研究者
J-GLOBAL ID:200901045007033135
更新日: 2024年06月19日
大神 智春
オオガ チハル | Oga Chiharu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
九州大学 留学生センター
九州大学 留学生センター について
「九州大学 留学生センター」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
日本語教育
研究キーワード (6件):
コロケーションの習得
, 中国人学習者
, 第二言語習得
, Second Language Acquisition
, Chinese Learners
, 語彙習得
競争的資金等の研究課題 (14件):
2019 - 2022 日本語学習者による多義語コロケーションの習得
2020 - 2020 日本語学習者による多義語コロケーションの習得
2016 - 2019 日本語学習者によるコロケーションの習得過程-概念形成理論を援 用して-
2016 - 2018 日本語学習者によるコロケーションの習得過程-概念形成理論を援 用して-
2014 - 2016 日本語語彙知識における漢字読み能力の重要性の研究-オンラインテスト応用を目指して-
2014 - 2015 日本語学習者によるコロケーション習得-全学日本語教材開発に向けた基礎研究-
2014 - 2015 日本語語彙知識における漢字読み能力の重要性の研究-オンラインテスト応用を目指して-
2014 - 2014 日本語学習者によるコロケーション習得-全学日本語教材開発に向けた基礎研究-
2005 - 2010 Education of Kanji words
2000 - 2010 Problems of learners who study Japanese in China
2004 - 2006 スタディスキルの養成を目指した日本語教育プログラム開発のための基礎研究
2003 - 2004 中国人日本語学習者の発話における談話構成上の問題-会話授業開発のための基礎研究-.
2003 - 2004 漢字圏学習者の語彙習得を促進する聴解学習の研究 Research on Promoting Kanji Vocabulary Learning for Japanese Language Learners with Kanji Backgrounds
2003 - 2003 中国人日本語学習者の発話における談話構成上の問題-会話授業開発のための基礎研究-
全件表示
論文 (41件):
森田淳子, 麻生迪子, 大神智春, 鈴木綾乃, 林富美子. 日本語母語話者による多義動詞の意味体系- 「でる」「きる」「つける」に焦点をあてて-. JSL 漢字学習研究会誌. 2023. 15. 39-48
OHGA, Chiharu. Acquisition of Polysemous Collocations in Japanese by Chinese Native Speakers: Comparison of Learners by Level. Research Bulletin International Student Center Kyushu University. 2023. 31. 1-12
大神 智春, 森田 淳子, 麻生 迪子, 鈴木 綾乃, 林 富美子. 日本語学習者・母語話者が考える多義動詞の基本的語義とは何か. 日本語教育方法研究会会誌. 2022. 29. 1. 16-17
鈴木綾乃, 大神智春. 日本語学習者横断コーパス(I-JAS)に見られる多義語コロケーションの産出 -動詞「する」「ある」に焦点を当てて-. 日本語教育. 2022. 182. 95-109
林富美子, 鈴木綾乃, 麻生迪子, 森田淳子, 大神智春. 日本語母語話者による多義動詞の意味体系-「する」「ある」に焦点を当てて-. 外国語教育研究. 2022. 25
もっと見る
MISC (22件):
大神 智春. 日本語研修コース. 2020
大神智春, 郭俊海. 平成28年度~平成30年度科学研究費助成金基盤研究(C)研究成果報告書 日本語学習者によるコロケーションの習得過程-概念形成理論を援用して-. 2019
大神 智春. 日本語研修コース. 2019
大神 智春. 日本語研修コース. 2018
大神 智春. 日本語研修コース. 2017
もっと見る
書籍 (15件):
日本語学習者による多義語コロケーションの習得
ひつじ書房 2021 ISBN:9784823410673
『言語の研究-言語学、日本語学、日本語教育学、言語コミュニケーション学からの視座-』
花書院 2019
使って身につく漢字語彙 vol.2 Basic Kanji Workbook vol.2
凡人社 2016
Basic Kanji Workbook 使って、身につく!漢字×語彙 2
凡人社 2016
Basic Kanji Workbook 使って、身につく!漢字×語彙2
