研究者
J-GLOBAL ID:200901035656934553   更新日: 2024年04月10日

奥 尚

オク タカシ | Oku Takashi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 植物保護科学
研究キーワード (4件): 植物病理学 ,  分子遺伝学 ,  植物病原細菌 ,  Plant Pathogenic Bacteria
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2001 - 2003 イネ白葉枯病菌の病原性・非病原性関連遺伝子の機能に関する分子生物学的解析
  • 1997 - 1999 Xanthomonas属植物病原細菌の病原性の遺伝子制御機構
  • 1995 - 1996 イネいもち病菌における病原性発現の分子機構
  • 1992 - 1993 麦類うどんこ病菌の染色体構造の解析
  • 植物病原細菌の分子遺伝子
全件表示
論文 (30件):
もっと見る
MISC (87件):
  • 弓山ひかる, 竹本拓馬, 甲村浩之, 長久逸, 奥尚. 広島県内に発生するアブラナ科植物根こぶ病菌の病原性. 日本植物病理学会報. 2014. 80. 1
  • 古谷綾子, 秋本千春, 山口公志, 川崎努, 島本功, 奥尚, 津下誠治, 落合弘和. 白葉枯病菌タイプIIIエフェクター導入形質転換イネの作出. 日本植物病理学会報. 2010. 76. 1
  • 津下 誠治, 古谷 綾子, 高岡 美菜子, 眞田 春美, 奥 尚, 落合 弘和. (342) イネ白葉枯病菌のタイプIII分泌エフェクターの同定と性状解析(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨). 日本植物病理学会報. 2008. 74. 3. 258-258
  • 古谷 綾子, 津下 誠治, 高岡 美菜子, 眞田 春美, 奥 尚, 落合 弘和. (343) イネ白葉枯病菌のタイプIIIエフェクターの病原性への関与(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨). 日本植物病理学会報. 2008. 74. 3. 258-258
  • 奥 尚, 世良 友美, 宮本 あゆみ, 三宅 隆史, 田中 浩司. (344) 広島県に発生するイネ白葉枯病菌の病原性レースならびにそれらの遺伝的多様性(平成20年度日本植物病理学会大会講演要旨). 日本植物病理学会報. 2008. 74. 3. 258-259
もっと見る
書籍 (4件):
  • インターネット版 日本植物病害大事典 病害最新情報
    全国農村教育協会 2011
  • 日本植物病害大事典
    全国農村教育協会 1998
  • 日本植物病理学事典
    養賢堂 1995
  • The occurrence and genetics of pathogenic specialization in Erysiphe graminis DC/
    Interaction between plants & microorganisms 1989 ISBN:9810013280
講演・口頭発表等 (7件):
  • Genetic resources for plant disease resistance The light and the shadow Compatibility of Blumeria (Erysiphe) graminis hybrid f. sp. secalis × f. sp. tritici with wheat lines involving resistance genes from rye
    (7th International Conference of Green Technology, Malang, Indonesia 2016)
  • Molecular biology of pathogenicity in Xanthomonas oryzae pv. oryzae.
    (3rd International Conference on Sustainable Agriculture, Food and Energy 2015)
  • Genetic resources for plant disease resistance: The light and the shadow: Compatibility of Blumeria (Erysiphe) graminis hybrid f.sp. secalis x f.sp. tririci with wheat lines involving resistance genes from rye.
    (International Conference on Food, Agriculture and Natural Resources 2015)
  • Selenium recovery and conversion by a filamentous fungus, Aspergillus oryzae strain RIB-40
    (Symposium on Food Agricultural Natural Resources 2015 2015)
  • Occurrence of physiologic races in Plasmodiophora brassicae in Hiroshima Prefecture.
    (Symposium on Food Agricultural Natural Resources 2015 2015)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1984 - 1987 東京大学大学院 農学系研究科博士課程後期 農業生物学
  • 1982 - 1984 岡山大学大学院 農学研究科修士課程
  • 1978 - 1982 島根大学 農学部 環境保全学科
学位 (1件):
  • 農学博士 (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2005/04 - 現在 県立広島大学生命環境学部(生物資源科学部)教授
  • 2005/04 - 2014/03 島根大学生物資源科学部非常勤講師
  • 2008/04 - 2009/03 東京農工大学農学府非常勤講師
  • 1996/04 - 2005/03 広島県立大学生物資源学部助教授
  • 1988/11 - 1996/03 東京大学 農学部 助手
全件表示
受賞 (1件):
  • 1989 - 日本植物病理学会学術奨励賞
所属学会 (5件):
米国植物病理学会(The American Phytopathological Society) ,  日本育種学会 ,  日本植物病理学会 ,  日本菌学会 ,  日本農薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る