研究者
J-GLOBAL ID:200901036610701720   更新日: 2024年12月18日

伊村 智

イムラ サトシ | Imura Satoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (2件): http://researchmap.jp/imura34/https://researchmap.jp/imura34/?lang=english
研究分野 (2件): 多様性生物学、分類学 ,  環境動態解析
研究キーワード (17件): 蘚類 ,  コケ ,  堆積物 ,  無性芽 ,  湖沼学 ,  繁殖生態学 ,  蘚苔類 ,  古環境復元 ,  湖底堆積物 ,  生態学 ,  分子系統 ,  遺伝子 ,  生物多様性 ,  環境 ,  極域 ,  湖沼 ,  南極
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2019 - 2022 南極陸上植生コアに刻まれた人新世における地球環境変動の解析
  • 2018 - 2021 南極に保存された古代試料のゲノム解析による氷期サイクルの生物相変遷
  • 2017 - 2020 南極自由対流圏の大気バイオエアロゾル調査:アイスコア微生物の沈着メカニズム解明
  • 2016 - 2020 地衣類の共生コンビネーションの可塑性と多様性-北極から南極までの系統理地学
  • 2015 - 2019 極域に生息する植物病原菌の発生生態と遺伝子資源価値の解析
全件表示
論文 (163件):
  • Naoto Jimi, Natsumi Hookabe, Satoshi Imura, Yander L. Diez. Two new species of Schizorhynchia (Kalyptorhynchia, Rhabdocoela, Platyhelminthes) from Japan. Zoosystematics and Evolution. 2024. 100. 4. 1585-1598
  • Zichen He, Takeshi Naganuma, Merry Sailonga Faluaburu, Ryosuke Nakai, Hiroshi Kanda, Masaki Uchida, Satoshi Imura, Martin W. Hahn. Bacterial phylotypes associated with rock-dwelling Umbilicaria Lichens from Arctic/Subarctic areas in North America and Northern Europe. Polar Biology. 2024
  • Masahiro Otani, Haruki Kitamura, Sakae Kudoh, Satoshi Imura, Masaru Nakano. Transcriptome analysis of the common moss Bryum pseudotriquetrum grown under Antarctic field condition. AoB PLANTS. 2024. 16. 5. plae043
  • Genki I. Matsumoto, Eisuke Honda, Keisuke Ito, Ijin Kang, Koji Seto, Yukinori Tani, Takahiro Watanabe, Kaoru Kashima, Shuji Ohtani, Toshiro Yamanaka, et al. Holocene paleolimnological changes in rundvågshetta lakes in the Soya Coast region and their paleoenvironmental significance with glacial isostatic adjustment in East Antarctica. Quaternary Science Reviews. 2024. 338. 108822
  • Shu-Kuan Wong, Satoshi Imura, Masaki Uchida, Kenichi Watanabe, Mizuho Mori, Sakae Kudoh. The diversity, composition and functions of soil bacterial communities surrounding Syowa Station, East Antarctica, under different intensities of human disturbances. Polar Science. 2024. 101095-101095
もっと見る
MISC (87件):
もっと見る
書籍 (1件):
  • Patterns of microorganisms inhabiting Antarctic freshwater lakes with special reference to aquatic moss pillars.
    Springer Polar Sciences. Springer, Cham. 2019
講演・口頭発表等 (2件):
  • Transition of Antarctic terrestrial ecosystem after the last glacial maximum -view from the lake bottom-
    (The 9th Malaysian international Seminar on Antarctica (MISA9) 2021)
  • SCARの長期構想 - Horizon Scan
    (日本地球惑星科学連合2016大会 2016)
学位 (1件):
  • 博士(理学) (広島大学)
経歴 (5件):
  • 2018/04 - 現在 国立極地研究所 副所長
  • 2011 - 現在 国立極地研究所 研究教育系 教授
  • 2007 - 2011 国立極地研究所 研究教育系 准教授
  • 2002 - 2007 国立極地研究所 研究教育系 助教授
  • 1994 - 2002 国立極地研究所 研究系 助手
委員歴 (3件):
  • 2024/04 - 現在 日本分類学会連合 監査
  • 2009/01 - 現在 日本学術会議 地球惑星科学委員会 国際対応分科会 SCAR小委員会 幹事
  • 2018/01 - 2019/12 日本蘚苔類学会 会長
所属学会 (5件):
日本陸水学会 ,  種生物学会 ,  日本植物学会 ,  日本生態学会 ,  日本蘚苔類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る