- 2022 - 2025 THz-SS-OCTを用いる反射型CTイメージング法の開発
- 2018 - 2021 ナノ粒子を造影剤とする癌イメージングを目指す蛍光X線CTの開発
- 2017 - 2020 軟組織描画に最適な高性能X線カメラの試作
- 2014 - 2018 硬組織含有試料のための位相コントラストCT再構成アルゴリズムの開発
- 2014 - 2017 マルチピンホールを用いる蛍光X線CTの小動物撮像に向けた基礎的検討
- 2014 - 2017 X線病理学確立のためのX線光学系開発
- 2011 - 2013 乳癌早期診断のための低被曝型屈折コントラストX線CTの開発
- 2010 - 2011 屈折ファントム開発
- 2009 - 2011 実用的な高空間分解能分子イメージング装置の開発と応用
- 2008 - 2010 屈折コントラスト・トモシンセシス再構成アルゴリズムの開発と評価
- 2007 - 2008 脳べータアミロイドやレビー小体の位相X線CT装置を用いた観察の試み
- 2007 - 2008 小動物用の機能・形態画像同時イメージング装置の開発
- 2006 - 2008 軟組織を描画するX線光学系、高性能2次元検出器および屈折用アルゴリズムの開発
- 2006 - 2007 蛍光X線CTによる分子イメージング実現への基礎的検討
- 2005 - 2006 位相X線CTを用いた生体試料の定量解析法の開発
- 2005 - 2006 蛍光X線CT高速撮影装置の開発
- 2003 - 2006 知的CADのための複数モデリティ画像統合とデータベースの開発
- 2003 - 2005 超音波による超高速3次元動態計測システム
- 2003 - 2004 蛍光X線CTを用いた生体観察
- 2002 - 2004 多次元医用画像情報の融合処理手法の研究
- 2001 - 2002 時間域におけるYBCO超伝導体の磁気シールド・シミュレーション
- 1999 - 2001 フィールドワーク用ホログラフィックCTシステムの開発
- 1999 - 2001 プロトン・エレクトロン二重共鳴イメージングの研究
- 1999 - 2001 動体3次元情報の計算機取り込みとその運動評価法の研究
- 1999 - 2000 高温超伝導体の磁気遮蔽性能解析
- 1999 - 2000 放射光単色X線を用いた高空間分解能蛍光X線CTの開発
- 1998 - 2000 多次元符号化技術を用いる高機能アレイセンサの開発
- 1997 - 1998 放射光シートビームを用いた蛍光X線CT再構成の基礎的検討
- 1997 - 1998 動画像観測による生体の形態と機能の時空間融合計測評価に関する研究
- 1995 - 1997 音響ホログラフィを用いる水中3次元撮像システムの開発
- 1994 - 1995 生体内放射性同位元祖連続測定による生体機能時空間解析システム
全件表示