研究者
J-GLOBAL ID:200901039389463096
更新日: 2024年01月30日
田口 哲
タグチ サトシ | Taguchi Satoshi
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://s-mac-p92.sap.hokkyodai.ac.jp/
研究分野 (6件):
機能物性化学
, 薄膜、表面界面物性
, 教科教育学、初等中等教育学
, 基礎物理化学
, グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学
, 科学教育
研究キーワード (10件):
表面科学
, 理科教育
, 科学教育
, 化学教育
, 物理化学
, 電極表面科学
, 電気化学
, Chemical Education
, 表面電気化学
, Electrochemistry
競争的資金等の研究課題 (16件):
- 2020 - 2024 「深い学び」を促す探究型化学実験教材の開発:電気化学分野を中心として
- 2014 - 2019 実験で深化させた粒子認識を持つ理科教員を養成するための系統的実験教材開発
- 2014 - 2017 寒剤と寒剤を利用した拡散霧箱の研究
- 2010 - 2014 見えない現象を観ることに挑戦する「化学反応とエネルギー」に関する新規実験教材開発
- 2006 - 2009 食塩を主題とした科学知識の主体的体系化を促す探求型化学実験教材の開発とWeb化
- 2005 - 2006 科学の発見を追体験する理科実験教材の研究-太陽系、分子運動、遠隔力を見る、測る
- 2002 - 2004 原子レベルで規制された電極触媒反応場におけるステップ構造の機能の解明
- 2002 - 2002 CCDカメラとコンピュータネットワークを活用した半仮想化学実験システムの開発
- 1999 - 2000 電気化学的に合成した表面構造規制異種金属単原子層のエレクトロキャタリシス
- 1997 - 1998 電気化学単原子層エピタキシーとアニオン吸脱着挙動の関係に関する研究
- 化学教育教材の開発と指導法の研究
- 金属-溶液界面における小分子の電気化学的酸化・還元反応に関する研究
- 金属単結晶電極への異種金属イオンのアンダ-ポテンシャル析出に関する研究
- Study of teaching material and teaching method for Chemistry
- Study of electrochemical oxidation and reduction of small molecules at metal-sdution interface.
- Study of underpotential deposition of metal ions on single crystal metal electrodes.
全件表示
論文 (56件):
-
Masaru Kato, Yuki Unuma, Manabu Okui, Yunteng Qu, Jinhang Zheng, Satoshi Taguchi, Fumiya Kiguchi, Mashu Torihata, Yunzhi Gao, Nagahiro Hoshi, et al. Electrocatalytic activity and volatile product selectivity for nitrate reduction at tin-modified Pt(100), Pd(100) and Pd-Pt(100) single crystal electrodes in acidic media. Electrochimica Acta. 2021. 139281-139281
-
佐々 祐之, 田口 哲, 小野寺 基史, 姫野 完治, 佐川 正人. 教員養成学を基盤とした教職大学院のカリキュラム開発 -北海道教育大学教職大学院の改組に向けて-. 令和元年度 日本教育大学協会研究集会発表概要集. 2019. 74-75
-
濱谷 成樹, 田口 哲. 中学校・高校におけるダニエル電池製作・実験方法に関する考察. 日本理科教育学会 北海道支部大会発表論文集. 2019. 29. 5-8
-
濵谷 成樹, 田口 哲, 井上 祥史. プログラミング言語Processingによる中和滴定シミュレーションの開発と高等学校化学教育での実践. 北海道教育大学紀要. 教育科学編. 2019. 69. 2. 191-206
-
