研究者
J-GLOBAL ID:200901038627556476   更新日: 2024年01月17日

加藤 雅子

カトウ マサコ | Katoh Masako
ホームページURL (1件): http://momi.jwu.ac.jp/~katoh
研究分野 (4件): 神経科学一般 ,  認知科学 ,  外国語教育 ,  言語学
研究キーワード (6件): 脳の側性化 ,  臨界期 ,  言語獲得と喪失 ,  Cerebral Lateralization ,  Critical Period ,  Language Acquisition and Loss
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2002 - 2004 脳の側性化と言語処理
  • 2002 - 2004 Cerebral Lateralization and Language Processing
  • 2001 - 2004 脳における言語処理と音楽の関係
  • 2001 - 2004 Linguistic Processing and Musical Processing in the Brain
  • 2002 - 2003 脳の側性化と言語処理 側性化、臨界期、言語処理、右半球と左半球
全件表示
MISC (62件):
  • 音楽と言語の接点-プラクティスを中心に. 『日本女子大学文学部紀要』. 2005. 54巻. 101-118
  • Music and Language-Their Points of Contact : The Theory of‘Practice’and the Musical and Linguistic Activities of the Brain. Bulletin of the Faculty of Humanities. 2005. Vol.54. 101-118
  • 学位論文『言語と音楽の脳活動における比較考察-熟練と臨界期説』. 北里大学(大学院医療系研究科医学専攻博士課程終了)博士論文. 2004. 154頁
  • A Comparatine Study of Linguistic Processing and Musical Processing in the Brain. Doctoral dissertation submitted to the Graduate School of Medicine, Kitasato University. 2004. 154
  • 「脳の側性化と言語処理」. 『日本女子大学英米文学研究』[英語学論説資料第37号,2005年刊行予定に収録]. 2003. 38
もっと見る
書籍 (3件):
  • 『脳と言語の諸相』
    青山社 2004
  • Aspects of the Theory of the Brain and Language
    2004
  • 『脳を観る』(養老孟司,笠井清登と共訳)
    日経サイエンス社[原著:Images of Mind by M.I.Posner & M.E.Raichle (Scientific American Library, New York;1994] 1997
講演・口頭発表等 (16件):
  • 0歳児-拡張期から、なんご期-の音声言語獲得
    (第3回日本赤ちゃん学会大会(早稲田国際会議場:口頭発表とポスター発表) 2003)
  • なんご期以降の幼児の音声言語-プロソディを中心にーー
    (2003年度日本音声学会(関西大学、大阪市) 2003)
  • 解剖学的基盤による失語症症候群の分類
    (AILA'99: 第12回国際応用言語学会世界大会(早稲田大学国際会議場(Language and Brain 部門で発表; 36部門の研究発表とシンポジウムなどの審査員) 1999)
  • Classification of Aphasia Syndromes on an Anatomical Basis
    (12th World Congress of Applied Linguistics (International Conference Auditorium, Waseda University) 1999)
  • 家族および教育におけるバイリンガリズムに関するシンポジウム
    (JALT東京都西部地区シンポジウム(北里大学、相模原市) 1998)
もっと見る
Works (2件):
  • 日本女子大学2007~2009年度総合研究所研究分担者 加藤雅子(代表:吉田章人) 研究課題:本学園の高等学校・大学における英語教育の一貫したカリキュラム・シラバスの開発
    2007 - 2009
  • Study of a Systematic Curriculum and Syllabus of the English Educational Material for the High School and the University Students of Japan Women's University
    2007 -
学歴 (6件):
  • - 2004 北里大学 医療系研究科 医学専攻(医療人間科学)
  • - 2004 北里大学
  • - 1973 シラキュース大学 文芸・言語研究科 言語学専攻
  • - 1973 シラキュース大学
  • - 1968 日本女子大学 文学部 英文学科
全件表示
学位 (3件):
  • 修士(文学) (日本女子大学)
  • 言語学修士 (シラキュース大学)
  • 医科学博士 (北里大学)
経歴 (21件):
  • 2004/04 - 日本女子大学教授
  • 2000 - 2004 北里大学大学院医療系研究科博士課程[博士号(医科学)2004年3月取得]
  • 2000 - (April) to 2004(March) Studying Medical Human Science in the Doctoral Course, School of Medicine, Kitasato University
  • 1998 - (9月~12月) ボストン大学医学部神経科ハロルド・
  • 1998 - Sept. to Dec. 1998 Visiting Scholar, Harold Goodglass Aphasia Research Center,Dept. of Neurology, School of Medicine, Boston University
全件表示
委員歴 (3件):
  • 1991 - 日本女子大学国際交流委員会・委員長(1991年度、2005年度、2006年度)
  • 1991 - , 2005, and 2006)
  • Chair of the International Committee of Japan Women's University (in the academic years of
受賞 (6件):
  • 1991 - 大橋賞(日本女子大学教員対象の研究奨励賞)
  • 1991 - Ohashi Award(In memory of the former president of Japan Women's University)
  • 1971 - シラキュース大学大学院学費全額免除奨学金
  • 1971 - Graduate Appointment: Syracuse University Scholarship
  • 1966 - 成瀬賞
全件表示
所属学会 (18件):
国際応用言語学会 ,  国際言語学者会議 ,  日本神経心理学会 ,  日本高次脳機能障害学会(旧日本失語症学会) ,  日本解剖学会 ,  日本音声学会 ,  日本英語学会 ,  大学英語教育学会 ,  日本言語学会 ,  アメリカ言語学会 ,  Neuropsychology Association of Japan ,  Japanese Association of Higher Brain Function Disorder ,  Japanese Association of Anatomists ,  Phonetic Society of Japan ,  English Linguistic Society of Japan ,  Japan Association of College English Teachers ,  Linguistic Society of Japan ,  Linguistic Society of America
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る