- 2017 - 2023 軽度認知症高齢者のBPSD緩和・安定に寄与する住空間設計指針の実装検証
- 2019 - 2023 国際観光地化する島しょにおけるコミュニティ知に根差す災害時避難支援モデルの開発
- 2017 - 2020 東日本大震災を踏まえた応急仮設住宅「熊本型デフォルト」の検証
- 2015 - 2018 地域性と多重な主体の参入体制を組み込んだ応急仮設住宅供給・維持モデルの実践的構築
- 2013 - 2016 南海トラフ地震に備えた事前の「復興計画」の提案 地域文脈の解読と集落・都市の再編
- 2013 - 2016 住民主体による団地リソース循環活用型ストック再生に資する意思決定支援システム
- 2012 - 2015 大震災時の仮設住宅団地における持続的な生活環境改善支援のための多重・分散システム
- 2012 - 2015 事前不確定性に基づく価値管理モデル構築にむけた動的な建築企画実務プロセスの体系化
- 2011 - 2015 非専門主体の支援可能性に着眼したALS患者の持続的在宅独居を支える住環境整備手法
- 2011 - 2015 こどもの外遊びを活性化させる空間としての縁側の可能性
- 2009 - 2011 持続可能型社会の構築に資する既存共同住宅の資源循環型ストック再生システム
- 2007 - 2009 避難者の生活再建実感向上に向けた大震災時における応急的居住環境供給システムの提案
- 2003 - 2005 大都市震災時における避難行動特性を組み込んだ避難所計画の有効性評価システムの開発
- 2002 - 2004 都市型集中豪雨による地下空間の浸水被害予測と防災避難計画の策定
- 2001 - 2004 ニュータウン等郊外住宅地のリニューアルに向けた地域施設体系の再構築に関する研究
- 1999 - 2002 少子・高齢社会に対応したニュータウン等の住宅地における地域施設の整備水準の適正化
- 1998 - 2001 機能的耐用年数の延長を目的とした建築の企画・設計・改修手法の体系化に関する研究
- 1999 - 2000 環境移行過程の患者行動をふまえたメンタルケアに寄与する精神病棟共用空間の整備手法
- 1997 - 1998 資源リサイクルを目的としたコンテナ等の非建築材の転用による空間創出に関する研究
- 1996 - 1998 震災時における避難拠点の形成・消滅過程の実態調査に基づく地域施設整備水準の適正化
- 1996 - 1997 地震時の機能保持を目的とした建築の安全性のレベル決定支援システムの開発
- 1995 - 1997 大深度地下空間における避難誘導システムを組み込んだ安全性評価シミュレータの開発
- 1996 - 1996 コミュニティにおける震災避難から復興までの地域施設の対応システムの開発
- 1996 - 1996 震災時における避難所への機能転換と機能復帰を想定した施設空間構成手法に関する研究
- 1994 - 1996 身障者の避難行動特性に基づく空間の安全化手法の開発に関する研究
- 1995 - 1995 新興繁華街の実態とその発生・変容メカニズムおよび将来像に関する研究
- 1992 - 1994 大規模都市施設の周辺における地域施設の発生予測と都市空間の構成手法に関する研究
- 地域施設における環境共生手法に関する研究
- 兵庫県南部地震における避難所の研究
- 都市建築空間の公共性に関する研究
- On the Technique in Community Facilities to Relieve Environmental Ploblem
- On the technique in Community Facilities to Relieve Environmental Ploblem.
- On Shelters in case of Disaster of Hanshin Earthquake
- On the Publicness of Urban and Architectural Space
全件表示