研究者
J-GLOBAL ID:200901042279344335   更新日: 2024年02月01日

高田 智子

タカダ トモコ | Takada Tomoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  外国語教育
研究キーワード (2件): 第二言語習得・英語教育 ,  second language acquisition / teaching English to speakers of other languages
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2020 - 2025 CEFR-Jに基づくCAN-DOタスク中心の教授と評価に関する総合的研究
  • 2016 - 2020 英語到達度指標CEFR-J準拠のCAN-DO指導タスクおよびテスト開発と公開
  • 2011 - 2015 ポートフォリオ的アプローチによる未来指向型英語指導モデルの構築
  • 2008 - 2011 小、中、高、大の一貫する英語コミュニケーション能力の到達基準の策定とその検証
論文 (25件):
  • CEFRに準拠したコースブックにおける語彙・文法の扱い-文法と言語活動を効果的に関連付ける教材作成への示唆-. 明海大学外国語学部論集. 2020. 32. 21-40
  • 高田 智子. 中学校学習指導要領(平成29年告示)外国語の 「聞くこと」「読むこと」の目標とCEFR熟達度レベル. 明海大学外国語学部論集. 2019. 31
  • 高田 智子. The perception of the CEFR in secondary-level English language teaching in Japan. English Profile Studies. 2017. 6. 49-64
  • 高田 智子. 平成20年告示中学校学習指導要領「外国語」及び平成21年告示高等学校学習指導要領における「総合」と「統合」の検討. 明海大学外国語学部論集. 2017. 29. 27-41
  • 高田 智子. 指導と評価の改善のためのCAN-DOリスト. 明海大学外国語学部論集. 2015. 27. 15-25
もっと見る
MISC (17件):
  • 高田 智子. 私の本棚「鎖国の時代の異文化交流」. 大修館 英語教育. 2019. 68. 2
  • 高田 智子. 実用の知恵、試行の糧. 『英語展望』. 2011. 第119号. 60-61
  • Ikuo Koike, Hajime Terauchi, Junko Matsui, Tomoko Takada. The English proficiency levels as part of necessary qualifications to work in globalized business corporations. 2008
  • Hideo Oka, Shigehito Miyoshi, Mika Kawanari, Shigeru Sasajima, Tomoko Takada. The development of a tentative Japanese version of common framework of reference for the English language. A final report: Second language acquisition research in order to realize consistent English language education elementary school through university (Grant-in-aid scientific research #16202010 headed by Dr. Ikuo Koike). 2008. 1-70
  • Tomoko Takada. A Longitudinal study of the effects of learning English in elementary school. Annual Review of English Language Education in Japan. 2008. 19. 231-240
もっと見る
書籍 (13件):
  • 教材・テスト作成のためのCEFR-Jリソースブック
    大修館書店 2020 ISBN:9784469246353
  • 新しい時代の英語科教育法
    学文社 2019
  • NHKテキスト 基礎英語2(月間)
    NHK出版 2019
  • NHKテキスト 基礎英語2(月刊)
    NHK出版 2018
  • 話す・伝える英文法
    金星堂 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (79件):
  • 「新指導要領実施に伴う評価」
    (葛飾区立高砂中学校 校内研修会 2020)
  • スピーキングの指導と評価
    (千葉県立佐倉高等学校英語教育拠点校事業 中・高指導評価協議会 2019)
  • 見直したい「当たり前」にやっていること
    (船橋市総合教育センター授業改善 2019)
  • スピーキングの評価と指導
    (全国英語教育学会第45回弘前研究大会 2019)
  • 「書く」ことを通して「書ける」ようになる?-コミュニケーションを支える文法の指導
    (獨協大学英語教育研究会 2019)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1995 - 1999 New York University School of Education Department of Teaching and Learning
  • 1987 - 1988 Boston University School of Education TESOL
  • 1976 - 1980 お茶の水女子大学 文教育学部 英語学・英文学専攻
学位 (3件):
  • 文学士 (お茶の水女子大学)
  • M. Ed. (Boston University)
  • Ph. D. (New York University)
経歴 (5件):
  • 2021/04 - 現在 清泉女子大学 文学部 英語英文学科 教授
  • 2015/04 - 2021/03 明海大学 外国語学部 教授
  • 2008/04 - 2015/03 明海大学 外国語学部 准教授
  • 1998/04 - 2008/03 学習院女子中・高等科 教諭
  • 1980/04 - 1993/03 学習院女子中・高等科 教諭
委員歴 (20件):
  • 2021/04 - 現在 小学校英語教育学会 倫理審査委員会 委員長
  • 2021/04 - 現在 全国英語教育学会 理事
  • 2019/07 - 現在 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員、卓越研究員候補者選考委員会書面審査員及び国際事業委員会書面審査員・書面評価員
  • 2018/04 - 現在 関東甲信越英語教育学会(KATE) 副会長
  • 2015/04 - 2021/03 小学校英語教育学会 倫理審査委員会外部委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 2005/05 - 第12回金子賞 金子国際文化交流財団
所属学会 (3件):
関東甲信越英語教育学会(KATE) ,  大学英語教育学会(JACET) ,  全国英語教育学会(JASELE)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る