研究者
J-GLOBAL ID:200901037707199627
更新日: 2024年11月05日
跡見 晴幸
アトミ ハルユキ | Atomi Haruyuki
所属機関・部署:
職名:
教授,教授
ホームページURL (1件):
http://www.sbchem.kyoto-u.ac.jp/atomi-lab/en
研究キーワード (6件):
代謝・生理
, 極限環境微生物
, アーキア
, ゲノム科学
, 生物化学
, 応用微生物学
競争的資金等の研究課題 (39件):
- 2022 - 2025 アーキアを対象としたtransportome解析
- 2019 - 2024 超地球生命体を解き明かすポストコッホ生態学
- 2019 - 2024 ポストコッホ・アーキア学:第3の生命の姿
- 2020 - 2023 新規テクノロジー開発を見据えた新規Casタンパク質候補の機能解析
- 2018 - 2021 始原微生物における基盤生体分子の生合成機構の解明
- 2016 - 2019 遺伝学的解析が行えない超好熱性アーキアを対象とした遺伝子操作系の開発
- 2017 - 2019 微生物機能覚醒による機能未知遺伝子の機能解明
- 2014 - 2018 超好熱性アーキアの転写制御因子の網羅的解析
- 2014 - 2017 極限環境下におけるアーキアの遺伝情報維持機構の解明
- 2014 - 2017 ヒドロゲナーゼ成熟化における金属クラスター組み込みの分子機構
- 2014 - 2017 超好熱菌の低温適応機構に関する包括的理解
- 2014 - 2017 アーキアの染色体構造と遺伝子発現を制御するタンパク質群の新展開
- 2011 - 2016 海洋性アーキアの代謝特性の強化と融合によるエネルギー生産
- 2011 - 2015 ヒドロゲナーゼ成熟化の分子機構
- 2011 - 2014 超好熱生物の遺伝情報はどのように守られ、伝達されるのか?
- 2011 - 2013 超好熱菌低温ショックシャペロンの作用機序
- 2010 - 2012 遺伝子制御ネットワークに着目した超好熱菌からの有用遺伝子探索
- 2010 - 2011 ゲノム組換えへの挑戦とそれを利用した合成生物学
- 2009 - 2011 超好熱菌における全regulonの確定と機能解明
- 2008 - 2011 金属タンパク質成熟化の構造生物学
- 2008 - 2010 アーキア研究による染色体DNA複製装置の機能原理の解明
- 2008 - 2010 超好熱菌の恒常性維持に関する研究
- 2007 - 2010 ゲノム高次構造の構築メカニズムと細胞内オーガナイゼーション
- 2008 - 2009 超好熱菌を宿主とした遺伝子発現系の構築
- 2007 - 2009 南極地域由来新規微生物の探索と機能解析
- 2007 - 2008 ゲノム情報と発現形質の矛盾に着目した新規代謝経路の探索と同定
- 2006 - 2007 超好熱菌を宿主とした遺伝子発現系の構築
- 2005 - 2006 ゲノム情報に基づいた超好熱菌遺伝子発現制御システムの解明
- 2002 - 2006 超好熱始原菌T.kodakaraensisKOD1の全遺伝子機能解析
- 2005 - 2005 超好熱菌を宿主とした遺伝子発現系の構築
- 2003 - 2004 超好熱菌を利用したin vivo進化によるタンパク質耐熱化システムの開発
- 2001 - 2003 強相関バイオサーファクタントの油水分離機構の基本原理とその利用
- 2000 - 2000 -10°Cでも増殖する超耐冷細菌KB700A株の解析と利用
- 1999 - 2000 超好熱始原菌由来の効率的CO_2固定RuBisCOの解析と利用
- 1999 - 2000 深度地下微生物による嫌気的炭酸固定反応
- 1999 - 1999 グリーストラップ浄化能をもつ岩石中から分離した微生物の解析と利用
- 1997 - 1998 原核細胞・真核細胞の双方で機能するプロモーターの発現調節機構の解析
- 1996 - 1996 原核細胞でも機能する真核細胞由来のプロモーターの発現調製機構の解析
- 1993 - 1993 真核・原核両細胞で機能するCandida酵母のICLプロモーターの基礎解析
全件表示
論文 (265件):
-
Kaede Kachi, Takaaki Sato, Maina Nagasawa, Isaac Cann, Haruyuki Atomi. The Lreu_1276 protein from Limosilactobacillus reuteri represents a third family of dihydroneopterin triphosphate pyrophosphohydrolases in bacteria. Applied and Environmental Microbiology. 2024
-
Kodai Yamaura, Naomichi Takemata, Masashi Kariya, Sonoko Ishino, Masataka Yamauchi, Shoji Takada, Yoshizumi Ishino, Haruyuki Atomi. Chromosomal domain formation by archaeal SMC, a roadblock protein, and DNA structure. 2024
-
