研究者
J-GLOBAL ID:200901044928784431   更新日: 2024年04月16日

舟橋 秀晃

フナハシ ヒデアキ | Hideaki FUNAHASHI
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.yamato-u.ac.jp/research/quest/quest013/http://ci.nii.ac.jp/nrid/9000002535699/ja/
研究分野 (2件): 教育学 ,  教科教育学、初等中等教育学
研究キーワード (15件): 説明的文章 ,  教育方法 ,  教科教育 ,  教育方法学 ,  教科教育学 ,  クリティカル・シンキング ,  批判的思考 ,  情報教育 ,  論理的思考力 ,  国語教育 ,  国語科教育学 ,  国語科教育 ,  論理的思考 ,  説明的文章指導論 ,  国語教育学
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2019 - 2020 言語生活の拡張を志向する説明的文章学習指導 -「わからないから読む」行為を支えるカリキュラム設計-
  • 2012 - 2015 中等国語科における生産的な読み手育成のための読解力・授業力診断評価システムの開発
  • 2013 - 2014 思考と表現をつなぐ「判断」のありように着目した学習指導研究~思考ツールなどを活用し協同的に学び合う過程の実現を通して~
  • 2010 - 2013 教科等ならびに総合的な学習の時間における言語活用能力の向上を図るための,教科横断型「情報の時間」開設を核とした教育課程の開発
  • 2011 - 2012 「アブダクション」に着目した論理的思考力を伸ばすための国語科読解教材の開発
全件表示
論文 (43件):
  • 舟橋秀晃. 学生が模擬授業の前にもつべき国語科授業への全体的理解のあり方(2) -「中等教科教育法(国語)II」の実践を踏まえて-. 国語教育学研究誌(大阪教育大学国語教育研究室)ISSN 0385-2997. 2024. 34(デジタル・エディション). 18-33
  • 舟橋秀晃. 指導事項と「年間指導計画表」を踏まえた調整法とその課題 -組織的・日常的に同僚と取り組むために-(特集 国語科「年間学習指導計画」の改善). 月刊国語教育研究(日本国語教育学会). 2023. 613. 4-9
  • 舟橋秀晃. 幼小接続における言語論理教育の意義と課題. 大和大学研究紀要. 2023. 9(教育学部編). 9-18
  • 舟橋秀晃. 学生が模擬授業の前にもつべき国語科授業への全体的理解のあり方 -「中等教科教育法(国語)I」の実践を踏まえて-. 国語教育学研究誌(大阪教育大学国語教育研究室)ISSN 0385-2997. 2023. 33(デジタル・エディション). 11-25
  • 舟橋 秀晃. 中等教育における説明的文章学習指導の困難点 : 「わかりあう」ための事実認識のあり方. 大和大学研究紀要. 2021. 7(教育学部編). 95-103
もっと見る
MISC (42件):
  • 舟橋秀晃. 説明文摘読・文学味読を促す副教材を(特集「国語授業がもっとうまくなりたい!」ー名人へのステップアップ 「授業デザイン」をもっと工夫したい! 教材研究(中学校)). 教育科学国語教育(明治図書). 2022. 通巻870号. 8-11
  • 舟橋秀晃. 2・3月の国語授業FAQ 中学校(連載6回). 実践国語研究(明治図書). 2022. 通巻371号. 71-71
  • 舟橋秀晃. 12・1月の国語授業FAQ 中学校(連載5回). 実践国語研究(明治図書). 2022. 通巻370号. 71-71
  • 舟橋秀晃. 10・11月の国語授業FAQ 中学校(連載4回). 実践国語研究(明治図書). 2021. 通巻369号. 71-71
  • 舟橋秀晃. 第24回研究集会「「個別最適な学び」をどう受け止めるか」に参加して(参加記)【本文掲載あり】. フィールドワーカーとしての振る舞い(教育現場との付き合い方)について考える 「個別最適な学び」をどう受け止めるか;日本教育方法学会第24回研究集会報告書. 2021. 80-80
もっと見る
書籍 (25件):
  • 公開講座ブックレット(13) 国語科における「論理」教育の射程 -「論理国語」の実施も見据えながら-
    東洋館出版 2023
  • 新・教職課程演習 第10巻 初等国語科教育
    協同出版 2021 ISBN:9784319003518
  • 新・教職課程演習 第16巻 中等国語科教育
    協同出版 2021 ISBN:9784319003570
  • 新・教職課程演習 第16巻 中等国語科教育
    協同出版 2021 ISBN:9784319003570
  • 新・教職課程演習 第16巻 中等国語科教育
    協同出版 2021 ISBN:9784319003570
もっと見る
講演・口頭発表等 (20件):
  • 幼小接続における言語論理教育の意義と課題
    (大和大学教育研究会 第29回研究会 2022)
  • 中学期の説明的文章学習指導-社会的文脈への 接近によって言語生活の拡張を図る : 【公開講座】国語科における「論理」教育の射程~「論理国語」の実施も見据えながら~ 第1 回 説明的文章の「論理」の読みの指導の理論と実践
    (全国大学国語教育学会 第137回仙台大会 2019)
  • 言語生活の拡張を志向する説明的文章学習指導の研究 -中学校カリキュラムの検討を中心として-
    (説明文・論理に関わる研究成果発表交流会 2018)
  • 9年の学びの先にあるもの -これからの学校学習-
    (学力向上推進校研究会(「主体的・対話的で深い学びの推進事業」における「学力定着に課題を抱える学校の重点的・包括的支援に関する実践研究) 2017)
  • 言語生活への拡張を志向する説明的文章学習指導の検討 -小中学校における、教科書教材に他の教材を組み合わせる実践の到達点と課題-
    (全国大学国語教育学会 第130回新潟大会 2016)
もっと見る
Works (4件):
  • 平成24年度研究開発実施報告書 : 第3年次
    滋賀大学教育学部附属中学校, 執筆者代表, 舟橋 2013 -
  • 平成24年度研究開発実施報告書別冊資料 : 教科書,学習指導要領,評価規準・評価方法等合本, 第3年次
    滋賀大学教育学部附属中学校, 編者代表, 舟橋 2012 -
  • 国立教育政策研究所教育課程研究センター『評価規準の作成,評価方法等の工夫改善のための参考資料(中学校 国語)』第3編「評価に関する事例」(pp.43-72)の執筆協力,うち特に「事例4」(pp.68-72)の執筆協力
    2011 -
  • 国立教育政策研究所教育課程研究センター『評価規準の作成のための参考資料(中学校)』第2編第1章「国語」(pp.15-36)の執筆協力
    2010 -
学歴 (5件):
  • - 現在 【保有教員免許状*】 養学2種,幼2種,小専修,中専修(国語),中2種(英語),高専修(国語),高1種(書道) /【保有資格】学校図書館司書教諭,学芸員
  • 2015 - 2018 広島大学大学院教育学研究科(博士課程後期) 文化教育開発専攻 国語文化教育学分野 修了[博士(教育学),15401甲第7514号,2018年3月23日,広島大学]
  • 1992 - 1994 滋賀大学大学院教育学研究科(修士課程) 教科教育専攻 国語教育専修 修了
  • 1988 - 1992 滋賀大学 教育学部 中学校教員養成課程 国語専攻 卒業
  • 1985 - 1988 滋賀県立膳所高等学校 普通学科普通科 卒業
学位 (2件):
  • 博士(教育学) (広島大学)
  • 修士(教育学) (滋賀大学)
経歴 (12件):
  • 2018/04 - 現在 学校法人西大和学園 大和大学 教育学部 教授
  • 2010/04 - 現在 日本国語教育学会 理事(滋賀地区)
  • 2014/04 - 2018/03 学校法人西大和学園 大和大学 教育学部 准教授
  • 2013/10 - 2014/03 [兼務]国立大学法人滋賀大学 教育学部 非常勤講師
  • 2005/04 - 2014/03 国立大学法人滋賀大学 教育学部附属中学校 教諭
全件表示
委員歴 (28件):
  • 2023/04 - 現在 日本読書学会 『読書科学』編集委員
  • 2021/04 - 現在 日本教科教育学会 投稿論文 審査委員
  • 2019/10 - 現在 日本読書学会 査読協力者
  • 2013 - 現在 光村図書 中学校国語教科書 編集委員(平成28-令和2年度使用版,令和3年度以降使用版~)
  • 2010/04 - 現在 日本国語教育学会 理事(滋賀地区)
全件表示
所属学会 (8件):
日本教科教育学会 ,  大村はま記念国語教育の会 ,  日本教育方法学会 ,  日本読書学会 ,  広島大学国語教育会 ,  日本国語教育学会 ,  滋賀大国文会 ,  全国大学国語教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る