研究者
J-GLOBAL ID:200901037972118051
更新日: 2021年10月10日
山崎 徹
ヤマザキ トオル | Toru Yamazaki
所属機関・部署:
神奈川大学 工学部機械工学科
神奈川大学 工学部機械工学科 について
「神奈川大学 工学部機械工学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.mech.kanagawa-u.ac.jp/lab/yamazaki_lab/ylab_index.htm
研究分野 (1件):
機械力学、メカトロニクス
研究キーワード (2件):
Mechanical vibration and Sound
, 機械振動音響学
競争的資金等の研究課題 (13件):
2005 - 2015 エネルギフロー解析に関する研究
1999 - 2015 自動車のSEAモデルの構築
2010 - 楽器から学ぶ機械製品の静穏化
2010 - 振動音響エネルギーモデルによる機械製品の低振動低騒音化
2005 - 2010 振動インテンシティに関する研究
2009 - 三次元周波数分析による非線形振動系の同定
2009 - デジタルフィルターによる三次元周波数分析を用いた振動騒音解析
2004 - 2008 過渡SEAの基礎的検討に関する研究
2007 - ヴァイオリンの振動伝搬解析
2002 - 2003 波動場の計測及び解析技術の統合
2000 - 2001 SEAモデル化に関する研究
2000 - 2001 FEMを援用したSEA法に関する研究
1998 - 2001 船舶振動騒音におけるSEAパラメータの評価
全件表示
論文 (197件):
山崎徹. 振動エネルギーの伝達特性に着目した音振動を伝えない筐体・システム設計手法. 自動車技術. 2020. 74. 7. 43-49
山崎徹. 総論:振動エネルギーの伝搬に着目した騒音解析・騒音制御. 騒音制御. 2020. 44. 3. 117-121
Takeshi SUEKI, Toshiki KITAGAWA, Toru YAMAZAKI. Scale-model tests of railway rolling noise. JSME Mechanical Engineering Journal. 2019. 6. 6
中村弘毅, 山崎徹, 笠原和則, 長沼寛樹, 松下修己. 縦振動連成を加味した翼軸ねじり振動計算の高精度化. 日本機械学会論文集. 2019. 85. 879
池田和正, 山崎徹. 低モード密度領域における実験SEAの拡張適用. 日本機械学会論文集,. 2019. 85. 878
もっと見る
MISC (3件):
山崎徹, 黒田勝彦, 鎌田実. 部分構造を対象としたFEMによるSEAパラメータの評価-FEM-SEAの提案-. 日本機械学会論文集C編. 2008. 74. 747
山崎徹, 黒田勝彦. 固体音解析における解析SEAパラメータのFEMによる検証. 日本機械学会論文集C編. 2008. 74. 744. 1963-1970-1970
山崎 徹. はりの曲げ振動インテンシティのモード展開. 日本機械学会. 2007. 73. 731. 1948-1954-1954
特許 (4件):
振動検出装置,振動特性計測システムおよび振動特性計測方法
部分構造の最適化方法
振動インテンシティの制御方法
振動解析方法
書籍 (4件):
シミュレーション辞典
コロナ社 2012
機械音響工学
森北出版 2010
制振工学ハンドブック
コロナ社 2008
実用理工学入門講座「基礎からの機械力学」
日新出版 2005
講演・口頭発表等 (7件):
Co-Co設計のすすめ
(ISID Teamsセミナー「形で考えない設計」研究会の勧め 2020)
音振動設計と1DCAE
(1DCAEスクール:第1回&第2回合同 2020)
形で考えないNVHモデル研究会(形で考えない設計)の試み
(System Simulation Symposium 2020)
形で考えないNVHモデル研究会
(ISID X Innovation フォーラム 2020 TEAMSオンラインセミナー 2020)
音響解析手法の活用基礎~低振動低騒音化のための二段階設計をふまえて~
(音響解析ソフトウェア Advance/FrontNoise Ver6.0ご紹介セミナー 2019)
もっと見る
Works (14件):
過渡SEAの基礎的検討に関する研究
2004 - 2008
SEAによる固体音低減プロセスの食器洗浄乾燥機への適用
山崎徹, 柏倉健, 黒田勝彦, 長井孝資 2006 -
ロードノイズに対する低騒音Floor構造の開発
2003 - 2006
振り子型吸振器に関する基礎研究
2005 -
事務機器の統計的エネルギー解析(SEA)を利用した騒音低減に関する研究
2003 - 2005
もっと見る
学歴 (3件):
