研究者
J-GLOBAL ID:200901046072945270   更新日: 2023年01月18日

片平 伸子

カタヒラ ノブコ | KATAHIRA Nobuko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://kaken.nii.ac.jp/d/r/10381675.ja.html
研究分野 (1件): 高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (5件): 訪問看護 ,  (看護)小規模多機能型居宅介護 ,  認知症高齢者グループホーム ,  EBN ,  在宅看護
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2021 - 2024 看護小規模多機能型居宅介護の高医療依存度利用者のケアマネジメント支援ツールの開発
  • 2020 - 2021 看護小規模多機能型居宅介護におけるケアマネジメントの特性-医療と介護の調和したケアの提供を目指して-
  • 2017 - 2020 看護小規模多機能型居宅介護事業の特性を踏まえた効果的な看護提供
  • 2014 - 2017 小規模多機能型居宅介護事業の特性を活かした看護プログラムの開発
  • 2011 - 2014 小規模多機能型居宅介護における効果的な看護提供
全件表示
論文 (44件):
もっと見る
MISC (3件):
書籍 (1件):
  • 看護学テキストNICE在宅看護論改訂第2版
    南江堂 2017
講演・口頭発表等 (38件):
  • Factors Associated with Critical Thinking in Nursing Students -A Review of Non-Intervention Studies-
    (EAFONS2023(東京 20230310,11))
  • 看護小規模多機能型介護におけるコロナ禍でのサービス提供の工夫
    (第42回日本看護科学学会学術集会(広島20221203,04))
  • 看護学生の看護実践上のクリティカルシンキングに関する介入研究の英論文レビュー
    (第42回日本看護科学学会学術集会(広島20221203,04))
  • 看護学生の「批判的思考」を主題とした研究の文献調査
    (第41回日本看護科学学会学術集会(名古屋 online) 2021)
  • 我が国における中高年女性の骨密度低下予防のための運動の効果に関する 文献レビュー
    (第41回日本看護科学学会学術集会(名古屋 online) 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2012 - 2017 金沢大学 大学院医薬保健学総合研究科 保健学専攻 博士後期課程 修了
  • 2002 - 2004 愛知淑徳大学 大学院文学研究科 図書館情報学専攻 博士前期課程 修了
  • 1990 - 1994 聖路加看護大学 看護学部 看護学科 卒業
学位 (3件):
  • 博士(保健学) (金沢大学)
  • 修士( 図書館情報学) (愛知淑徳大学)
  • 学士(看護学) (聖路加看護大学)
経歴 (7件):
  • 2021 - 現在 国際医療福祉大学 大学院 医療福祉学研究科 保健医療学専攻 看護学分野 在宅看護学領域 教授
  • 2018 - 2021 -千葉県立保健医療大学 健康科学部 看護学科 教授
  • 2015 - 2018 - 甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 看護学科 准教授
  • 2010 - 2015 - 新潟県立看護大学 講師
  • 2007 - 2010 - 神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部 看護学科 助教
全件表示
受賞 (1件):
  • 2010/07 - 日本地域看護学会 奨励論文賞 認知症高齢者グループホームにおける看護体制 訪問看護の利用に焦点を当てて
所属学会 (4件):
日本在宅ケア学会 ,  日本看護科学学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  日本プライマリ・ケア連合学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る