研究者
J-GLOBAL ID:200901039762873666   更新日: 2022年09月24日

望月 修

モチヅキ オサム | Mochizuki Osamu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): 機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム ,  生体材料学 ,  生体医工学
研究キーワード (6件): バイオミメティクス ,  生物流体 ,  非定常流体力 ,  Bubbly Flow ,  Bio fluid Mechanics ,  Aeroacoustics
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2013 - 2015 植物における水・物質循環機構の流体工学的解明
  • 2008 - 2010 カエルの飛び込みにともなう水しぶき形成と音の発生
  • 2008 - 2010 蚊の口吻内非定常マイクロ流れに関する研究
  • 2006 - 2008 蚊の吸血システムを応用したマイクロポンプの開発
  • 2006 - 2008 小型ジェットエンジンを持つ飛行ロボットの自動飛行
全件表示
論文 (15件):
もっと見る
MISC (24件):
もっと見る
特許 (3件):
  • 生体情報取得システム
  • 飛行装置
  • 微小回転翼、ならびにそれを備える微小飛翔体、微小発電装置、および微小攪拌装置
書籍 (14件):
  • きづく!つながる!機械工学
    朝倉書店 2018
  • 物理の眼で見る生き物の世界-バイオミメティクス皆伝-
    コロナ社 2016 ISBN:9784339067514
  • オリンピックに勝つ物理学
    講談社 Blue Backs 2012
  • JSMEテキストシリーズ 演習流体力学
    日本機械学会 2012
  • かたち・機能のデザイン事典
    丸善 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (61件):
  • 誰よりも速く泳ぐための流れ学
    (第18回流れのふしぎ展 2012)
  • バイオミメティクス最前線と展望
    (三井業際研究所バイオミメティクス調査研究委員会 2011)
  • 魚はなぜ泳げるのか?
    (日本実験力学会2011年度(学会創立10周年記念)年次講演会 2011)
  • 生物における泳ぎの流体力学
    (第24回エアロ・アクアバイオメカニズム研究会 2010)
  • 「古池や蛙飛び込む水の音」を科学する
    (市民フォーラム2009 in 筑紫「生活とロマンの可視化」 2009)
もっと見る
学位 (1件):
  • 工学博士
経歴 (2件):
  • 2009/04 - 現在 東洋大学理工学部 生体医工学科 教授
  • 2002/04 - 2009/03 東洋大学工学部 機能ロボティクス学科 教授
委員歴 (1件):
  • 2014 - 特許庁 平成26年度特許出願技術動向調査委員
受賞 (1件):
  • 1988 - 日本機械学会 第92期(2014年度)流体工学部門 部門賞
所属学会 (5件):
アメリカ物理学会 ,  可視化情報学会 ,  アメリカ航空宇宙学会 ,  日本流体力学会 ,  日本機械学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る