凡人社 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (41件):
日本語学習者による多義語コロケーションの理解 -「でる」「きる」「つける」に焦点をあてて-
(外国語教育学会第26回大会 2023)
日本語学習者・母語話者が考える多義動詞の基本的語義とは何か
(日本語教育方法研究会誌 2022)
日本語母語話者による多義動詞の意味体系-「でる」「きる」「つける」に焦点をあてて-
(第 9 1 回 JSL 漢字学習研究会 2022)
日本語母語話者による多義動詞の意味体系-「する」「ある」に焦点をあてて-
(外国語教育学会 2021)
日本語学習者による多義語コロケーションの習得
(学習者コーパス(I-JAS) 研究会 2021)
もっと見る
Works (1件):
『Basic Kanji Book Vol.1 Work Book』
2005 -
学歴 (2件):
- 1999 九州大学 比較社会文化研究科 日本語教育
- 1992 筑波大学 国際理解教育
学位 (1件):
芸術工学博士 (九州大学)
経歴 (1件):
2005/11 - 九州大学留学生センター 教授
委員歴 (39件):
2020/04 - 現在 九州大学 共創学部国際教育企画室委員
2020/04 - 現在 九州大学 基幹教育科目実施班(日本語班)
2020/04 - 現在 九州日本語教育連絡協議会 運営委員
2019/04 - 現在 九州大学 日本語教育関連会議 議長
2022/04 - 2024/03 九州大学 共創学部言語科目班
2022/04 - 2024/03 九州大学 基幹教育科目実施班(日本語班)
2022/04 - 2024/03 九州大学 共創学部運営会議委員
2022/04 - 2024/03 九州大学 共創学部国際推進室
2022/04 - 2024/03 九州日本語教育連絡協議会 運営委員
2020/04 - 2024/03 九州大学 留学生センター ハラスメント防止委員
2022/04 - 2023/03 九州大学 日本語教育関連会議 議長
2022/04 - 九州大学 日本語教育関連会議 委員
2021/04 - 2022/03 九州大学 共創学部国際推進室
2021/04 - 2022/03 九州大学 共創学部学生企画支援金委員会(KAPPA)
2021/04 - 2022/03 九州大学 共創学部教務委員会
2021/04 - 2022/03 九州大学 日本語教育関連会議 議長
2021/04 - 2022/03 九州大学 基幹教育科目実施班(日本語班)
2015/04 - 2022/03 九州大学 ハラスメント対策委員会
2020/09 - 2021/03 九州大学 共創学部学生企画支援金委員会(KAPPA)
2020/04 - 2021/03 九州大学 共創学部教務委員会
2019/04 - 2020/03 九州大学 共創学部教務委員会
2019/04 - 2020/03 九州大学 共創学部入試委員会
2019/04 - 2020/03 九州大学 共創学部国際型入試委員会
2019/04 - 2020/03 九州大学 共創学部 言語文化科目班
2019/04 - 2020/03 九州大学 基幹教育科目実施班(日本語班)
2019/04 - 2020/03 九州日本語教育連絡協議会 監査
2018/04 - 2019/03 九州大学 共創学部入試委員会
2018/04 - 2019/03 九州大学 共創学部教務委員会
2018/04 - 2019/03 九州大学 共創学部 言語文化科目班
2018/04 - 2019/03 九州大学 日本語教育関連会議
2017/04 - 2018/03 九州大学 共創学部学務準備委員会
2017/04 - 2018/03 九州大学 共創学部国際型入試準備委員会
2017/04 - 2018/03 九州大学 共創学部入試準備委員会
2017/04 - 2018/03 九州大学 日本語教育関連会議
2016/10 - 九州大学 共創学部 言語文化科目ワーキンググループ
2014/04 - 2015/05 九州大学 新中央(文系)図書館基本計画検討ワーキンググループ
2012/06 - 2014/03 九州大学 新中央(文系)図書館基本計画検討ワーキンググループ
2011/06 - 2012/03 九州大学 新中央(文系)図書館基本計画検討ワーキンググループ
2005/04 - 九州大学 付属図書館電子ジャーナル等検討専門委員会委員
全件表示
受賞 (1件):
1999/12 - 中国吉林省 中国吉林賞優秀外国人専家栄誉称号
所属学会 (13件):
東アジア日本語教育・日本文化研究学会
, 日本認知言語学会
, JSL漢字学習研究会
, 福岡JSL研究会
, 第二言語習得研究会
, 日本言語学会
, 日本語教育方法研究会
, 日本語教育学会
, 異文化間教育学会
, 九州日本語教育連絡協議会
, 日本認知科学会
, 日本第二言語習得学会
, 中国語話者のための日本語教育研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM