研究者
J-GLOBAL ID:200901044130144506   更新日: 2022年09月05日

矢橋 透

ヤバセ トオル | Yabase Toru
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 教育学研究科  教授
研究分野 (2件): ヨーロッパ文学 ,  文学一般
研究キーワード (6件): フランス映画 ,  表象文化史 ,  フランス古典主義演劇 ,  フランス演劇 ,  フランス文学 ,  French Theater in the 17th century
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2003 - 仮想現実メディアとしての演劇--フランス古典主義芸術における〈演技>と<視覚>
  • Relation between theater and art in the 17th centuriry's France
  • relation between the French 17th century theater and the scepticism
  • フランス演劇
論文 (29件):
  • 矢橋透. セカイの起源--ジャン・ルノワール論後篇. 文學界. 2020. 74. 8. 230-256
  • 矢橋透. セカイの起源--ジャン・ルノワール論中篇. 文學界. 2019. 73. 6. 218-239
  • 矢橋透. セカイの起源--ジャン・ルノワール論前篇. 文學界. 2019. 73. 1. 228-251
  • 矢橋 透. ゴダール再考. 文學界. 2018. 70. 12
  • 矢橋 透. 演戯から仮面へ-ークロード・シャブロル試論. 文學界. 2018. 72. 1
もっと見る
MISC (6件):
  • A tableau that had formed a modern univers-Nicolas Poussin's Landscape with Pyramus and Thisbe. Misuzu(Misuzu-shobo). 2002. 499, 19-31
  • 近代形成装置としての絵画-ニコラ・プッサン『ピュラモスとティスベのいる嵐の風景』. みすず(みすず書房). 2002. 499, 19-31
  • Impersonation and Exclusion-The Poetics of Culture in ┣DBLe Bourgeois gentilhommes(/)-┫DB by Moli(]E85C2[)re. Theatre Studies(The Journal of Japanese Society for Theatre Research). 2000. 38. 179-195
  • 演技と排除-モリエール『町人貴族』に関する文化の詩学. 日本演劇学会紀要. 2000. 38. 179-195
  • Theater as Virtual Reality media-concerning Pierre Corneille's ┣DBL'Illusion comique(/)-┫DB. Theatre Studies(The Journal of Japanese Society for Theatre Research). 1999. 37. 365-383
もっと見る
書籍 (10件):
  • ヌーヴェル・ヴァーグの世界劇場
    フィルムアート社 2018
  • ミシェル・マリ、ヌーヴェル・ヴァーグの全体像、矢橋透訳
    水声社 2014
  • 〈南仏〉の創出-ー癒しの文化史(単独著書)
    彩流社 2011
  • ジャック・デリダ著矢橋透訳『留まれ、アテネ』(単独訳書)
    みすず書房 2009
  • 演戯の精神史-ーバロックからヌーヴェルヴァーグまで(単著書)
    水声社 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (5件):
  • 日本脱出!留学のすすめ
    (みらい 2010)
  • 演技機械スカパン
    (静岡県舞台芸術センター 2009)
  • 近代形成装置としての絵画--プッサン『ピュラモスとティスベのいる嵐の風景』について
    (みすず書房 2002)
  • ルイ・マラン『崇高なるプッサン』矢橋透訳
    (みすず書房 2000)
  • ジャン=マリー・アポストリデス『犠牲に供された君主--ルイ十四世治下の演劇と政治
    (1997)
Works (1件):
  • 世界は劇場/人生は夢
    矢橋 透, 磯野 守彦, 佐竹 謙一 2001 -
学歴 (4件):
  • 1982 - 1987 筑波大学博士課程文芸・言語研究科 フランス文学
  • - 1987 筑波大学
  • 1976 - 1980 筑波大学第二学群比較文化学類 比較文学(各国文学)専攻
  • - 1980 筑波大学
学位 (2件):
  • 文学修士 (筑波大学)
  • 博士(文学) (筑波大学)
経歴 (4件):
  • 1989 - 1991 岐阜大学講師
  • 1991 - - 岐阜大学助教授
  • 1987 - 1989 岐阜大学助手
  • 岐阜大学 教育学部 教授
所属学会 (2件):
日本演劇学会 ,  日本フランス語フランス文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る