研究者
J-GLOBAL ID:200901042653681570
更新日: 2020年08月31日
柳生 進二郎
ヤギュウ シンジロウ | Yagyu Shinjiro
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
独立行政法人物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス拠点
独立行政法人物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス拠点 について
「独立行政法人物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス拠点」ですべてを検索
機関情報を見る
研究分野 (3件):
薄膜、表面界面物性
, ナノマイクロシステム
, ナノ材料科学
研究キーワード (6件):
表面化学反応
, 局所仕事関数
, 表面科学
, Surface Chemical reactions
, Local work function
, Surface Science
競争的資金等の研究課題 (2件):
1. 局所仕事関数計測 2. 有機/電極界面の構造計測
1. Local work function measurement at Au(111) Surface 2. Making the multifunctional materials by supersonic molecular beam Technique
MISC (68件):
柳生 進二郎, 吉武 道子, 知京 豊裕. 機械学習を用いた光電子収量分光(PYS)の閾値の判定. 表面と真空. 2018. 61. 4. 196-199
柳生 進二郎, 吉武 道子, 知京 豊裕. 機械学習を用いた光電子収量分光(PYS)の閾値の判定. 表面科学学術講演会要旨集. 2017. 37. 0
吉武 道子, 桑島 功, 柳生 進二郎, 知京 豊裕. マテリアルキュレーションのための物性間関係図探索システム. 表面科学学術講演会要旨集. 2017. 37. 0
柳生 進二郎, 吉武 道子, 知京 豊裕. 光ファイバー内蔵型ケルビンプローブの開発 —バンドダイアグラム測定装置の開発—. 真空技術. 2015. 58. 4. 144-146
吉武 道子, 柳生 進二郎, 知京 豊裕. プローバー脱着可能な非破壊電気コンタクトプローブの開発. 表面科学学術講演会要旨集. 2015. 35. 0
もっと見る
学歴 (4件):
筑波大学第三学群基礎工学類
筑波大学大学院工学研究科物理工学専攻
College of Engineering Sciences, University of Tsukuba
筑波大学
学位 (1件):
博士(工学)
経歴 (2件):
2000 - ドイツベルリン自由大学客員研究員
2000 - Guest researcher at Free University Berlin, Germany
所属学会 (6件):
表面科学会
, 日本真空協会
, 応用物理学会
, The Vacuum Society of Japan
, The Surface Science Society of Japan
, The Japan Society of Applied Physics
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM