研究者
J-GLOBAL ID:200901040597212178
更新日: 2022年09月18日
由利 素子
ユリ モトコ | Yuri Motoko
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
文化学園大学 服装学部 服装造形学科 テキスタイル研究室
文化学園大学 服装学部 服装造形学科 テキスタイル研究室 について
「文化学園大学 服装学部 服装造形学科 テキスタイル研究室」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (2件):
家政学、生活科学
, 家政学、生活科学
研究キーワード (1件):
Clothes Materials
競争的資金等の研究課題 (5件):
2008 - 布地の各種風合い評価法の比較検討
2003 - 和紙織物の性能
2003 - Property Changes in Washi Paper Textiles by Washing
毛織物の織り組織の違いが視覚に及ぼす影響
Effects of Difference in Weave on the Visual Evaluation of Worsted Fabrics
MISC (6件):
華晴, 由利素子, 森川陽. チェック柄の視覚評価に及ぼすプリーツ加工の影響の紙模型による検証. 日本繊維製品消費科学会. 2008. 49. 1. 49-64
Qing HUA, Motoko YURI, Akira MORIKAWA. Verfication of the Influence of Pleating on Visual Impression of Check Patterns by Using Paper Models. JOURNAL OF THE JAPAN RESEARCH ASSOCIATION FOR TEXTILE END-USES. 2008. 49. 1. 49-64
由利素子, 森川陽. 和紙織物の洗濯による性能変化. 文化女子大学紀要 服装学・造形学研究. 2005. 36. 61-69
織物の光源の違いによる色差-C光源とD
65
光源の比較-. 文化女子大学研究紀要. 1992. 23集. 173-179
阿部 素子, 成瀬 信子. 織物の光源の違いによる色差 : C光源とD65光源の比較. 研究紀要. 1992. 23集. 173-179
もっと見る
学歴 (4件):
- 1989 文化女子大学 家政学研究科 被服学
- 1989 Bunka Women's University Graduate School, Division of Home Economics
- 1987 文化女子大学 家政学部 服装学科被服材料学専攻
- 1987 Bunka Women's University Faculty of Home Economics
学位 (1件):
家政学修士 (文化女子大学)
委員歴 (1件):
2001 - 2002 日本繊維製品消費科学会 関東支部幹事、関東支部監査
所属学会 (5件):
日本感性工学会
, 繊維学会
, 日本官能評価学会
, 日本繊維製品消費科学会
, 日本家政学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM