研究者
J-GLOBAL ID:200901044732948118   更新日: 2025年03月15日

東 正樹

アズマ マサキ | Azuma Masaki
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.msl.titech.ac.jp/~azumalab/Azuma_Laboratory/Welcome.html
研究分野 (3件): 無機物質、無機材料化学 ,  無機材料、物性 ,  磁性、超伝導、強相関系
競争的資金等の研究課題 (26件):
  • 2022 - 2027 非晶質前駆体を用いた高機能性ペロブスカイト関連化合物の開発
  • 2019 - 2024 革新的負熱膨張材料を用いた熱膨張制御
  • 2021 - 2023 電場印加磁化反転を用いた低消費電力メモリデバイスの実証
  • 2018 - 2023 光と物質の一体的量子動力学が生み出す新しい光誘起協同現象物質開拓への挑戦
  • 1999 - 2023 革新的環境調和機能性材料の創出
全件表示
論文 (369件):
  • Wei-tin Chen, Takumi Nishikubo, Yuki Sakai, Hena Das, Masayuki Fukuda, Zhao Pan, Naoki Ishimatsu, Masaichiro Mizumaki, Nomi Kawamura, Saori I. Kawaguchi, et al. Pressure-induced charge amorphisation in BiNiO3. Nature Communications. 2025. 16. 1
  • Sotaro Kageyama, Kazuki Okamoto, Shinnosuke Yasuoka, Keisuke Ide, Kota Hanzawa, Yoshiomi Hiranaga, Pochun Hsieh, Sankalpa Harza, Albert Suceava, Akash Saha, et al. Realization of Non-Equilibrium Wurtzite Structure in Heterovalent Ternary MgSiN2 Film Grown by Reactive Sputtering. Advanced Electronic Materials. 2025
  • Benjamin Bacq-Labreuil, Chafic Fawaz, Yuichi Okazaki, Yukiko Obata, Hervé Cercellier, Patrick Le Fèvre, François Bertran, David Santos-Cottin, Hajime Yamamoto, Ikuya Yamada, et al. Universal Waterfall Feature in Cuprate Superconductors: Evidence of a Momentum-Driven Crossover. Physical Review Letters. 2025. 134. 1
  • Hajime Yamamoto, Takumi Nishikubo, Shintaro Kobayashi, Kazuki Takahashi, Masaki Azuma, Shogo Kawaguchi, Tadashi Abukawa. ZnVO3: an ilmenite-type vanadium oxide hosting robust V-V dimers. Dalton Transactions. 2024
  • Takehiro Koike, Hena Das, Kengo Oka, Yoshihiro Kusano, Fernando Cubillas, Francisco Brown Bojorqez, Victor Emmanuel Alvarez-Montano, Shigekazu Ito, Kei Shigematsu, Hayato Togano, et al. Pressure-Induced YbFe2O4-Type to Spinel Structural Change of InGaMgO4. Solids. 2024
もっと見る
MISC (343件):
  • 西久保匠, 西久保匠, 今井孝, 酒井雄樹, 酒井雄樹, 水牧仁一朗, 河口彰吾, 大和田謙二, 町田晃彦, 綿貫徹, et al. PbVO3の圧力下巨大体積変化を活かした負熱膨張設計と分域構造の観察. 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web). 2023. 36th
  • 小菅大輝, 河口彰吾, 小林慎太郎, 横山優一, 水牧仁一朗, 細川三郎, 東正樹, 東正樹, 山本隆文. 時分割XRD測定とベイズ推定を用いたSrCrO3-δにおける先端反応解析. 日本セラミックス協会秋季シンポジウム講演予稿集(Web). 2023. 36th
  • 劉丘民, 西久保匠, 酒井雄樹, DAS Hena, 壬生攻, 尾上智子, 川上隆輝, 町田晃彦, 綿貫徹, 東正樹, et al. PbFeO3の圧力誘起相転移. 粉体粉末冶金協会講演大会(Web). 2023. 2023
  • LIU Qiumin, 西久保匠, 酒井雄樹, DAS Hena, 壬生攻, 尾上智子, 川上隆輝, 町田晃彦, 綿貫徹, 東正樹, et al. PbFeO3の圧力誘起相転移. 日本セラミックス協会年会講演予稿集(Web). 2023. 2023
  • 西久保匠, 西久保匠, 今井孝, 酒井雄樹, 酒井雄樹, 水牧仁一朗, 大和田謙二, 町田晃彦, 綿貫徹, 押目典宏, et al. PbVO3の圧力下巨大体積変化を活かした負熱膨張設計と分域構造の観察. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2023. 78. 2
もっと見る
学歴 (5件):
  • 1992 - 1995 京都大学大学院 理学研究科博士後期課程
  • - 1995 京都大学
  • 1990 - 1992 京都大学大学院 理学研究科修士課程
  • 1986 - 1990 京都大学 理学部
  • - 1990 京都大学
学位 (2件):
  • 博士(理学) (京都大学)
  • Doctor of Science
経歴 (4件):
  • 2016/04 - 現在 東京工業大学 科学技術創成研究院フロンティア材料研究所 教授
  • 2010/10 - 2016/03 東京工業大学 応用セラミックス研究所 教授
  • 2004/02 - 2010/10 京都大学 化学研究所 物質創製化学研究系 助教授
  • 1995/04 - 2004/02 京都大学 化学研究所 助手
受賞 (7件):
  • 2023/04 - 文部科学省 文部科学大臣表彰科学技術賞(研究部門) 新しい機能性遷移金属酸化物材料の創出と発現機構解明の研究
  • 2020 - 粉体粉末冶金協会 研究進歩賞 巨大負熱膨張材料の研究
  • 2007/09 - Thomson Scientific Research Front Award 2007
  • 2005/04 - 文部科学大臣表彰若手科学者賞
  • 2002 - 粉体粉末冶金協会研究進歩賞
全件表示
所属学会 (8件):
Americam Chemical Society ,  日本セラミックス協会 ,  応用物理学会 ,  日本化学会 ,  日本中性子科学会 ,  粉体粉末冶金協会 ,  日本高圧力学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る