- 2022 - 2025 動脈硬化性疾患におけるHDL特異リン脂質引き抜き能の臨床的意義に関する検討
- 2021 - 2024 生活習慣病予備軍に対するICTツールを活用した自己管理強化プログラムの開発と検証
- 2021 - 2024 非アルコール性脂肪性肝炎と心疾患における酸化HDLの役割解明
- 2020 - 2023 新興感染症モニタリングと情報発信に向けた疾病集積性の検討と重症化要因の解明研究
- 2020 - 2023 傾斜地で農作業が高齢者の心身機能と健康寿命に及ぼす影響に関する研究
- 2018 - 2023 医学教育におけるフィールドワークの意義
- 2019 - 2022 新規指標を含む複数の酸化HDL種の測定に基づく脂質マネージメントの検討
- 2018 - 2022 単球・ミクログリアを介した腸-脳-筋連関による認知症・サルコペニア進展機序の解明
- 2018 - 2021 TREM2・単球機能を標的とした糖尿病・肥満に伴う認知症予知指標・治療戦略の開発
- 2016 - 2020 慢性腎臓病における血中Calciprotein particle測定の臨床的意義
- 2016 - 2019 TREM2に着目した肥満・糖尿病合併認知症予防の為の新規評価系・治療戦略の開発
- 2016 - 2019 多地域一般住民でのCKDとsdLDL-Cの複合因子と認知機能の関連
- 2016 - 2019 地域医療への新規アクセス指標の地理的特性
- 2016 - 2019 HDLサイズに関連する新規酸化HDL指標の測定意義に関する検討
- 2016 - 2019 単球機能を標的とした肥満・糖尿病合併CKD進展予防の為の新規バイオマーカーの確立
- 2015 - 2018 新規抗酸化分子ApolipoproteinL1の腎保護作用機序の解明
- 2015 - 2018 蛋白結合尿毒素物質のHDL機能への作用と治療-腎臓病による動脈硬化を予防する-
- 2015 - 2018 骨髄・単球由来分子を標的にした肥満・糖尿病合併症の新規診断指標と治療戦略の確立
- 2015 - 2018 時間栄養学を活用した交代勤務者のための食事調査票と指導法開発についての研究
- 2014 - 2016 人工HDL/光応答性ナノ材料を用いた加齢黄斑症の新規治療法の開発
- 2013 - 2016 HDLの質的新規指標を用いた高HDL-C血症に関する研究
- 2013 - 2015 心腎連関進展予防の為の至適脂質指標と効果的脂質管理法に関するコホート研究
- 2012 - 2015 マクロファージ機能・炎症を標的とした肥満・糖尿病血管合併症の早期診断と治療戦略
- 2012 - 2015 時間栄養学を活用した生活習慣病予防と治療のための食事指導法開発についての研究
- 2011 - 2012 摂取栄養素とアディポサイトカイン値に基づく肥満症の効果的な栄養
- 2009 - 2011 生体透過光による指尖血液流動性検査の開発と臨床応用
- 2008 - 2010 酸化分子マーカーの活用意義と同分子を評価指標にした健康教育システムに関する研究
- 2006 - 酸化LDL
- 2006 - 肥満とメタボリックシンドロームの健康教育と予防医学
- 2006 - 家族性高コレステロール血症の病態解明と治療
- 2006 - 高脂血症(脂質異常症)の検査
- 2006 - Health education and patient education in obesity and metabolic syndrome
- 2006 - Preventive medicine in obesity and metabolic syndrome
- 2006 - Reserch on oxidative stress and oxidative LDL (low density lipoprotein)
- 2006 - Familial cholesterolemia
- 2006 - Research on mechanism of hypercholesterolemia(dyslipidemia)
- へき地医療に関する研究
- 地域医療学の研究
全件表示