研究者
J-GLOBAL ID:200901041650101860   更新日: 2025年03月17日

水藤 弘吏

スイトウ ヒロシ | Suito Hiroshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): スポーツ科学 ,  体育、身体教育学 ,  栄養学、健康科学
研究キーワード (3件): スポーツ科学・バイオメカニクス ,  水泳 ,  バイオメカニクス
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2024 - スポーツ・トレーニングを評価するセンサデバイスに関する研究
  • 2019 - 2023 競泳キックスタートにおける利き脚の前後配置の提案,効果検証
  • 2018 - 競泳における種目に応じたスタート方法の提案,効果検証
  • 2013 - 2017 競泳における選手の体力特性に着目したスタート方法の提案,効果検証
  • 2014 - 2017 競泳スタートにおける跳び出しから入水後までの定量的評価法の確立
全件表示
論文 (55件):
  • 村松愛梨奈, 水藤弘吏, 小林春彦. 三重県スポーツクライミング選手における体力特性および柔軟性. スポーツ医・科学研究MIE. 2025. 32. 13-17
  • 水藤弘吏. 実技研修「英語で体育実技」. 大学体育. 2024. 51. 2. 21-22
  • 水藤弘吏. 実技研修「モルック」. 大学体育. 2024. 51. 2. 19-20
  • Kazumasa Ozeki, Seiya Kaimasu, Hiroshi Suito, Shinji Sakurai. CHARACTERISTICS OF TURN PERFORMANCE IN:ELITE BREASTSTROKE SWIMMERS. ISBS 2024 Conference Proceedings. 2024. 42. 1. 712-715
  • Hiroshi Suito, Keisuke Teramoto, Kazumasa Ozeki. KINEMATICS OF THE SCISSORS KICK IN THE BREASTSTROKE. ISBS 2024 Conference Proceedings. 2024. 42. 1. 894-897
もっと見る
MISC (31件):
もっと見る
書籍 (3件):
  • 健康と運動の理論と実践
    杏林書院 2023 ISBN:9784764412361
  • 第1章、第2説.3.水中における抵抗
    大修館書店 2014
  • 第9章 創造的泳法技術評価法の確立
    杏林書院 2011
講演・口頭発表等 (94件):
  • 異なる跳び出し水平速度を持つ男子ジュニア競泳選手のキックスタートの運動学的特徴
    (第30回日本バイオメカニクス学会大会 2024)
  • バックストロークレッジの高さが背泳ぎスタートパフォーマンスに与える影響
    (第30回日本バイオメカニクス学会大会 2024)
  • 男女ジュニア競泳選手のスタート局面構造の比較
    (東海体育学会第71回大会 2024)
  • 競泳リレー種目におけるスタート方法と引継ぎ時間の関係
    (2024年度日本水泳・水中運動学会年次大会 2024)
  • ジュニア競泳選手のキックスタートの運動学的特徴とスタートパフォーマンスとの関係
    (2024年度日本水泳・水中運動学会年次大会 2024)
もっと見る
Works (34件):
  • 三重県社会人水泳競技大会 男子100m背泳ぎ1分20秒93(1位)40歳以上
    水藤弘吏 2024 - 2024
  • 三重県社会人水泳競技大会 男子50m自由形29秒09(3位)40歳以上
    水藤弘吏 2024 - 2024
  • 2024年度日本マスターズ水泳短水路大会 100m平泳ぎ:1分20秒32
    水藤弘吏 2024 - 2024
  • 2024年度日本マスターズ水泳短水路大会 50m平泳ぎ:36秒75
    水藤弘吏 2024 - 2024
  • フェンシング選手における体力特性およびマルシェ・ファント動作のキネマティック的特徴について
    水藤弘吏, 杉田正明, 八木規夫, 日向和義 2020 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 2006 - 2008 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 教育科学専攻生涯スポーツ科学講座
  • - 2008 名古屋大学 教育発達科学研究科 教育科学専攻
  • 2002 - 2004 三重大学大学院 教育学研究科 教科教育専攻保健体育専修
  • - 2002 三重大学 教育学部
学位 (2件):
  • 修士 (三重大学大学院)
  • 博士 (名古屋大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2023/04 - 現在 三重大学 教育学部 教授
  • 2021/10 - 2023/03 三重大学 教育学部 准教授
  • 2017/04 - 2021/10 愛知学院大学大学院 心身科学研究科 健康科学専攻 准教授
  • 2016/04 - 2021/09 愛知学院大学 心身科学部 健康科学科 准教授
  • 2008/04/01 - 2016/03/31 愛知学院大学 心身科学部 健康科学科 講師
委員歴 (14件):
  • 2024/04 - 現在 東海体育学会 理事(編集委員副委員長)
  • 2023/06 - 現在 公益財団法人日本水泳連盟 評議員
  • 2019/04 - 現在 (公財)三重県スポーツ協会 医・科学実行委員
  • 2013/04 - 現在 一般社団法人 愛知水泳連盟 医・科学委員
  • 2013/04 - 現在 (一社)愛知水泳連盟 医・科学委員
全件表示
受賞 (5件):
  • 2020/11/15 - 日本水泳・水中運動学会 2020年日本水泳・水中運動学会 ヤマハ最優秀論文発表賞 3m 飛板飛込における飛板のローラー位置と踏切動作および飛込高の関係
  • 2012/10 - 東海体育学会第60回大会 大会賞 一般の部 優秀賞
  • 2012/10 - 東海体育学会 優秀賞 競泳におけるキックスタートと等尺性最大脚筋力との関係
  • 2008/07 - 第26回国際スポーツバイオメカニクス学会、若手研究奨励賞(第2位)
  • 2008 - 第26回国際スポーツバイオメカニクス学会(XXVI International Conference on Biomechanics in Sports)において若手研究者賞第2位(Young Investigator Award, Second Place)
所属学会 (7件):
国際スポーツバイオメカニクス学会会員 ,  日本バイオメカニクス学会 ,  日本水泳・水中運動学会 ,  日本トレーニング科学会 ,  日本体育・スポーツ・健康学会 ,  日本体力医学会 ,  ヨーロッパ・スポーツ科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る