研究者
J-GLOBAL ID:200901044129764614
更新日: 2002年07月03日
久保 智康
クボ トモヤス | Kubo Tomoyasu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
京都国立博物館
京都国立博物館 について
「京都国立博物館」ですべてを検索
職名:
その他
研究分野 (3件):
考古学
, 美術史
, 美学、芸術論
競争的資金等の研究課題 (6件):
古代〜近世の金属工芸史
東アジアの銅鏡
近世の装飾金具
History of metal work from ancient to early mordern age.
Bronze mirror of Eastern Asia
Decorative metal fitting of early mordern age.
全件表示
MISC (19件):
鴛鴦文銅象嵌鏡轡について-法住寺殿跡, 出土轡との比較を中心に-. 志羅山遺跡第46・66・74次発掘調査報告書(岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター). 2000. 413-422
妙法院伝来「豊公遺宝」の柄鏡-中世後半〜近世初期における銅鏡舶載の二相-. 学叢. 2000. 22. 87-108
国府をめぐる山林寺院の展開-越前・加賀の場合-. 朝日百科 日本の国宝別冊 国宝と歴史の旅3(朝日新聞社). 1999. 25-31
金属器の生産と需要の時代相-地域論の可能性をめぐって-. 北陸中世の金属器(北陸中世考古学研究会). 1998. 1-15
桂離宮と修学院離宮の引手・釘隠-十七世紀金具工房の位置づけについて-. 野村美術館研究紀要. 1998. 7. 1-25
もっと見る
書籍 (9件):
名古屋城本丸御殿の飾金具-障壁画に付属する引手の分析を中心に-
懐古国宝名古屋城(名古屋城振興協会) 2000
東寺伝来の金銅製供養具-平安時代前期土器の形態と機能に関係して-
瓦衣千年 森郁夫先生還暦記念論文集(同刊行会) 1999
中世・近世の鏡(日本の美術394)
至文堂 1998
金属製品の生産と流通〜鋳造を中心として〜
中・近世の北陸 考古学が語る社会史(桂書房) 1997
福井市史 通史編1古代・中世(共著)
福井市 1997
もっと見る
Works (11件):
伊賀上野天神祭だんじり付属飾金具の調査
1998 - 2000
東南アジアにおける日本関係銅鏡の調査
1998 - 2000
熊野速玉大社古神宝中の鏡・鏡箱の調査
1996 -
桂離宮・修学院離宮の引手・飾金具の調査
1996 -
都久夫須麻神社本殿・高台寺霊屋等の飾金具の調査
1996 -
もっと見る
学歴 (2件):
- 1981 九州大学 文学部 史学科考古学専攻
- 1981 九州大学
所属学会 (3件):
美術史学会
, 考古学研究会
, 日本史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM