研究者
J-GLOBAL ID:200901042269256241   更新日: 2024年01月30日

天野 みゆき

アマノ ミユキ | Amano Miyuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 英文学、英語圏文学
研究キーワード (6件): 18-19世紀イギリス文学 ,  イギリス文化 ,  19-20世紀アメリカ文学 ,  絵画 ,  旅行記 ,  19th century British novels
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2017 - 2023 19-20世紀、英米作家の大西洋を越えた文学交流における多様な越境に関する研究
  • 2014 - 2017 18-20世紀の旅行記によるネットワークの形成とジャンル間の相互影響に関する研究
  • 2007 - 2008 19世紀イギリスの帝国主義をめぐる言説における文学とジャーナリズム、政治の関係
  • Comparative Study of George Eliot and Virginia Woolf
  • George Eliot and the Visual Arts
全件表示
論文 (15件):
  • Amano, Miyuki. ジョージ・エリオットの『アダム・ビード』に対するイーディス・ウォートンの応答--『夏』における共感と慈善. 県立広島大学人間文化学部紀要. 2021
  • Amano, Miyuki. Unique Representations of Moses in the Works of Harriet Martineau, Charlotte Bronte, and George Eliot. George Eliot - George Henry Lewes Studies. 2017. 69. 2. 160-173
  • 天野 みゆき. ジェイン・オースティンの語りの技法 : 『説得』における感情表現,身体性と演劇性 (特集 イギリス文学と感情の修辞学). 英語英文學研究. 2017. 61. 43-54
  • 天野 みゆき. 『シャーリー』におけるローズ・ヨークの役割. 『内田能嗣教授傘寿記念論文集 文藝禮讃-イディアとロゴス』 (内田能嗣教授傘寿記念論文集刊行委員会編) 大阪教育図書. 2016. 193-202
  • 天野 みゆき. 詩と旅と信仰-- “Agatha” におけるGeorge Eliot の試み. ジョージ・エリオット研究. 2015. 17. 29-44
もっと見る
MISC (41件):
  • Amano, Miyuki. "Soseki's Treansformation of the Autenian Novel: From the Novel of Manners to the Psychological Novel". Persuasions On-Line. 2010. 30. 2
  • 天野みゆき. 源流への旅-ハリエット・マーティノウの『東方の生活、現在と過去』. 『英文学の地平-テクスト・人間・文化』. 2009
  • 天野 みゆき. ハリエット・マーティノウと南アフリカ : 「未開地の生活」論考(国際文化学科). 県立広島大学人間文化学部紀要. 2008. 3. 91-101
  • Amano, Miyuki. A Cross-cultural Approach to Jane Austen's Novels. HECATE. 2008. 34. 2
  • 天野みゆき. ハリエット・マーティノウと帝国-インドへの提言. 柳五郎編著『ザルツブルグの小枝』. 2007. 41-52
もっと見る
書籍 (4件):
  • めぐりあうテクストたち--ブロンテ文学の遺産と影響
    春風社 2019
  • ジョージ・エリオットと言語・イメージ・対話
    南雲堂 2004
  • 『急進主義者フィーリクス・ホルト』-エリオットはいかに『荒涼館』を書き直したか
    『ジョージ・エリオットの時空-小説の再評価』 2000
  • Felix Holt, The Radical -How did George Eliot Rewrite Bleak House? -
    Time and Space in George Eliot's Novels -The Reassessment of Her Novels 2000
講演・口頭発表等 (7件):
  • オスカー・ワイルドの喜劇を読む
    (広島市立南区図書館・県立広島大学連携公開講座「文学読み切り講座」 2016)
  • ジェイン・オースティンの技法--『説得』における身体性と演劇性
    (日本英文学会中国四国支部第68回大会シンポジウム「イギリス文学と感情の修辞学」 於修道大学 2015)
  • An Exploration of the Short Story, “In the Village,” as the Heart of Elizabeth Bishop’s Questions of Travel.
    (Elizabeth Bishop’s Questions of Travel: Fifty Years After. (Halifax Hall, University of Sheffield, UK) 2015)
  • 風景の創出--ナイアガラ、インディアン、移民をめぐって
    (ディケンズ・フェロウシップ日本支部 & 日本マーク・トウェイン協会合同大会シンポジウム:「『アメリカ紀行』を手がかりに」 於明治大学 2014)
  • 西洋文化とレモン
    (県立広島大学 2013)
もっと見る
学位 (2件):
  • 文学修士 (広島大学)
  • 博士(文学) (広島大学)
経歴 (2件):
  • 2005/04 - 現在 県立広島大学 人間文化学部 教授
  • 2004/04 - 2005/03 県立広島女子大学 国際文化学部 教授
受賞 (2件):
  • 2002 - 第10回福原賞(福原記念英米文学研究助成基金)
  • 1992 - 日本ブロンテ協会奨励賞佳作
所属学会 (7件):
日本記号学会 ,  広島大学英文学会 ,  ディケンズ フェロウシップ日本支部 ,  日本英文学会中国四国支部 ,  ジョージ・エリオット フェロウシップ(The George Eliot Fellowship) ,  日本ブロンテ協会 ,  日本英文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る