研究者
J-GLOBAL ID:200901036523597828   更新日: 2022年09月13日

八耳 俊文

ヤツミミ トシフミ | Yatsumimi Toshifumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 科学社会学、科学技術史
研究キーワード (6件): 社会 ,  歴史 ,  科学技術 ,  Society ,  History ,  Science and Technology
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2002 - 2005 江戸後期における科学技術史
  • 2002 - 2005 History of Science and Technology in Late Tokugawa Japan
  • 1991 - 日本地学史
  • 1991 - History of Geosciences in Japan
  • 1987 - 19世紀中国における科学の社会学的研究
全件表示
MISC (17件):
  • 『博物通書』から「博物新編』へ-入華宣教師の科学啓蒙書のはじまり-. 第4回 漢字文化圏近代語研究会 予稿集. 2004. 51-59頁
  • ウェルカム図書館蔵ホブソン文書を用いたベンジャミン・ホブソン(合信)伝. 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報. 2003. 第11号 99-120頁
  • 中国で最初に牛痘種痘をおこなったAlexander Pearsonのこと. 或問. 2001. 2. 91-92
  • 八耳 俊文. 洋学と漢学-在華英米人の漢文書をめぐって-. 化学史. 2001. 28. 1. 25-37
  • 『格物窮理問答』の成立と本文. 青山学院女子短期大学総合文化研究所年報. 2001. 9, 127-144
もっと見る
書籍 (8件):
  • 科学と宗教の間で:19世紀中国と日本に広まった顕微鏡と望遠鏡の世界
    近世日本における科学・技術の源流-ガリレオ、レーウェンフックから一貫斎まで- 2003
  • 19世紀における科学の大衆化と中国
    国際高等研究所 科学の文化的基底(II) 2001
  • 19世紀漢訳洋書及び和刻本所在目録
    白帝社 『六合叢談』(1857-58)の学際的研究 1999
  • 自然神学と自然科学の間で:『六合叢談』の科学伝道
    白帝社 『六合叢談』(1857-58)の学際的研究 1999
  • 「兵家須読舎密真源」解説
    化学史学会 化学古典叢書5 1998
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1987 東京大学 理学系研究科 科学史・科学基礎論
  • - 1987 東京大学
  • - 1979 名古屋大学 理学部 地球科学
  • - 1979 名古屋大学
学位 (2件):
  • 理学修士 (東京大学)
  • 理学修士 (名古屋大学)
経歴 (8件):
  • 1992 - 2001 青山学院女子短期大学 助教授
  • 1992 - 2001 青山学院女子短期大学
  • 2001 - - 青山学院女子短期大学 教授
  • 2001 - - Aoyama Gakuin Women's Junior College, Professor
  • 1989 - 1992 青山学院女子短期大学 専任講師
全件表示
委員歴 (3件):
  • 1994 - 2002 化学史学会 理事
  • 2002 - 洋学史学会 理事
  • 1991 - 1993 日本科学史学会 和文誌編集委員
所属学会 (14件):
国際地学史委員会(International Commission on the History of Geologycal Sciences) ,  英国科学史学会(British Society for the History of Science) ,  国際科学史学会(History of Science Society) ,  地質学史懇話会 ,  科学・技術と社会の会 ,  梅園学会 ,  東京地学協会 ,  化学史学会 ,  日本産業技術史学会 ,  洋学史学会 ,  日本科学史学会 ,  International Commission on the History of Geological Sciences ,  British Society for the History of Science ,  History of Science Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る