研究者
J-GLOBAL ID:200901042928519930   更新日: 2024年04月08日

阿久津 博康

アクツ ヒロヤス | AKUTSU Hiroyasu
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 応用数学、統計数学 ,  国際関係論 ,  政治学
研究キーワード (16件): 防衛 ,  システム・ダイナミックス ,  インド太平洋 ,  政策シミュレーション ,  公共政策 ,  国際政治学 ,  政策科学 ,  政治学 ,  シナリオ・プランニング ,  時系列分析 ,  オペレーションズ・リサーチ ,  数理モデリング ,  インテリジェンス ,  北東アジア ,  朝鮮半島 ,  安全保障
論文 (19件):
  • 阿久津 博康. 日本への核攻撃の可能性を考える:「核の三正面」時代のシミュレーションの観点より. 安全保障研究. 2023. 5. 2. 1-18 (20 in English)
  • 阿久津 博康. Layers of Ethics Surrounding Wargaming: How and Why Some Wargames Were “Unethical” in Japan. Connections US 2021 Wargaming Conference: Unethical Professional Wargaming Final Report. 2021. 103-113
  • 阿久津 博康. Japan's View of the North Korea Security Challenge and How to Meet It. The U.S.-Japan Alliance and Rapid Change on the Korean Peninsula. 2021. 33-43
  • Hiroyasu Akutsu. North Korea's Evolving Strategy toward the United States: Kim Jong Un's New Buy-Time Tactic. Global Security Seminar Series. 2019. 2. 51-62
  • Hiroyasu Akutsu. EU-Japan Security Cooperation. 2019
もっと見る
MISC (20件):
  • 阿久津博康. 米陸軍統一太平洋ウォーゲーム・シリーズに見る「戦闘と思考の結合」. 笹川平和財団「日米同盟の在り方研究」論考. 2022
  • 阿久津 博康. 米国の太平洋抑止構想に見るウォーゲーミングの新展開 -日本もこの意思決定ツールを大いに活用すべし-. 笹川平和財団「日米同盟の在り方研究」論考. 2022
  • 阿久津 博康. 政策シミュレーションにおける領域横断的事態と将来戦:シュリーバー・ウォーゲーム 2012・インターナショナルの再検討. NIDSコメンタリー. 2021. 178
  • 阿久津 博康. フレッド・ジェーンの海軍ウォーゲームと日本帝国海軍将士たち. NIDSコメンタリー. 2020. 139
  • 阿久津 博康. 新型コロナウィルス禍に対する政策シミュレーション. NIDSコメンタリー. 2020. 117
もっと見る
書籍 (13件):
  • 選挙・投票・公共選択の数理
    共立出版 2022 ISBN:9784320019560
  • EU-Japan security cooperation : trends and prospects
    Routledge 2019 ISBN:9781138315808
  • U.S. National Security Strategy: Implications for the U.S.-Japan Alliance
    Wilson Center (ISBN: 9781938027789) 2018
  • 現代日本の地政学 : 13のリスクと地経学の時代
    中央公論新社 2017 ISBN:9784121024503
  • Strategic Japan : new approaches to foreign policy and the U.S.-Japan alliance
    Center for Strategic & International Studies,Rowman & Littlefield 2015 ISBN:9781442228641
もっと見る
講演・口頭発表等 (10件):
  • 東アジア情勢の新展開と日台安全保障関係の課題ー抑止力強化への多面的接近法の検討ー
    (日本法政学会 第137回総会及び研究会 シンポジウム I「日台関係50年の回顧と展望」 2022)
  • 日本の安全保障分野における政策シミュレーションの諸問題
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会 第6回「危機管理と公衆安全」研究部会 2022)
  • 日本の安全保障環境の変化とOR・SAの役割
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会研究大会 2017)
  • Polaliry計測再訪:アジア・太平洋の将来の秩序を模索する
    (日本応用数理学会・数理政治学部会 2016)
  • 総力戦研究所の教訓:シンクタンク論の観点から
    (日本オペレーションズ・リサーチ学会「安全・安心・強靭な社会とOR」部会 2015)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1997 - 2006 オーストラリア国立大学 太平洋アジア研究大学院国際関係学部博士課程
  • 1999 - 1999 延世大學校 韓國語學堂
  • 1994 - 1996 慶應義塾大学大学院修士課程 法学研究科
  • 1990 - 1994 慶應義塾大学 法学部 政治学科
学位 (3件):
  • 博士(政治学・国際関係学) (オーストラリア国立大学 (ANU))
  • 修士(法学) (慶應義塾大学大学院)
  • 学士(法学) (慶應義塾大学)
経歴 (19件):
  • 2024/01 - 現在 ラブダン・アカデミー 防衛・安全保障 教授
  • 2023/04 - 現在 日本国際問題研究所 令和5-7年度外交・安全保障調査研究プロジェクト 「アジア・大洋州地域における安全保障上のリスクの実態」「北朝鮮核・ミサイルリスク」研究会 研究委員
  • 2009/04 - 現在 国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 客員研究員
  • 2022/09 - 2024/03 防衛大学校 先端学術推進機構グローバルセキュリティセンター 共同研究員(政策シミュレーションに関する研究)
  • 2022/09 - 2024/03 笹川平和財団 安全保障研究グループ 特別研究員
全件表示
所属学会 (5件):
日本法政学会 ,  米軍事オペレーションズ・リサーチ学会 ,  日本応用数理学会 ,  日本オペレーションズ・リサーチ学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る