研究者
J-GLOBAL ID:200901043408558750   更新日: 2024年11月10日

川村 陶子

カワムラ ヨウコ | Kawamura Yoko
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 国際関係論 ,  ヨーロッパ史、アメリカ史 ,  地域研究
研究キーワード (16件): 国際文化交流 ,  国際文化関係史 ,  多文化共生 ,  文化外交 ,  文化政策 ,  ドイツ ,  国際文化論 ,  国際関係論 ,  文化多様性 ,  国際交流論 ,  対外政策 ,  外交史 ,  文化遺産 ,  文化資源 ,  アイデンティティ ,  人の移動
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2024 - 2029 国際文化関係運営における対外政策と国内政策の連関:ドイツの歴史的経験と今日的実践
  • 2018 - 2024 国際社会の安定と創造的発展のための文化政策:ドイツにおける実践の諸相
  • 2017 - 2021 世界遺産の法・政治・歴史・建築学の視点からの解明:新たな学際研究への挑戦
  • 2013 - 2017 異文化交流と近代外交の変容-旧外交から新外交へ-
  • 2013 - 2016 異文化交流と近代外交の変容
全件表示
論文 (24件):
  • 川村陶子. 西ドイツ対外文化政策の形成と発展-ゆるい〈文化外交〉による国際文化関係運営の模索. 東京大学博士論文. 2022
  • 川村陶子. 国際文化関係運営の政策を構想する:「文化外交」を超える思考枠組みと独日の実践. 国際政治. 2022. 206. 149-164
  • 川村陶子. ドイツにおける立法府と国際文化関係運営-「対外文化政策に関する連邦議会調査委員会」の活動と意義-. 成蹊大学文学部紀要. 2021. 56. 33-66
  • 川村 陶子. アール・ブリュット振興を通じた共生社会の模索 -中央線沿線のまちのアートプロジェクトを事例に-. 成蹊大学文学部紀要. 2020. 55. 45-59
  • 川村 陶子. ドイツの経験から考えるESD(持続可能な開発のための教育)-ドイツ・ユネスコ委員会訪問を契機として-. サステナビリティ教育研究(成蹊学園・成蹊大学サステナビリティ教育研究センター). 2019. 1. 1-12
もっと見る
MISC (29件):
  • 川村陶子. 「ともに生きるための学」の発展に向けて. 日本国際文化学会ニューズレター. 2024. 57. 1-2
  • 川村陶子. 特別寄稿 「不確実な時代にこそ文化交流を -〈ひと〉の視点と柔らかい発想」. 国際交流基金(公式ウェブサイト). 2023
  • 川村陶子. (文献紹介:シリーズ本を読む) 中村美帆著『文化的に生きる権利』(春風社、2021年). CAPS Newsletter. 2022. 154. 7-7
  • 稲木徹, 鴫原敦子, 超貴花, 土屋明広, 川村陶子, 大和裕美子, 目黒志帆美, 高橋梓, 桐谷多恵子, 小林文生. 座談会「私の国際文化学」. インターカルチュラル. 2021. 19. 19. 62-103-103
  • 川村陶子. 〈ひと〉の視点と国際文化学. インターカルチュラル. 2021. 19. 29-33
もっと見る
書籍 (24件):
  • 〈文化外交〉の逆説をこえて-ドイツ対外文化政策の形成
    名古屋大学出版会 2024 ISBN:9784815811471
  • 文化外交の世界
    山川出版社 2023 ISBN:9784634672536
  • 国家安全保障の脱構築
    法律文化社 2023 ISBN:9784589042668
  • よくわかるEU政治
    ミネルヴァ書房 2020
  • 想起の文化とグローバル市民社会
    勉誠出版 2016 ISBN:9784585225126
もっと見る
講演・口頭発表等 (43件):
  • International Cultural Relations as “Second-Track Diplomacy”? The Goethe-Institut’s Engagement with Artists from Non-Democratic Countries in the 1970s and the 2010s-20s
    (13th International Conference on Cultural Policy Research (ICCPR 2024) 2024)
  • 自著紹介『〈文化外交〉の逆説をこえて』
    (第3回国際文化研究会(成蹊大学文学部国際文化学科) 2024)
  • 国際文化関係運営の展開:「分断の時代」をこえて
    (日本文化政策学会第17回年次研究大会(シンポジウム「多様性と共生社会-分断の時代の文化政策」) 2024)
  • コロナ禍における国際文化学教育-成蹊大学文学部・芸術文化行政コースの経験から
    (日本国際文化学会第22回全国大会 2023)
  • 国際文化関係史のなかの国際交流基金
    (日本国際文化学会第22回全国大会 2023)
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1992 - 1998 東京大学大学院 総合文化研究科 国際社会科学専攻
  • 1987 - 1992 早稲田大学 政治経済学部 政治学科
学位 (2件):
  • 博士(学術) (東京大学)
  • 修士(学術) (東京大学)
経歴 (7件):
  • 2014/04 - 現在 成蹊大学 文学部国際文化学科 教授
  • 2016/04 - 2017/03 早稲田大学 大学院政治学研究科 訪問学者
  • 2016/07 - 2017/01 ベルリン自由大学 大学院東アジア研究科 訪問学者
  • 2007/04 - 2014/03 成蹊大学 文学部国際文化学科 准教授
  • 2002/04 - 2007/03 成蹊大学 文学部国際文化学科 助教授
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2024/04 - 現在 日本国際文化学会 会長
  • 2022/04 - 現在 武蔵野文化生涯学習振興事業団 評議員
  • 2019/03 - 現在 武蔵野アール・ブリュット 実行委員
  • 2013/04 - 現在 武蔵野市 特定非営利活動法人検討委員(NPO補助金審査委員)
  • 2007 - 現在 日本文化政策学会 理事
全件表示
受賞 (1件):
  • 2012/07 - 日本国際文化学会 日本国際文化学会 平野健一郎賞 (論文)「『移民国』ドイツを揺るがしたザラツィン論争-多様性の多次元性、文化間対話の可能性」
所属学会 (8件):
国際関係論研究会 ,  現代史研究会 ,  ドイツ現代史学会 ,  日本ドイツ学会 ,  日本文化政策学会 ,  日本平和学会 ,  日本国際文化学会 ,  日本国際政治学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る