1994 - 1995 東京大学大学院 機械工学専攻
1992 - 1994 東京大学大学院 機械工学専攻
1988 - 1992 東京工業大学 機械物理工学科
学位 (3件):
修士(工学) (東京大学大学院)
博士(工学) (東京大学)
学士(工学) (東京工業大学)
経歴 (11件):
2019/04 - 現在 鉄道総合技術研究所 リサーチレビュアー
2014/12 - 現在 一般社団法人 次世代音振基盤技術研究会 理事
2007/09 - 現在 株式会社 先端技術開発研究所 代表取締役
1998/04 - 現在 東京大学生産技術研究所 研究員
2008/04 - 2010/03 神奈川県 客員研究員
2007 - 2010 神奈川大学 工学部 准教授
2010 - - 神奈川大学 工学部 教授
2004/06 - 2007/03 神奈川県産業技術総合研究所 技術アドバイザー
2000 - 2007 神奈川大学 工学部 助教授
2003/04 - 2004/03 英国サザンプトン大学Institute of Sound and Vibration Research 客員研究員
1998 - 2000 神奈川大学 工学部 専任講師
全件表示
委員歴 (25件):
2020/06 - 現在 Japan Society of Automotive Enngineers
2020/06 - 現在 自動車技術会 技術会議
2020/06/01 - 現在 自動車技術会技術会議委員会 委員
2020/04 - 現在 Japan Society of Automotive Enngineers
2020/04 - 現在 Japan Society of Automotive Enngineers
2020/04 - 現在 自動車技術会 論文集編集委員会
2017/09 - 現在 Japan Society of Automotive Enngineers
2017/09 - 現在 自動車技術会 将来の車外騒音検討委員会
2017/09/01 - 現在 将来の車外騒音検討委員会 委員長
2017/07/01 - 現在 自動車技術会 国際標準記述によるモデル開発・流通検討委員会
2013/04 - 現在 日本機械学会 イノベーションセンター 計算力学技術者資格認定事業委員会 委員
2012/04/01 - 現在 自動車技術会 流体技術部門委員会
2011/01 - 現在 中央環境審議会大気・騒音振動部会自動車単体騒音専門委員会 委員
2020/04/01 - 2022/03/31 自動車技術会振動騒音部門委員会 委員長
2020/04 - 2022/03 自動車技術会 振動騒音部門委員会
2018/04/01 - 2020/03/31 自動車技術会振動騒音委員会 幹事
2018/04 - 2020/03 Japan Society of Automotive Enngineers
2018/04 - 2020/03 自動車技術会 振動騒音部門委員会 委員
2015/02 - 2017/09 総合工学委員会・機械工学委員会合同計算科学シミュレーションと工学設計分科会計算音響学小委員会 幹事
2013/04 - 2017/03 Japan Society of Automotive Enngineers
2013/04 - 2017/03 自動車技術会 タイヤ騒音特設委員会
2008 - 2009 日本機械学会 機械力学・計測制御部門運営委員会 運営委員および総務委員会幹事
2008 - 2009 日本機械学会 機械力学・計測制御部門運営委員会 運営委員および出版委員長
2008 - 自動車技術会 振動騒音委員会委員
2008 - 日本機械学会 RC-D5「自動車を中心とした振動-騒音解析技術に関する研究分科会」幹事
全件表示
受賞 (5件):
2017/08 - v_BASE 2017 v_BASEフォーラムベストオーディエンス賞
2016/09 - 神奈川大学教育貢献表彰 グッドティーチャー賞
2015/08 - 日本機械学会v_BASE 2015 v_BASEフォーラムベストオーディエンス賞
2014/08 - 日本機械学会 機械力学・計測制御部門 部門貢献表彰
2008/10 - 2008年度神奈川大学学術褒賞
所属学会 (12件):
国際音響振動協会(IIAV)
, 日本フルードパワーシステム学会
, 日本音響学会
, 日本騒音制御工学会
, 自動車技術会
, 日本機械学会
, The International Institute of Acoustics and Vibration(IIAV)
, 日本フルードパワーシステム学会
, 自動車技術会
, 次世代音振基盤技術研究会
, 総合工学委員会・機械工学委員会合同計算科学シミュレーションと工学設計分科会計算音響学小委員会
, 土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM