田 和宏. 有田和正先生直伝! 追究し続ける子どもの育て方 : 鍵は学習技能の育成にあった (特集 追究の鬼を育てる! 子どもの問いを深める授業づくり). 社会科教育. 2020. 57. 9. 10-15
鎌田 和宏. 「誠実な対話」を考える (特集 第63回全国研究集会シンポジウム). 考える子ども. 2020. 400. 9-11
鎌田 和宏, 大谷 幸裕, 石山 奈緒子, 富樫 知之, 小林 捺哉. 講演 「読書」で「学び」をデザインする : 学生の読書スイッチを入れる仕組みと仕掛け (第80回記念(2019年度)私立大学図書館協会総会・研究大会記録 「読書」で「学び」をデザインする : 学生の読書スイッチを入れる仕組みと仕掛け) -- (第2日 8月30日 研究大会記録). 私立大学図書館協会会報 = Bulletin of Japan Association of Private University Libraries. 2020. 153. 129-157
松本 康, 鎌田 和宏, 田上 哲, 中原 功博. 誌上Webシンポジウム 新学習指導要領の実践的課題 (特集 新学習指導要領). 考える子ども. 2019. 396. 12-22
鎌田 和宏. 社会科の初志をつらぬく会 第六十二回全国研究集会を終えて 第六十二回集会を振り返って. 考える子ども. 2019. 395. 2-4
もっと見る
書籍 (29件):
学校司書のための学校教育概論
樹村房 2019 ISBN:9784883673162
都道府県ふるさとじまん図鑑
学研プラス 2018 ISBN:9784052047503
米ができるまで(生産)
学研プラス 2017 ISBN:9784055012263
米が届くまで(流通・消費)
学研プラス 2017 ISBN:9784055012270
米とくらし(歴史・食べ方・世界)
学研プラス 2017 ISBN:9784055012287
もっと見る
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP