研究者
J-GLOBAL ID:200901041164670550   更新日: 2024年04月27日

勝又 英明

カツマタ ヒデアキ | Katsumata Hideaki
所属機関・部署:
職名: 名誉教授
ホームページURL (1件): https://tcukatsumatalab.jimdofree.com/
研究分野 (2件): 建築史、意匠 ,  建築計画、都市計画
研究キーワード (8件): 文化財 ,  文化施設 ,  ホール ,  公立文化ホール ,  劇場 ,  都市計画 ,  建築史 ,  建築計画
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2018 - 2022 国の文化財に指定されない全国社殿の寿命推定と維持保全手法に関する研究
  • 2017 - 2020 公立文化ホールを長期使用するための方策構築に関する研究
  • 2017 - 2019 歴史的建造物の維持保全の持続可能性に関する研究 -寺院本堂と伝統的建造物群保存地区等の指定建物を対象として-
  • 2012 - 2016 文化財に指定されない寺院本堂の維持保全に関する研究
  • 2009 - 2011 近代寺院建築を対象とした維持保全、文化継承、ならびに木材資源の有効利用に関する研究
全件表示
論文 (78件):
  • Yusuke Mizuno, Shuko Ito, Satoru Yamazaki, Hideaki Katsumata. Consideration of needs and elements of residents' room signs in group homes for the elderly with dementia: Research on the systematic construction of an environment with non-pharmacological therapy using signs Part 1. JAPAN ARCHITECTURAL REVIEW. 2024. 7. 1
  • 重永真理子, 中川 純ー, 勝又英明. 公共施設建設に伴うワークショ ップの成果の市民自身による検 証に関する研究. 日本建築学会技術報告集. 2023. 29. 72. 964-969
  • 水野 祐輔, 中川 純, 伊藤 朱子, 山崎 敏, 勝又 英明. 認知症高齢者グループホームにおけるトイレ表記のニーズと諸元の検討 サインを媒体とした非薬物療法効果を持つ環境構築の体系化に関する研究 その3. 日本建築学会計画系論文集. 2022. 87. 802. 2329-2340
  • 勝又英明. 公立文化ホールの閉館要因 公立文化ホールを長期使用するための方策構築に関する研究. 日本建築学会技術報告集. 2022. 28. 70. 1384-1389
  • 勝又英明. 舞台技術関連会社要望調査によ る公立文化ホール計画のための 方策 公立文化ホールを長期使用するための 方策構築に関する研究. 日本建築学会 技術報告集. 2022. 28. 69. 810-815
もっと見る
MISC (44件):
  • 矢野和之, 広瀬鎌二アーカイブズ研究会, 尾形光男, 勝又英明, 平賀竜之助, 三田知男, 寺内朋子. 手描き図面に込めた想い 第18回 広瀬鎌二の建築 その6(最終回) RCH-11(上小沢邸)SH-60. 住宅建築. 2024. 505. 138-145
  • 矢野和之, 広瀬鎌二アーカイブズ研究会, 勝又英明, 平賀竜之助, 尾形光男, 三田知男, 寺内朋子. 手描き図面に込めた想い 第17回 広瀬鎌二の建築 その5 西都原古代生活体験館. 住宅建築. 2024. 504. 138-145
  • 広瀬鎌二アーカイブズ研究会、平賀竜之助、勝又英明、尾形光男、三田知男、寺内朋子. 手描き図面に込めた想い 第16回 広瀬鎌二の建築 その4 SH-67. 住宅建築. 2023. 503. 140-145
  • 広瀬鎌二アーカイブズ研究会, 尾形光男, 勝又英明, 平賀竜之助, 三田知男, 寺内朋子. 手描き図面に込めた想い 第15回 広瀬鎌二の建築 その3 SH-30. 住宅建築. 2023. 502. 126-133
  • 広瀬鎌二アーカイブズ研究会, 三田知男, 勝又英明, 尾形光男, 平賀竜之助, 寺内朋子. 手描き図面に込めた想い 第14回 広瀬鎌二の建築 その2 SH-1. 住宅建築. 2023. 501. 124-131
もっと見る
書籍 (23件):
  • 日本の建築文化事典
    丸善出版 2020 ISBN:9784621304082
  • 舞台・テレビジョン照明<知識編>
    公益社団法人 日本照明家協会 2018
  • 文化経済学 : 軌跡と展望
    ミネルヴァ書房 2016 ISBN:9784623076888
  • 五島慶太翁生家 実測調査・復元模型制作報告書
    学校法人五島育英会東京都市大学 2015
  • ヒルサイドテラスで学ぶ建築設計製図
    学芸出版社 2013 ISBN:9784761525484
もっと見る
講演・口頭発表等 (429件):
  • 正方形拝殿の空間形態と使われ方からみた四方吹き放し建築の役割の考察
    (日本建築学会関東支部研究報告集 2024)
  • 認知症高齢者グループホームにおけるサインの長期運用における変化と要因
    (日本建築学会関東支部研究報告集 2024)
  • 劇場・ホールと図書館によるホールホワイエ利用に関する報告 ふじみ野ステラ・ウェストを事例として
    (日本建築学会関東支部研究報告集 2024)
  • 認知症高齢者グループホームにおける壁面掲示物の運用状況と課題
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 (近畿) 2023)
  • BELCA 賞等の講評分析にみる公立文化ホールの特徴について -公立文化ホールを長期使用するための方策構築に関する研究-
    (日本建築学会大会学術講演梗概集 (近畿) 2023)
もっと見る
Works (22件):
  • 静岡市清水文化会館ホールアドバイサー
    2012 -
  • 愛知芸術文化センター管理運営業務の見直しにかかる支援業務-愛知芸術文化センター管理運営業務の見直しにかかる支援業務
    2007 - 2008
  • 国分寺崖線の保全整備に関する学生提案の作成委託-国分寺崖線の保全整備に関する学生提案の作成
    2004 - 2004
  • サントリーホール運営者からみたリニューアル
    岸本健二, 竹田洋太郎, 勝又英明 1999 -
  • サントリーホールのリニューアルサントリーホールの5・10年次改修を中心に
    木村左近, 勝又英明 1999 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1988 - 1993 武蔵工業大学大学院 工学研究科 建築学専攻博士課程
  • 1980 - 1982 武蔵工業大学大学院 工学研究科 建築学専攻修士課程
  • 1976 - 1980 武蔵工業大学 工学部建築学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (武蔵工業大学)
経歴 (10件):
  • 2021/04 - 現在 東京都市大学 名誉教授
  • 2020/04 - 2021/03 東京都市大学 建築都市デザイン学部建築学科 教授
  • 2009/04 - 2020/03 東京都市大学 工学部 建築学科 教授
  • 2007/04 - 2009/03 武蔵工業大学 工学部建築学科 教授
  • 1997/04 - 2007/03 武蔵工業大学 工学部建築学科 助教授
全件表示
委員歴 (38件):
  • 2016/04 - 現在 文化経済学会〈日本〉 理事
  • 2014 - 現在 公益社団法人 劇場演出空間技術協会 建築部会 副部会長
  • 2008/04 - 現在 一般社団法人日本建築学会 建築計画委員会 文化施設小委員会 劇場・ホールWG 委員
  • 2008 - 現在 一般社団法人日本建築学会 建築計画委員会 文化施設小委員会 委員
  • 2007 - 現在 文化経済学会(日本) 論文集委員会 委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2022/10 - 世田谷区 功労表彰
所属学会 (4件):
公益社団法人劇場演出空間技術協会 ,  一般社団法人日本建築学会 ,  文化経済学会<日本> ,  公益社団法人 ロングライフビル推進協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る