D. A. Cowan, S. V. Albers, G. Antranikian, H. Atomi, B. Averhoff, M. Basen, A. J. M. Driessen, M. Jebbar, Z. Kelman, M. Kerou, et al. Extremophiles in a changing world. Extremophiles. 2024. 28. 2
-
Yuta Michimori, Yuusuke Yokooji, Haruyuki Atomi. An energy-conserving reaction in amino acid metabolism catalyzed by arginine synthetase. Proceedings of the National Academy of Sciences. 2024. 121. 16
-
Yuta Michimori, Rikihisa Izaki, Yu Su, Yuto Fukuyama, Shigeru Shimamura, Karin Nishimura, Yuya Miwa, Sotaro Hamakita, Takahiro Shimosaka, Yuki Makino, et al. Removal of phosphoglycolate in hyperthermophilic archaea. Proceedings of the National Academy of Sciences. 2024. 121. 16
もっと見る
MISC (202件):
-
跡見晴幸. 超好熱菌の高温適応戦略. 熱測定. 2021. 48. 2. 78-84
-
布浦拓郎, 力石嘉人, 跡見晴幸. マルチオミクス解析による好熱性水素酸化細菌からの可逆的TCA 回路の発見. 低温科学. 2021. 79. 31-36
-
友居昌慶, 加藤真悟, 伊藤隆, 平井美穂, 高木善弘, 布浦拓郎, 大熊盛也, 跡見晴幸. 強酸性環境からの微生物の培養と分離. 日本農芸化学会大会講演要旨集(Web). 2021. 2021
-
布浦拓郎, 力石嘉人, 跡見晴幸. 好熱性水素酸化細菌における始原的で可逆的なTCA回路. 化学と生物. 2018. 57. 1. 7-9
-
布浦 拓郎, 力石 嘉人, 跡見 晴幸. 好熱性水素酸化細菌の代謝から 生命の起源に迫る. 現代化学 = Chemistry today. 2018. 569. 57-61
もっと見る
書籍 (9件):
-
アーキア生物学
共立出版 2017
-
応用微生物学
文永堂出版 2016
-
Protein Engineering Handbook Volume 3
Wiley-VCH 2013
-
Thermophilic Microbes in Environmental and Industrial Biotechnology
Springer 2013
-
Thermophiles: Biology and Technology at High Temperatures
2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
-
The unique metabolism of hyperthermophilic archaea
(JpGU Meeting 2021 2021)
-
What the molecular biology of archaea tells us
(43rd Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan 2020)
-
Studies on coenzyme biosynthesis ~a new lipoyl synthase~
(MBoA7 Zoom Symposium 2020)
-
The unique metabolism in Archaea
(2019 International Congress on Metabolic Sciences (ICMS2019) 2019)
-
Coenzyme A Biosynthesis in Archaea
(The 14th Asian Congress on Biotechnology (ACB 2019) 2019)
もっと見る
Works (2件):
-
微生物の多彩なCO<sub>2</sub>代謝に関する基礎研究
1999 - 2001
-
Fundamental studies on various CO<sub>2</sub> fixation mechanisms from microorganisms
1999 - 2001
学歴 (3件):
- 1989 - 1992 京都大学 工学研究科 工業化学専攻
- 1987 - 1989 京都大学 大学院工学研究科 工業化学専攻
- 1983 - 1987 京都大学 工学部 工業化学科
学位 (1件):
経歴 (4件):
- 2009/03 - 現在 京都大学 大学院工学研究科 教授
- 1997/05 - 2009/02 京都大学 大学院工学研究科 助教授・准教授
- 1992 - 1997 京都大学助手
- 1992 - 1997 Kyoto University, Research Assistant
受賞 (1件):
所属学会 (8件):
International Society for Extremophiles
, 酵素工学研究会
, 日本環境バイオテクノロジー学会
, 日本化学会
, 日本農芸化学会
, 日本生物工学会
, 日本分子生物学会
, 日本生化学会
前のページに戻る