研究者
J-GLOBAL ID:200901035723196201   更新日: 2024年12月24日

飯塚 誠也

イイヅカ マサヤ | Iizuka Masaya
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 情報学基礎論 ,  統計科学
研究キーワード (7件): 質的データの分析 ,  主成分分析 ,  変数選択 ,  categorical data analysis ,  Software ,  Principal component analysis ,  Variable selection
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2025 IRにおける複雑化データの統計分析手法とそのツールの開発
  • 2021 - 2024 複雑化データの情報抽出のための次元・変数縮約と同時推定及び計算環境の研究
  • 2017 - 2021 尺度混在・複雑化大規模データの特徴抽出と対話的情報把握の研究
  • 2016 - 2020 EMアルゴリズムによる混合モデルの初期値選択法の提案とその加速に関する研究
  • 2014 - 2017 大規模データの発見的特徴把握のための情報縮約・クラスタリング融合手法の研究
全件表示
論文 (20件):
  • 赤木辰伎, 森 裕一, 黒田正博, 飯塚誠也. 数量化と次元縮約を伴ったファジィc-平均法. 経営とデータサイエンス. 2024. 6
  • 北西 由武, 石岡 文生, 飯塚 誠也, 栗原 考次. 変数サブセットでのオブジェクト間距離と位相的データ解析による医薬品マッピング. 計算機統計学. 2023. 35. 2. 49-67
  • Masahiro Kuroda, Yuichi Mori, Masaya Iizuka. Speeding up the convergence of the alternating least squares algorithm using vector $$\varepsilon $$ acceleration and restarting for nonlinear principal component analysis. Computational Statistics. 2022. 38. 1. 243-262
  • 竹内孔一, 大野雅幸, 泉仁 宏太, 田口雅弘, 稲田佳彦, 飯塚誠也, 阿保達彦, 上田均. 研究利用可能な小論文データに基づく参照文書を利用した小論文採点手法の開発. 情報処理学会論文誌. 2021. 62. 9. 1586-1604
  • Yoshitake Kitanishi, Fumio Ishioka, Masaya Iizuka, Koji Kurihara. Spatial perception for structured and unstructured data in topological data analysis. Data Analysis and Rationality in a Complex World, Springer. 2021. 103-111
もっと見る
MISC (94件):
  • 竹内孔一, 田口雅弘, 稲田佳彦, 飯塚誠也, 阿保達彦, 上田均. 小論文自動採点システム評価のための日本語小論文データの構築. 電子情報通信学会技術研究報告(Web). 2021. 121. 178(NLC2021 6-17)
  • 北西由武, 石岡文生, 飯塚誠也, 栗原考次. 位相的データ解析による超多次元データ構造の可視化. 日本計算機統計学会大会論文集. 2020. 34th
  • 小畑友也, 竹内孔一, 大野雅幸, 泉仁宏太, 田口雅弘, 稲田佳彦, 飯塚誠也, 阿保達彦, 上田均. 小論文採点支援システムにおける文字誤り検出モジュールの構築. 言語処理学会年次大会発表論文集(Web). 2019. 25th
  • 飯塚誠也, 森裕一, 浜田ひろか, 南弘征. 大規模学術文献DBによる機関内・機関間の研究力の分析と活用. 日本計算機統計学会大会論文集. 2019. 33rd
  • Kuroda, M, Mori, Y, Iizuka, M. Improvement of Computation for Nonlinear Multivariate Methods. The 10th Conference of the IASC-ARS/68th Annual NZSA Conference. 2018
もっと見る
書籍 (5件):
  • 統計データの視覚化
    共立出版 2013
  • "Handbook of Data Visualization"
    Springer 2008
  • Statistical Methods for Biostatistics and Related Fields
    Springer 2006
  • R/S-PLUSによる統計解析入門
    共立出版 2006
  • 統計解析環境XploRe-アプリケーションガイドー
    共立出版 2003
講演・口頭発表等 (88件):
  • ファジィクラスタリングにおける高次元質的データの扱い
    (北海道大学情報基盤センター萌芽型共同研究集会「第 43回大規模データ科学に関する研究会」 2024)
  • Acceleration and quantification with dimension reduction in fuzzy clustering
    (Statistical Computing And Robust Inference For High Dimensional Data 2023)
  • Dimension-reduced fuzzy clustering for categorical data
    (The 12th Conference of the Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing (IASC-ARS2023) 2023)
  • Clustering with quantification and dimension reduction
    (The 8th Japanese-German Symposium on Classification 2023)
  • 大規模学術文献データベースによる機関内・機関間の研究力の分析.
    (統計数理研究所H.29共同利用重点テーマ4「学術文献データ分析の新たな統計科学的アプローチ」キックオフミーティング 2017)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(理学) (岡山大学)
経歴 (5件):
  • 2022/04 - 現在 岡山大学 教育推進機構 教授
  • 2016/04 - 2022/03 岡山大学 全学教育・学生支援機構 教授
  • 2014/04 - 2016/03 岡山大学アドミッションセンター 教授
  • 2013/05 - 2014/03 岡山大学 環境生命科学研究科 准教授
  • 2005/07 - 2013/05 岡山大学 環境生命科学研究科 講師
所属学会 (4件):
日本分類学会 ,  日本行動計量学会 ,  日本統計学会 ,  日本計算機統計学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る