研究者
J-GLOBAL ID:200901039622120889   更新日: 2024年02月06日

高橋 俊一

タカハシ シュンイチ | Takahashi Shunichi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): https://www.takahashi-lab-sesoko.com/
研究分野 (3件): 水圏生産科学 ,  生態学、環境学 ,  植物分子、生理科学
研究キーワード (6件): 同調産卵 ,  地球温暖化 ,  共生 ,  白化 ,  環境適応 ,  環境ストレス
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2023 - 2027 褐虫藻の光阻害によるサンゴ白化機構の解明
  • 2023 - 2027 サンゴの高温適応を考慮した新たな将来予測の実現
  • 2023 - 2025 月光がサンゴの配偶子形成(産卵)を制御する分子機構の解明
  • 2022 - 2025 サンゴ共生藻が環境中に糖を放出する生態進化学的意義
  • 2022 - 2024 サンゴの同調産卵メカニズムの解明
全件表示
論文 (45件):
  • Yuu Ishii, Hironori Ishii, Takeshi Kuroha, Ryusuke Yokoyama, Ryusaku Deguchi, Kazuhiko Nishitani, Jun Minagawa, Masakado Kawata, Shunichi Takahashi, Shinichiro Maruyama. Environmental pH signals the release of monosaccharides from cell wall in coral symbiotic alga. eLife. 2023. 12. e80628
  • Che-Hung Lin, Shunichi Takahashi, Aziz J. Mulla, Yoko Nozawa. Moonrise timing is key for synchronized spawning in coral Dipsastraea speciosa. PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA. 2021. 118. 34
  • Aziz J. Mulla, Che-Hung Lin, Shunichi Takahashi, Yoko Nozawa. Photo-movement of coral larvae influences vertical positioning in the ocean. CORAL REEFS. 2021. 40. 4. 1297-1306
  • Taro Maeda, Shunichi Takahashi, Takao Yoshida, Shigeru Shimamura, Yoshihiro Takaki, Yukiko Nagai, Atsushi Toyoda, Yutaka Suzuki, Asuka Arimoto, Hisaki Ishii, et al. Chloroplast acquisition without the gene transfer in kleptoplastic sea slugs, Plakobranchus ocellatus. eLife. 2021. 10. e60176
  • Mariko Kishimoto, Andrew H. Baird, Shinichiro Maruyama, Jun Minagawa, Shunichi Takahashi. Loss of symbiont infectivity following thermal stress can be a factor limiting recovery from bleaching in cnidarians. ISME JOURNAL. 2020. 14. 12. 3149-3152
もっと見る
MISC (6件):
特許 (1件):
  • 測定装置
講演・口頭発表等 (52件):
  • 楽しい研究生活
    (日本生物環境工学会2023年豊橋大会 ネクスト・パラダイム公開セミナー 2023)
  • サンゴの緑色蛍光による共生藻の誘引
    (日本動物学会第94回山形大会シンポジウム「海産無脊椎動物-生命情報の宝の山 VIII-光の利用と影響」 2023)
  • 地球温暖化とサンゴの白化
    (港区立みなと科学館・気象庁・自然科学研究機構連携講座 2022)
  • サンゴと藻類の共生:サンゴの高温環境適応
    (立命館大学第4期拠点形成型R-GIRO研究プログラム「気候変動に対応する生命圏科学の基盤創生」 2022)
  • サンゴと藻類の共生:環境に適した共生パートナーの獲得と環境適応
    (ERATO共生進化機構先端セミナー 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1999 - 2002 琉球大学 理工学研究科 海洋環境学専攻
  • 1997 - 1999 琉球大学大学 理工学研究科 海洋自然科学専攻
  • 1993 - 1997 琉球大学 理学部 生物学科
学位 (1件):
  • 理学博士 (琉球大学)
経歴 (11件):
  • 2021/12 - 現在 琉球大学 理工学研究科 教授(併任)
  • 2021/02 - 現在 琉球大学 熱帯生物圏研究センター 教授
  • 2014/10 - 2021/01 総合研究大学院大学 准教授(併任)
  • 2014/10 - 2021/01 基礎生物学研究所 准教授
  • 2011/01 - 2014/09 オーストラリア国立大学 Australian Research Fellow (Laboratory Leader)
全件表示
委員歴 (4件):
  • 2021 - 現在 日本光合成学会 幹事
  • 2021 - 現在 日本光合成学会 「光合成研究」編集委員
  • 2019 - 現在 日本共生生物学会 理事
  • 2014 - 2017 Advisory Editorial Board for Plant Cell and Physiology
所属学会 (6件):
International Society of Photosynthesis Research ,  International Society for Reef Studies ,  日本光合成学会 ,  日本サンゴ礁学会 ,  日本植物生理学会 ,  日本共生生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る