研究者
J-GLOBAL ID:200901045152436663   更新日: 2024年04月15日

胸組 虎胤

ムネグミ トラタネ | Munegumi Toratane
所属機関・部署:
職名: 特命教授
研究分野 (2件): 科学教育 ,  宇宙惑星科学
研究キーワード (10件): 教科内容学 ,  STEAM教育 ,  STEM教育 ,  化学教育 ,  生物有機化学 ,  化学進化 ,  ペプチド化学 ,  Bioorganic Chemistry ,  Chemical Evolution ,  Peptide Chemistry
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2016 - 2019 化学・生物の複合的素材:酵素の教材化と評価
  • 2013 - 2016 オリゴペプチドが行うホモキラリティー増殖に関する化学進化モデル
  • 2010 - 2011 身近な酵素を用いた化学教材の開発
  • 2002 - 2002 第14回キラリティーに関する国際会議での研究発表に関る旅費
  • 1998 - 2002 分子模型と分子モデリングソフトとの連携による効率的な立体化学教育教材の試作研究
全件表示
論文 (147件):
  • 胸組 虎胤. 教師と教職大学院が追求する教師能力の不一致. 鳴門教育大学研究紀要. 2024. 39. 1. 96-110
  • 井上奈穂, 速水多佳子, 胸組虎胤. 「人と社会が使う水」をテーマとする教科間連携の試み. 鳴門教育大学授業実践教育. 2023. 22. 99-108
  • 胸組虎胤. Thermal synthesis of polypeptides from N-t-butyloxycarbonyl-tripeptide derivatives without reactive side chains. Asian Journal of Chemistry. 2023. 35. 11. 2797-2808
  • 丸山直生, 胸組虎胤. Cicada shells as chemical education resources to study functional groups and environment cycles. World Journal of Chemical Education. 2023. 11. 4. 127-133
  • 胸組 虎胤. STEAM教育における芸術教育の重要性. 中学校. 2023. 840. 4-7
もっと見る
MISC (15件):
  • 胸組 虎胤. 16 オリゴペプチドによるホモキラリティーの増殖モデル(一般講演,第39回学術講演会講演要旨集). Viva origino. 2014. 42. 23-23
  • 胸組 虎胤. 大西耕二先生の思い出(<特集>大西耕二先生を偲んで). Viva origino. 2014. 41. 1. 6-7
  • 胸組 虎胤. 8-225 工学的内容を取り入れた理科教育の必要性((12)体系的教育課程の構成). 工学教育研究講演会講演論文集. 2013. 25. 61. 464-465
  • 胸組 虎胤. 32 放電およびプラズマにより誘起される水溶液反応の還元力の評価(化学進化と照射,一般講演,第38回学術講演会講演要旨集). Viva origino. 2013. 41. 36-36
  • 胸組 虎胤. 31 化学進化と生命の起源についての教材の必要性(化学進化と照射,一般講演,第38回学術講演会講演要旨集). Viva origino. 2013. 41. 35-35
もっと見る
書籍 (15件):
  • 生命起源の事典
    朝倉書店 2024 ISBN:9784254160789
  • STEAM教育の実験とデザインが生む創造的教師-科学者&芸術家(理論編)
    東京図書出版 2024 ISBN:9784866416878
  • よくわかるSTEAM教育の基礎と実践
    講談社 2022 ISBN:9784065302965
  • 教科内容学に基づく教員養成のための教科内容構成の開発
    日本教科内容学会・あいり出版 2021
  • 大学事典
    平凡社 2018 ISBN:4582121020
もっと見る
講演・口頭発表等 (262件):
  • 外国語科の教科内容から観た教科間の関係とSTEAM教育への示唆
    (日本教科内容学会第10回大会 2023)
  • 「教科横断型授業とSTEAM教育の授業開発」のプロジェクト概要と理科の教科内容から観た教科間の関係とSTEAM教育への示唆
    (日本教科内容学会第10回大会 2023)
  • 理科と他教科の要素について
    (日本教科内容学会第9回大会 プロジェクト研究(オンライン開催) 2022)
  • 新規プロジェクト「教科横断型授業開発とSTEAM教育授業開発」について
    (日本教科内容学会第9回大会 プロジェクト研究(オンライン開催) 2022)
  • プロジェクト研究「教科横断型授業開発と STEAM教育授業開発」の提案と 研究具体例「理科と図工が関わる分子モデル」の紹介
    (日本教科内容学会第8回大会 課題研究(紙面開催) 2021)
もっと見る
学歴 (5件):
  • 2005 - 2007 名古屋学院大学 外国語学研究科英語学専攻(通信教育)
  • 2003 - 2005 日本大学 文理学部(通信教育) 英文学
  • 1979 - 1984 筑波大学 大学院一貫制博士課程化学研究科 化学専攻
  • 1975 - 1979 群馬大学 工学部 応用化学科
  • 1972 - 1975 埼玉県立熊谷高等学校
学位 (5件):
  • 理学博士 (筑波大学)
  • 理学修士 (筑波大学)
  • 修士 (英語学,名古屋学院大学)
  • 工学士 (群馬大学)
  • 学士 (英文学,日本大学)
経歴 (11件):
  • 2022/04 - 現在 兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科(博士課程) 特任教授
  • 2022/04 - 現在 鳴門教育大学大学院学校教育研究科 教育探究総合コース 特命教授
  • 2016/10 - 2022/03 兵庫教育大学大学院 連合学校教育学研究科(博士課程) 兼職教授
  • 2012/04 - 2022/03 鳴門教育大学大学院学校教育研究科 教授
  • 2007/04 - 2012/03 小山工業高等専門学校 物質工学科 教授
全件表示
委員歴 (5件):
  • 2016/04 - 2022/03 生命の起原および進化学会 運営委員
  • 2002 - 2022 日本工学教育協会 「工学教育」誌編集委員
  • 2010 - 2012 日本化学会化学教育賞等選考委員会委員
  • 2007 - 2012 日本工学教育協会 「工学教育」誌編集筆頭幹事,校閲副委員長
  • 1999 - 2000 日本化学会「化学と教育」誌編集委員
受賞 (5件):
  • 2014/06 - 日本工学教育協会 第2回 JSEE AWARD
  • 2007/08 - 平成18年度日本工学教育協会賞(業績賞)
  • 2007/05 - 第1回関東工学教育協会賞(業績賞)
  • 2004/03 - 日本化学会 化学教育有効賞 「高等専門学校における化学教育法の開発」
  • 1996/10 - 日本化学会 第11回若い世代の特別講演会証 「原始地球の水圏で起こるアミノ酸、ポリペプチドの生成反応」
所属学会 (8件):
日本教科内容学会 ,  日本科学教育学会 ,  American Association for the Advancement of Science ,  日本工学教育協会 ,  The International Society for the Study of the Origin of Life-The International Astorobiology Society ,  アメリカ化学会 ,  生命の起原および進化学会 ,  日本化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る