研究者
J-GLOBAL ID:200901039004788089
更新日: 2022年09月28日
藤原 恭司
フジワラ キョウジ | Fujiwara Kyoji
所属機関・部署:
九州大学 大学院芸術工学研究院 音響部門
九州大学 大学院芸術工学研究院 音響部門 について
「九州大学 大学院芸術工学研究院 音響部門」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授,評議員
研究分野 (2件):
建築環境、建築設備
, 土木環境システム
研究キーワード (4件):
土木音響学
, 建築音響学
, Acoustics in Civil Engineering
, Architectural Acoustics
競争的資金等の研究課題 (10件):
音響的にソフトな境界条件を持つ新型遮音壁の開発
高層住宅用特殊新型遮音壁に関する研究
ハイブリッド方式高性能新型遮音壁開発に関する研究
低周波数域用吸音構造に関する研究
防音壁に関する研究
New type noise barrier of acoustically soft boundary
New type noise barrier applied to the high rise apartment houses
Hybrid and new type noise barrier of high performance
A study on the absorption structure in the low frequency region
A study on noise barrier
全件表示
MISC (69件):
目隠し板を有する広帯域孔あき板吸音構造. 日本音響学会誌. 2003. 59. 7. 396-398
防音壁用吸音性円筒エッジの有効取付長に関する研究-吸音性円筒の効果の角度依存性について-. 日本音響学会誌. 2003. 59. 3. 141-143
吸音くさび配列の斜入射吸音特性解析. 日本音響学会誌. 2003. 59. 2. 86-87
小口恵司. 目隠し板を有する孔あき板吸音構造の吸音特性. 日本音響学会誌. 2003. 59. 2. 70-79
障壁の挿入損失に関する一考察-空気の音響吸収による減衰に着目した検討. 日本音響学会誌. 2002. 58. 10. 639-646
もっと見る
Works (42件):
ソフトな特殊エッジ形状を持つ防音壁の遮音性能に関する研究
1998 - 2000
Efficiency of the noise barrier with an characteristic soft edge
1998 - 2000
境界要素法を用いた遮音壁周辺の音場解析
1999 -
吸音性エッジを持つ防音壁に関する研究
1999 -
周期吸音構造の低周波数域吸音特性とその解析法に関する研究
1999 -
もっと見る
学位 (1件):
工学博士 (東京大学)
委員歴 (2件):
2000 - 2002 日本騒音制御工学会 理事(副会長)
1991 - 日本音響学会 理事
受賞 (3件):
2000 - 第27回環境賞・優良賞((財)環境調査センター、日刊工業新聞社共催)
1987 - 日本騒音制御工学会技術発表会奨励賞
1979 - 日本音響学会佐藤論文賞
所属学会 (4件):
米国音響学会
, 日本騒音制御工学会
, 日本建築学会
, 日本音響学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM