研究者
J-GLOBAL ID:200901042548083233
更新日: 2025年02月08日
松岡 豊
マツオカ ユタカ | MATSUOKA Yutaka
所属機関・部署:
職名:
がん医療支援部長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
-
国立研究開発法人国立がん研究センター
がん対策研究所
がん情報提供部長
-
国立研究開発法人国立がん研究センター
がん対策研究所
がん政策評価研究部長
研究分野 (3件):
衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない
, 医療管理学、医療系社会学
, 精神神経科学
研究キーワード (7件):
がんサバイバーシップ
, 精神保健
, 身体活動
, トラウマティックストレス
, 心的外傷後ストレス障害
, うつ病
, ω3系脂肪酸
競争的資金等の研究課題 (19件):
- 2020 - 2021 心理学的アプローチを生かした運動介入が乳がんサバイバーのがん再発不安に与える影響
- 2018 - 2021 がん化学療法起因性末梢神経障害軽減方法の開発
- 2018 - 2021 WHO の自殺予防戦略に基づくがん患者自殺予防プログラムの開発
- 2017 - 2020 心筋梗塞・がんに伴ううつ病と血中脂肪酸の関連:地域住民及び患者コホート研究
- 2017 - 2020 急速進行性がん患者・家族と医師の共感的コミュニケーション促進のための統合支援プログラムの有効性を検証する無作為化比較試験
- 2018 - 2019 日本型食生活とうつ病の関連:地域住民コホート研究
- 2014 - 2018 性暴力被害者を対象としたPTSDの急性期治療/回復プログラムの開発および効果検証
- 2014 - 2015 災害医療救援者の精神健康に関する3年間の追跡調査
- 2014 - 2015 e-learningシステムICRwebを用いた臨床研究・治験に携わる人材の育成方法に関する研究
- 2013 - 2014 BDNF機能障害仮説に基づいた難治性うつ病の診断・治療法の創出
- 2010 - 2013 精神・神経・筋分野における治験・臨床研究の推進のための基盤整備に関する研究
- 2007 - 2012 恐怖記憶制御の分子機構の理解に基づいたPTSDの根本的予防法・治療法の創出
- 2008 - 2011 大規模災害や犯罪被害等による精神科疾患の実態把握と介入手法の開発に関する研究
- 2005 - 2009 自殺企図の再発防止に対する複合的ケースマネジメントの効果:多施設共同による無作為化比較研究
- 2007 - 2008 社会的問題による、精神疾患や引きこもり、自殺等の精神健康危機の実態と回復に関する研究
- 2004 - 2006 重症ストレス障害の精神的影響並びに急性期の治療介入に関する追跡研究
- 2004 - 2006 自殺企図の実態と予防介入に関する研究
- 2004 - 2006 外傷後侵入性想起の病態解明を目指した基礎的研究:情動記憶と扁桃体体積の検討
- 2004 - 2004 交通事故被害者へのパロキセチン投与の精神的ストレス軽減に対する有効性の検討
全件表示
論文 (176件):
-
Richi Takahashi, Yoko Nakazawa, Mitsunori Miyashita, Saho Wada, Yutaka Matsuoka. Analysis of medical practices used as indicators in the fourth basic plan for the promotion of cancer control in Japan. Japanese journal of clinical oncology. 2025
-
Katsunori Tsuji, Hiroyuki Sasai, Kosuke Kiyohara, Yoshio Nakata, Hiroki Nishiwaki, Takahisa Ohta, Eisuke Ochi, Toshimi Takano, Noriatsu Tatematsu, Yutaka J Matsuoka. Japan's cancer survivorship guidelines for exercise and physical activity. Japanese journal of clinical oncology. 2024
-
Daphna Harel, Yin Wu, Brooke Levis, Suiqiong Fan, Ying Sun, Mingyao Xu, Danielle B. Rice, Jill Boruff, Sarah Markham, John P.A. Ioannidis, et al. Comparison of Patient Health Questionnaire-9, Edinburgh Postnatal Depression Scale and Hospital Anxiety and Depression - Depression subscale scores by administration mode: An individual participant data differential item functioning meta-analysis. Journal of Affective Disorders. 2024. 361. 674-683
-
Hirono Ishikawa, Runa Ogawa, Aki Otsuki, Junko Saito, Akiko Yaguchi-Saito, Aya Kuchiba, Maiko Fujimori, Yoshiharu Fukuda, Taichi Shimazu, Masayo Hayakawa, et al. Effect modification by geographic area on the association between health literacy and self-rated health: a nationwide cross-sectional study in Japan. BMC Public Health. 2023. 23. 1
-
Ping-Tao Tseng, Hsien-Jane Chiu, Mein-Woei Suen, Bing-Syuan Zeng, Ming-Kung Wu, Yu-Kang Tu, Kuo-Chuan Hung, Yi-Cheng Wu, Kuan-Pin Su, Dian-Jeng Li, et al. Pharmacological interventions and hormonal therapies for depressive symptoms in peri- and post-menopausal women: a network meta-analysis of randomized controlled trials. Psychiatry research. 2023. 326. 115316-115316
もっと見る
MISC (295件):
-
三木貴子, 松岡豊. 食事によるメンタルヘルスへの影響と効果. Depression Strategy. 2024. 14. 4
-
松岡豊. 前向きコホート研究実践の道しるべ. 精神医学. 2023. 65. 1. 55-61
-
街勝憲, 街勝憲, 松岡豊, 小川朝生. がんサバイバーシップガイドライン身体活動編. 日本臨床腫瘍学会学術集会(CD-ROM). 2022. 19th
-
和田佐保, 和田佐保, 貞廣良一, 松岡豊, 松岡豊, 内富庸介, 内富庸介, 内富庸介, 山口拓洋, 松岡弘道, et al. がん患者の周術期精神症状に対する抑肝散の有効性および安全性に関する二重盲検ランダム化比較試験. 日本サイコオンコロジー学会総会(Web). 2021. 34th
-
松岡 豊. 科学的根拠に基づく食によるメンタルヘルスへのアプローチ. 行動医学研究. 2020. 25. 2. 113-118
もっと見る
書籍 (12件):
-
Handbook of Public Health in Natural Disasters: Nutrition, Food, Remediation and Preparation (Human Health Handbooks)
Wageningen Pers 2015 ISBN:9086862578
-
レジリアンスー症候学・脳科学・治療学
金原出版株式会社 2014 ISBN:9784307150699
-
メンタル医療-原因解明と診断,治療の最前線-
シーエムシー出版 2013 ISBN:9784781308241
-
TEXT精神医学 改訂4版
南山堂 2012 ISBN:4525380047
-
Post Traumatic Stress Disorders in a Global Context
InTech Open Access Publisher 2012 ISBN:9789533078250
もっと見る
講演・口頭発表等 (66件):
-
デジタル技術を活用した運動療法によるがんサバイバー支援
(第29回日本緩和医療学会学術大会・第37回日本サイコオンコロジー学会総会合同学術大会 2024)
-
研究開発動向からみた革新的な総合病院精神医学研究への期待:日本医療研究開発機構での取り組みを中心に
(第36回日本総合病院精神医学会総会 2023)
-
Fish oil may ease anxiety
(22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition 2022)
-
がんサバイバーシップケアを強化するための在宅運動研究への期待
(第19回日本臨床腫瘍学会学術総会 2022)
-
Act on the Safety of Regenerative Medicine and the Direction in the Amendment
(12th Annual Meeting of Asian Cellular Therapy Organization 2021)
もっと見る
学歴 (1件):
- 1987 - 1993 東京慈恵会医科大学 医学部 医学科
学位 (1件):
経歴 (22件):
- 2024/05 - 現在 国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策研究所 がん政策評価研究部長
- 2024/05 - 現在 国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策研究所 がん情報提供部長
- 2024/05 - 現在 国立研究開発法人国立がん研究センター がん対策研究所 がん医療支援部長
- 2023/04 - 2024/04 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ゲノム・データ基盤事業部 データ利活用推進課長
- 2022/05 - 2023/03 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ゲノム・データ基盤事業部 データ利活用基盤整備推進準備室 利活用推進課長
- 2021/05 - 2022/04 厚生労働省 医政局研究開発振興課再生医療等研究推進室 再生医療等対策専門官
- 2018/11 - 2021/04 東京慈恵会医科大学大学院医学研究科 連携大学院教授
- 2016/01 - 2021/04 国立研究開発法人国立がん研究センター 社会と健康研究センター 健康支援研究部長
- 2015/11 - 2015/12 国立研究開発法人国立がん研究センター 支持療法開発センター 健康支援開発部長
- 2015/07 - 2015/10 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター 臨床研究支援部長
- 2015/04 - 2015/06 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター 情報管理・解析部長
- 2007/07 - 2015/05 独立行政法人国立病院機構災害医療センター 精神科 医師(兼任)
- 2012/01 - 2015/03 独立行政法人国立精神・神経医療研究センタートランスレーショナル・メディカルセンター 情報管理・解析部長
- 2010/04 - 2011/12 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター トランスレーショナル・メディカルセンター 臨床研究計画・解析室長(兼任)
- 2010/04 - 2011/12 独立行政法人国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 成人精神保健研究部 診断技術研究室長
- 2008/10 - 2010/03 国立精神・神経センタートランスレーショナル・メディカルセンター 臨床研究計画・解析室長(兼任)
- 2003/04 - 2010/03 国立精神・神経センター精神保健研究所 成人精神保健部 診断技術研究室長
- 2000/04 - 2003/03 公益財団法人がん研究振興財団 国立がんセンター研究所支所精神腫瘍学研究部 リサーチ・レジデント
- 1998/04 - 2000/03 東京都高齢者施策推進室 多摩老人医療センター精神科 主事
- 1996/04 - 1998/03 国立呉病院 精神科 レジデント
- 1995/04 - 1996/03 広島大学医学部附属病院精神科神経科 医員
- 1993/06 - 1995/03 国立東京第二病院 臨床研修医
全件表示
委員歴 (19件):
- 2024/05 - 現在 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 科学技術調査員
- 2014/01 - 現在 日本脂質栄養学会 理事
- 2013/01 - 現在 日本脂質栄養学会 学会誌編集委員
- 2011/01 - 現在 日本脂質栄養学会 評議員
- 2013/06 - 2023/03 International Society for Nutritional Psychiatry Research Vice President
- 2016/01 - 2021/12 日本サイコオンコロジー学会 代議員
- 2018/04 - 2021/04 国立がん研究センターがんサバイバーシップ ・ガイドライン統括委員会 委員長
- 2018/04 - 2021/04 日本サイコオンコロジー学会 「気持ちのつらさ」ガイドライン小委員会副委員長
- 2016/04 - 2021/04 国立がん研究センター 研究倫理審査委員会委員
- 2016/02 - 2021/04 日本がん支持療法研究グループ 執行委員会委員
- 2013/12 - 2021/04 PLOS ONE Academic Editor
- 2011/02 - 2021/01 日本総合病院精神医学会 学会誌編集副委員長
- 2007/07 - 2021/01 日本総合病院精神医学会 学会誌編集委員
- 2016/02 - 2020/03 日本がん支持療法研究グループ 教育研修委員会委員長
- 2016/02 - 2020/03 日本がん支持療法研究グループ 運営事務局責任者
- 2011/12 - 2017/12 Journal of Traumatic Stress Editorial Advisory Board
- 2017/01 - 2017/10 日本脂質栄養学会第26回大会 大会長
- 2012/10 - 2016/09 日本総合病院精神医学会 評議員
- 2015/04 - 2015/10 国立精神・神経医療研究センター倫理委員会 倫理事前審査委員会委員
全件表示
受賞 (7件):
- 2016/11 - 日本総合病院精神医学会 金子賞
- 2014/02 - Mind-Body Interface International Symposium Mind-Body Interface International Symposium Overseas Travel Award
- 2012/10 - Pacific Rim College of Psychiatry Young Reseacher Award
- 2010/09 - 日本脂質栄養学会 大塚賞
- 2010/09 - 日本サイコオンコロジー学会 学会賞
- 2008/03 - 精神保健研究所 最優秀青申賞
- 2002/06 - 8th International Conference on Functional Mapping of the Human Brain Trainee Travel Award
全件表示
所属学会 (7件):
International Society for Nutritional Psychiatry Research (ISNPR)
, 日本脂質栄養学会
, 日本疫学会
, 日本サイコオンコロジー学会
, 日本総合病院精神医学会
, 日本精神神経学会
, International Society for the Study of Fatty Acids and Lipids (ISSFAL)
前のページに戻る