研究者
J-GLOBAL ID:200901044217623958   更新日: 2024年03月01日

広田 すみれ

ヒロタ スミレ | Hirota Sumire
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 東京都市大学  大学院環境情報学研究科 環境情報学専攻 東京都市大学 大学院環境情報学研究科 環境情報学専攻 
研究分野 (2件): 社会心理学 ,  実験心理学
研究キーワード (7件): オンラインコミュニケーション ,  リスクコミュニケーション ,  ニューメラシー ,  社会心理学 ,  risk communication ,  Decision making ,  Social psychology
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2025 映像視聴での没入感や評価への意識されない体感や共同視聴による影 響の実験的検討
  • 2021 - 2022 演劇等の配信コミュニケーションでの参加型の場の作り方と視聴者の認知や関係性の分析
  • 2017 - 2020 地震科学の不確実性のコミュニケーション:多様なステークホルダーによる対話と協働
  • 2017 - 2018 歩きスマホ抑制のためのビジュアル効果に関する研究
  • 2016 - 2018 多肢選択肢における回答行動の統合的研究:質問紙・ウェブ調査法の設計と妥当性の検討
全件表示
論文 (58件):
  • 広田すみれ. 行動意思決定研究者の読んだ『確率の出現』とその示唆. 統計数理. 2023. 71. 2
  • 竹澤智美, 広田すみれ. 評価グリッド法を用いた演劇の送り手への聴取に基づく対面ライブと配信演劇のよさの構造の比較. 電子情報通信学会和文誌. 2023. J106-!. 3
  • 中村建太, 齋藤輝瑠, 広田すみれ. オンラインゲームの対戦相手の違い(PvP vs.PvE)が気分に及ぼす効果の実験的適応. 東京都市大学横浜キャンパス情報メディアジャーナル 23. 2022. 34-41
  • Tokita, M, Hirota, S. Numerosity comparison, estimation and proportion estimation abilities may predict numeracy and cognitive reflection in adults. Frontiers in Human Neuroscience: Cognitive Neuroscience. 2021. 23. 762344-762344
  • 広田すみれ, 野村麻友. YouTube 動画を若者はなぜ視聴するのか ー人気・不人気動画の内容分析から. 東京都市大学横浜キャンパス情報メディアジャーナル. 2021. 22. 34-42
もっと見る
MISC (8件):
  • 特集 百読本. 2021年の副読本 Youtube関連本. マガジンハウス「BRUTUS」2022年1月1日・15日号. 2022. 58-58
  • コロナ禍の政府説明に不信感ばかり募る根本原因.(インタビュー). 東洋経済ONLINE. 2021
  • 広田すみれ. 書評 基準値のからくり 安全はこうして数字になった. 日本リスク研究学会誌. 2014. 24. 2. 133-134
  • 広田すみれ. 執筆ノート「確率の出現(イアン・ハッキング著)」. 三田評論. 2014. 三月号. No.1176. 89
  • 広田 すみれ. CD6-5 数量情報への判断・態度とニューメラシー(2)(一般セッション 心理). 日本行動計量学会大会発表論文抄録集. 2013. 41. 408-409
もっと見る
書籍 (18件):
  • 心理学が描くリスクの世界 Advanced
    慶應義塾大学出版会 2023
  • 「演劇等の配信コミュニケーションでの参加型の場 の作り方と視聴者の認知や関係性の分析」報告書
    2021年度(第55次)吉田秀雄記念事業財団助成 2022
  • 5人目の旅人たち 「水曜どうでしょう」と藩士コミュニティ
    慶應義塾大学出版会 2019
  • リスク学事典
    丸善出版 2019
  • 基礎心理学実験法ハンドブック
    朝倉書店 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (146件):
  • メタバース会議室における着席行動の実験的検討. - 求められた行動と視線の有無による効果-
    (日本心理学会第87回大会 2023)
  • 社会心理学は公的部門の政策・施策にどうかかわるか(ハイブリッド)
    (日本社会心理学会64回大会(ワークショップ, 指定討論者) 2023)
  • 新型コロナのリスクコミュニケーションはなぜ難しいか:リスコミと確率
    (心理学三田会横山記念講座 2023)
  • メタバースにおける着席行動に関する研究
    (第48 回テレイマージョン技術研究会(松山) 2022)
  • 大会ワークショップ報告:大学生 のオンラインの居場所を考える -リアルな居場所研究の知見から-
    (環境心理学研究(シンポジウム企画)(2022年10巻1号pp.1-9) 2022)
もっと見る
Works (2件):
  • ニッポン放送他民間AMラジオ4社による委託研究-ラジオ調査#16 ラジオにおけるながら聴取
    1996 - 1996
  • ニッポン放送他民間AMラジオ5社による委託研究-ラジオ調査#15
    1995 - 1995
学歴 (3件):
  • - 1993 慶應義塾大学 社会学研究科博士課程 社会学専攻
  • - 1989 早稲田大学 人文学研究科修士課程 心理学専攻
  • - 1984 慶應義塾大学 文学部 社会・心理・教育学科 心理学専攻
学位 (2件):
  • 博士(社会学) (慶應義塾大学)
  • 修士(文学) (早稲田大学)
経歴 (3件):
  • 2001 - 2002 (財)労働科学研究所 協力研究員(2001年~2002年)
  • - 1994 慶応義塾大学新聞研究所(現メディア・コミュニケーション研究所)研究員(1993年度~1994年度)
  • 1984/04 - 1987/03 (株)日本総合技術研究所 社会システム部 研究員
委員歴 (28件):
  • 2022/07 - 現在 日本リスク学会 表彰委員
  • 2021/06 - 現在 日本心理学会 代議員(関東地区)
  • 2014/06 - 現在 (社)放射線疫学調査倫理委員会 委員.
  • 2022/01 - 2023/06 日本心理学会 大会運営委員
  • 2021/03 - 2023/03 日本環境心理学会 運営委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2020/03 - 電気通信普及財団 第35回テレコム社会科学賞奨励賞 著書「5人目の旅人たち ー「水曜どうでしょう」と藩士コミュニティの研究ー」
  • 2018/11 - 2018年度日本心理学会大会優秀発表賞
  • 2013 - 2013年度日本心理学会大会優秀発表賞
  • 2006 - 平成18年度日本リスク研究学会奨励賞
所属学会 (13件):
人間ー環境学会 ,  Psychonomic Society ,  Society for Judgement & Decision Making ,  日本認知科学会 ,  日本基礎心理学会 ,  Society for Risk Analysis. ,  日本心理学会 ,  日本環境心理学会 ,  日本リスク研究学会 ,  日本行動計量学会 ,  日本社会心理学会 ,  日本感情心理学会 ,  日本産業組織心理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る