研究者
J-GLOBAL ID:200901039917538087   更新日: 2024年03月12日

貴堂 嘉之

キドウ ヨシユキ | Kido Yoshiyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (4件): ヨーロッパ史、アメリカ史 ,  地域研究 ,  史学一般 ,  ジェンダー
研究キーワード (18件): アメリカ史 ,  西洋史 ,  移民研究 ,  アメリカ研究 ,  ナショナリズム ,  レイシズム ,  ホワイトネス ,  エスニシティ ,  ジェンダー史 ,  歴史教育 ,  優生学 ,  社会史 ,  移民 ,  人種 ,  アジア系アメリカ人 ,  グローバル・ヒストリー ,  奴隷制 ,  風刺画
競争的資金等の研究課題 (18件):
  • 2020 - 2024 「奴隷」と隷属の世界史-地中海型奴隷制度論を中心として-
  • 2020 - 2024 アメリカ合衆国の排外主義/レイシズムの世界史的考察ー移民・黒人問題・歴史教育-
  • 2017 - 2020 地中海型奴隷制度の史的展開とその変容-隷属の多様性をめぐる比較史的研究
  • 2016 - 2019 グローバル世界における近代的歴史教育形成の比較研究
  • 2014 - 2019 「ホロコースト」後のアメリカ優生学運動と冷戦期政治文化の史的考察
全件表示
論文 (26件):
  • 貴堂嘉之. 社会史とジェンダー史の対話. 歴史評論 2024年3月号 特集 ジェンダー主流化と歴史教育. 2024. 887. 28-37
  • 貴堂嘉之. 20世紀初頭のアメリカ合衆国における優生学運動と断種 : 世界初の断種法制定からサンガーの産児調節運動まで. ジェンダー史学. 2021. 17. 5-19
  • Yoshiyuki KIDO. 「移民国家アメリカの歴史再考ーヘイトの時代に歴史学ができることー」. 歴史学研究. 2019. 989. 12-21
  • 貴堂 嘉之. 「アメリカ学会の学会活動50年史」. 『アメリカ研究』. 2016. 別. 特別
  • 貴堂 嘉之. 「移民国家アメリカの優生学運動-選び捨ての論理をめぐって-」. 歴史評論. 2015. 780. (2015年4月号). 28-39
もっと見る
MISC (20件):
  • 貴堂嘉之. (書評)巽孝之監修/大串尚代・佐藤光重・常山菜穂子編著『アメリカ文学と大統領ー文学史と文化史』(貴堂嘉之). 週刊読書人. 2023
  • 貴堂嘉之. 本を書き始める場所ーニューヨーク公共図書館. ミネルヴァ通信「究」 2023年9月号. 2023. 150
  • 貴堂嘉之. 日本の「入管問題」の淵源を探るためにー李英美『出入国管理の社会史ー戦後日本の「境界」管理』(明石書店)書評. じんぶん堂. 2023
  • 貴堂嘉之. (書評)ジョン・W・ダワー『戦争の文化ーパールハーバー・ヒロシマ・9.11・イラク』(岩波書店、2022年). 赤旗. 2022
  • 貴堂嘉之. (書評) 矢部武著『アメリカ白人が少数派になる日』 (かもがわ出版, 2020.5.2). 赤旗. 2020
もっと見る
書籍 (53件):
  • ジェンダー事典
    丸善出版 2024 ISBN:4621308874
  • ビジュアル版 アメリカ歴史地図: 先史時代から現代まで
    東京書籍 2023 ISBN:4487816459
  • 1492年/新大陸最初の植民都市サントドミンゴを起点に考える帝国論ー人種資本主義の世界史へ
    東京唯物論研究会『唯物論』 2023 ISBN:9784905309192
  • 大学生がレイシズムに向き合って考えてみた--差別の「いま」を読み解くための入門書
    明石書店 2023 ISBN:4750356735
  • 『つなぐ世界史』3 近現代/SDGsの歴史的文脈を探る
    清水書院 2023 ISBN:4389226037
もっと見る
講演・口頭発表等 (64件):
  • 合評会 東京唯物研究会『唯物論』第97号「特集 アメリカはなにをめざすかーアメリカ帝国主義の現在」
    (東京唯物論研究会 2024)
  • 歴史学の立場から人種資本主義を考えるーBLM運動が問うたもの
    (『レイシャル・キャピタリズムを再考する』刊行記念ダイアローグ レイシャル・キャピタリズム、フェミニズム、ブラック・ライブズ・マター 2023)
  • 歴史実践のなかのアメリカ史ー公共史(パブリックヒストリー)の可能性を模索する
    (日本アメリカ史学会例会 2022)
  • 討論者:部会A「帝国としてのアメリカ」再編と移民/難民
    (アメリカ学会年次大会 2022)
  • シリーズ アメリカ合衆国史 合評会 第二巻『南北戦争の時代 19世紀』
    (立教大学アメリカ研究所 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1992 - 1994 コロンビア大学 歴史学部
  • 1992 - 1994 東京大学 総合文化研究科 地域文化研究専攻博士後期課程
  • 1989 - 1992 東京大学 総合文化研究科 地域文化研究専攻修士課程
  • - 1989 東京大学 教養学部
学位 (4件):
  • 博士(学術) (東京大学)
  • 学術修士 (東京大学)
  • Doctor(History) (The University of Tokyo)
  • Master Degree (The University of Tokyo)
経歴 (17件):
  • 2024/02 - 現在 一橋大学 社会学研究科 教授
  • 2019 - 現在 早稲田大学ナショナリズム・エスニシティ研究所招聘研究員
  • 2010/04/01 - 2022/01 一橋大学 社会学研究科 教授
  • 2022/04 - 2023/03 一橋大学 大学院社会学研究科地球社会研究専攻兼任
  • 2020/09 - 2023/03 一橋大学 社会学研究科 研究科長/学部長
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2020/12 - 2022/12 ジェンダー史学会 代表理事
  • 2018/12 - 2020/12 ジェンダー史学会 副代表理事
  • 2018/06 - 2020/06 アメリカ学会 副会長
  • 2012/06 - 2016/06 アメリカ学会 常務理事
  • 2007/09 - 2009/09 日本アメリカ史学会 編集委員長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2013/06 - アメリカ学会 アメリカ学会清水博賞 『アメリカ合衆国と中国人移民-歴史のなかの「移民国家」アメリカ-』
所属学会 (6件):
史学会 ,  ジェンダー史学会 ,  西洋史学会 ,  歴史学研究会 ,  アメリカ学会 ,  日本アメリカ史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る