研究者
J-GLOBAL ID:200901037226285414   更新日: 2022年09月24日

赤楚 治之

アカソ ナオユキ | Akaso Naoyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 英語学
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 2016 - 2018 Finiteness-head の特性の解明
  • Study on Japanese Syntax
論文 (11件):
  • 赤楚 治之. Indeterminate Pronoun Binding and Bound Pronouns in Japanese Raising-to-Object Construction: Agree-based Construal. English Linguistics. 2015. 32. 2. 261-292
  • 赤楚 治之. On the Subject Position of Unaccusatives in Japanese: The Kageyama-Kishimoto Puzzle. MIT Working Papers in Linguistics. 2015. 76. 319-325
  • 赤楚 治之. 素性継承によるC不可視化と「が・の」交替:Fin-headを巡って. 名古屋学院大学論集 言語・文化篇. 2015. 26. 2. 17-31
  • 赤楚 治之, 原口智子. Genitive of Dependent Tense and Its Kin: PeculiarGenitive Subjects in Japanese. 2014 Comparative Syntax (Proceedings of the 16th Seoul International Conference on Generative Grammar: The Korean Generative Grammar Circle). 2014. 31-46
  • 赤楚 治之. On the Agent/Theme Assymetry in Japanese Nominative/Genitive Conversion. MIT Working Papers in Linguistics. 2013. 67. 1-6
もっと見る
MISC (18件):
  • 非能格性診断テストとしての同族目的語構文について. 名古屋学院大学論集 人文・自然科学篇 40-2. 2004. 19-26
  • A Minimalist Approach to Japanese Potential Suffix (rar)e. 名古屋学院大学研究年報 16. 2003. 43-66
  • 尾張方言の文末詞「がん」について. 名古屋学院大学論文集. 2003. 14. 2. 69-75
  • Japanese Reduplicative Nominals and Q-Float. Journal of Nagoya Gakuin University. 2002. 13. 2. 29-37
  • 赤楚 治之. Japanese Reduplicative Nominals and Q-Float. 名古屋学院大学論集 言語・文化篇. 2002. 13. 2. 29-37
もっと見る
書籍 (4件):
  • 現代英語学へのアプローチ
    英宝社 2014
  • 言語研究の接点-理論と記述-
    英宝社 2004
  • 現代の言語学(共著)
    金星学 1996
  • 現代の英語学(共著)
    金星堂 1993
講演・口頭発表等 (17件):
  • Acceptability Judgments & Subject Positions in Japanese Q-float
    (Workshop on Acceptability Judgments in Current Linguistic Theory 2018)
  • Japanese Quantifier-float and Grammaticality Judgments
    (2018)
  • Phases as the spell-out domain and Japanese Q-float
    (Current Issues in Comparative Syntax: Past, Present, and Future 2018)
  • Case without φ-feature agreement: Nominative case in Japanese
    (The 47th Poznan Linguistic Meeting 2017)
  • 生成文法の魅力 -統語構造、UG、カートグラフィーー
    (同志社ことばの会 2017)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1996 米国ウィスコンシン州立大学マディソン校 言語学部
  • 1982 - 1986 同志社大学 文学研究科 英文学
  • - 1986 同志社大学
学位 (2件):
  • 文学(修士) (同志社大学)
  • Linguistics (MA) (米国ウィスコンシン州立大学マディソン校)
経歴 (5件):
  • 2017/04 - 現在 名古屋学院大学大学院外国語学研究科 英語学専攻主任 並びに 通信教育課程主任
  • 2014/04 - 2017/03 名古屋学院大学 学生部 部長
  • 2013/04 - 2015/03 名古屋学院大学大学院外国語学研究科英語学専攻 通信教育過程 主任
  • 2009/04 - 2013/03 名古屋学院大学大学院 外国語学研究科 研究科長
  • 2005/04 - 2009/03 名古屋学院大学 外国語学部 学部長
委員歴 (1件):
  • 2017/07 - 現在 日本英語学会 編集委員
受賞 (1件):
  • 2012/03 - 日本英語学会 EL研究奨励賞
所属学会 (3件):
表現学会 ,  日本英文学会 ,  日本英語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る