研究者
J-GLOBAL ID:200901037335643592
更新日: 2022年09月17日
齋藤 浩文
サイトウ ヒロフミ | Saito Hirofumi
所属機関・部署:
職名:
教授
競争的資金等の研究課題 (3件):
- 1990 - 現在 真理論
- 1986 - 現在 直観主義数学および論理学
- 1986 - 現在 哲学的意味理論
論文 (16件):
-
その他の著者. 基礎情報学としての論理学(2)---意味と情報. 情報学教育研究2011. 2011
-
その他の著者. 基礎情報学としての論理学. 情報学教育研究2010. 2010. 25-34
-
斎藤浩文. 推論と意味. 岩波講座哲学03『言語/思考の哲学』(岩波書店). 2009. 63-81
-
齋藤浩文. 関係データベースの概念を手がかりに「情報化社会」を捉える--あるコンピュータ実習の試みを通して. 滋賀大学教育学部紀要(II:人文科学・社会科学). 2008. 57. 57. 1-9
-
齋藤浩文. 反実在論的な真理概念の特徴づけをめぐる困難について. 滋賀大学教育学部紀要(II:人文科学・社会科学). 2007. 55. 27-32
もっと見る
MISC (27件):
-
その他の著者. 基礎情報学としての論理学. 情報学教育研究2010. 2010. 25-34
-
斎藤浩文. 推論と意味. 岩波講座哲学03『言語/思考の哲学』(岩波書店). 2009. 63-81
-
Hirofumi SAITO. Inference and Meaning. Gengo/Sikou no Tetsugaku (Iwanami Kouza Tetsugaku 03), Iwanami Shoten. 2009. 63-81
-
齋藤浩文. 関係データベースの概念を手がかりに「情報化社会」を捉える--あるコンピュータ実習の試みを通して. 滋賀大学教育学部紀要(II:人文科学・社会科学). 2008. 57. 1-9
-
Hirofumi SAITO. Relational Database as a Clue to Understanding "Information Society" --- Through an Attempt in a Computer Training Course. Memoirs of Faculty of Education, Shiga University (II) : The Humanities & Social Science. 2008. 57. 1-9
もっと見る
書籍 (4件):
-
【訳書】推論主義序説(ロバート・ブランダム著)
春秋社 2016 ISBN:9784393323380
-
【訳書】倫理のブラッシュアップ-実践クリティカル・リーズニング応用編(アン・トムソン著)
春秋社 2012 ISBN:9784393323274
-
【訳書】論理のスキルアップ-実践的クリティカル・リーズニング入門(アン・トムソン著)
春秋社 2008 ISBN:9784393323069
-
ウィトゲンシュタイン読本
Hosei University Press 1995
学歴 (4件):
- - 1994 東京大学 理学系研究科 科学史・科学基礎論
- - 1994 東京大学
- - 1986 東京大学 教養学部 教養
- - 1986 東京大学
学位 (1件):
経歴 (9件):
- 2010/04/01 - 現在 滋賀大学 教育学部 教授
- 2001/04/01 - 2010/03/31 滋賀大学 教育学部 准教授
- 1998/10/01 - 2001/03/31 滋賀大学 教育学部 講師
- 1998/04 - 1999/03 青山学院大学 非常勤講師 その他の部署 その他の経歴
- 1996/04 - 1999/03 専修大学 非常勤講師 その他の部署 その他の経歴
- 1995/10 - 1998/09 東京理科大学 非常勤講師 その他の部署 その他の経歴
- 1997/10 - 1998/03 埼玉大学 非常勤講師 その他の部署 その他の経歴
- 1994/04 - 1997/03 日本学術振興会 特別研究員 その他の部署 研究員
- 1995/10 - 1996/03 東京女子大学 非常勤講師 その他の部署 その他の経歴
全件表示
委員歴 (5件):
- 2006/12/01 - 現在 日本科学哲学会 編集委員
- 1992/04 - 現在 日本哲学会 会員
- 1990/04 - 現在 科学基礎論学会 会員
- 1990/04 - 現在 日本科学哲学会 会員
- 2015/04/01 - 2016/03/31 日本科学哲学会 石本賞選考委員
所属学会 (3件):
日本哲学会
, 科学基礎論学会
, 日本科学哲学会
前のページに戻る