Masaru KATO, Ai ARAKI, Yuki HARA, Satoshi TAGUCHI, Ichizo YAGI. Cathodic Arc-plasma Deposition of Platinum Nanoparticles on Fluorine-doped Tin Oxide for Electrocatalytic Nitrate Reduction Reaction. The Electrochemical Society of Japan. 2018. 86. 5. 220-222
もっと見る
MISC (25件):
-
鵜沼佑規, 奥井学, 田口哲, 加藤優, 加藤優, 八木一三, 八木一三. スズを修飾した貴金属単結晶電極における硝酸イオン還元. 表面と真空. 2021. 64. 8
-
鵜沼佑規, 奥井学, 田口哲, 星永宏, 加藤優, 加藤優, 八木一三, 八木一三. スズ修飾白金-パラジウム合金単結晶電極における硝酸還元. 日本表面真空学会学術講演会要旨集(Web). 2020. 2020
-
荒木愛, 加藤優, 田口哲, 八木一三. アークプラズマ蒸着を用いて調製した金属ナノ粒子電極による硝酸イオン還元. 電気化学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2017. 84th
-
柚木 朋也, 田口 哲, 尾関 俊浩. 24J-603 融雪剤を利用した寒剤についての一考察 : 塩化カルシウムと塩化マグネシウムを利用して(物理教材・教育法,一般研究発表(口頭発表)). 日本理科教育学会全国大会要項. 2014. 64. 423-423
-
田口 哲. CCDカメラとコンピュータネットワークを活用した半仮想化学実験システムの開発. 文部科学省科学研究費補助金(特定領域研究)「新世紀型理数科系教育の展開研究」平成14年度研究成果報告書,. 2003. 107-108
もっと見る
書籍 (27件):
-
未来へひろがるサイエンス1 指導書第2部詳説
新興出版社啓林館 2016
-
未来へひろがるサイエンス2 指導書第2部詳説
新興出版社啓林館 2016
-
未来へひろがるサイエンス3 指導書第2部詳説
新興出版社啓林館 2016
-
中学校理科用 文部科学省検定済教科書 未来へひろがるサイエンス1
新興出版社啓林館 2016
-
中学校理科用 文部科学省検定済教科書 未来へひろがるサイエンス2
新興出版社啓林館 2016
もっと見る
Works (6件):
-
高指数面白金単結晶電極上での硝酸イオンの還元
2003 - 現在
-
化学教育用教材の開発
1998 - 現在
-
貴金属単結晶の電気化学
1993 - 現在
-
シクロデキストリン薄膜を用いた環境汚染物質センシング
2003 - 2007
-
Development of teaching material for Chemistry
1998 - 2001
もっと見る
学歴 (5件):
- 1993 - 1996 北海道大学大学院 地球環境科学研究科 物質環境科学専攻 博士後期課程 修了
- - 1996 北海道大学
- 1991 - 1993 北海道大学大学院 理学研究科 化学専攻 修士課程 修了
- 1987 - 1991 北海道教育大学 教育学部 旭川分校 小学校教員養成課程・理科専攻(化学) 卒業
- - 1991 北海道教育大学
学位 (3件):
- 博士(地球環境科学) (北海道大学)
- 修士(理学) (北海道大学)
- 教育学士 (北海道教育大学)
経歴 (13件):
- 2019/10 - 現在 北海道教育大学 教育学部 札幌校 キャンパス長
- 2011/04 - 現在 北海道教育大学教育学部札幌校 教授
- 2007/04 - 2011/03 北海道教育大学教育学部札幌校 准教授
- 2000/04 - 2006/03 北海道教育大学教育学部札幌校 助教授
- 2003/02 - 2003/12 スペイン・アリカンテ大学理学部 客員研究員
- 1996/04 - 2000/03 北海道教育大学教育学部札幌校 講師
- 1996 - 2000 北海道教育大学
- 1995 - 1996 北海道大学理学部 非常勤講師
- 1995 - 1996 北海道大学
- 1996 - 日本学術振興会 特別研究員
- 1996 - 独立行政法人日本学術振興会
- 1993 - 1995 北海道大学教養部 非常勤講師
- 1993 - 1995 北海道大学
全件表示
委員歴 (7件):
受賞 (1件):
- 2001/06 - 日本化学会第79回春季年会ポスター賞「手作り簡易型分光器・CCDカメラ・コンピュータを活用した発光スペクトル教育用演示実験システムの開発」
所属学会 (5件):
国際電気化学会(ISE; International society of electrochemistry)
, CIEC(コンピュータ利用教育学会)
, 触媒学会
, 電気化学会
, 日本化学会
前のページに戻る