研究者
J-GLOBAL ID:200901046149687287   更新日: 2024年10月06日

豊田 太

トヨダ フトシ | Toyoda Futoshi
所属機関・部署:
職名: 助教
研究分野 (1件): 生理学
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2024 L型Caチャネルのイオン透過機構と心臓ペースメーカー細胞の持続性内向き電流
  • 2020 - 2023 細胞膜イオンチャネルの網羅的解析による関節変性疾患診断法および抑制療法の開発
  • 2017 - 2020 洞房結節細胞のCav1.3-TRPM4機能連関と持続性内向き電流の分子機構の解明
  • 2014 - 2018 洞房結節におけるCav1.3レアバリアントと持続性内向き電流の関連性の検討
  • 2014 - 2017 細胞膜イオンチャネルを介した軟骨細胞レベルからの変形性関節症治療戦略の構築
全件表示
論文 (84件):
  • Yixin Zhang, Futoshi Toyoda, Yukiko Himeno, Akinori Noma, Akira Amano. Cell-specific models of hiPSC-CMs developed by the gradient-based parameter optimization method fitting two different action potential waveforms. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Makiyama Takeru, Gao Jingshan, Yamamoto Yuta, Kobayashi Takuya, Takanori Aizawa, Huang Hai, Kasahiwa Asami, Imamura Tomohiko, Aoki Hisaaki, Kato Koichi, et al. 心疾患の発症機構解明と新たな治療戦略 iPS細胞を用いたカルモジュリン遺伝子異常による致死性不整脈疾患の病態解明(Elucidation of the pathogenesis of heart diseases and development of new therapeutic strategies Modeling calmodulin-related life-threatening arrhythmias using iPS cells). The Journal of Physiological Sciences. 2024. 74. Suppl.2. 99-99
  • 熊谷 康佑, 豊田 太, 久保 充彦, 奥村 法昭, 三村 朋大, 彌山 峰史, 齋藤 英貴, 天野 泰孝, Battulga Khaltar, 今井 晋二. 家兎関節軟骨細胞においてCOX-2選択的阻害剤は薬剤誘導性細胞アポトーシスを抑制する. 日本整形外科学会雑誌. 2023. 97. 8. S1755-S1755
  • 熊谷 康佑, 豊田 太, 奥村 法昭, Battulga Khaltar, 三村 朋大, 彌山 峰史, 齋藤 英貴, 天野 泰孝, 久保 充彦, 今井 晋二. 膝関節由来滑膜線維芽細胞を用いた関節変性疾患における疾患別サイトカイン発現解析. 日本整形外科学会雑誌. 2023. 97. 8. S1860-S1860
  • Jingshan Gao, Takeru Makiyama, Yuta Yamamoto, Takuya Kobayashi, Hisaaki Aoki, Thomas L Maurissen, Yimin Wuriyanghai, Asami Kashiwa, Tomohiko Imamura, Takanori Aizawa, et al. Novel Calmodulin Variant p.E46K Associated With Severe Catecholaminergic Polymorphic Ventricular Tachycardia Produces Robust Arrhythmogenicity in Human Induced Pluripotent Stem Cell-Derived Cardiomyocytes. Circulation. Arrhythmia and electrophysiology. 2023. 16. 3. e011387
もっと見る
MISC (54件):
  • 野間昭典, 姫野友紀子, 糀谷泰彦, 豊田太, 幸田茂也, 天野晃. 心筋細胞活動電位数理モデルを実験まく電位記録に合わせる自動パラメータ最適化. 日本生理学雑誌(Web). 2022. 84. 1
  • KASHIWA Asami, MAKIYAMA Takeru, KOUJITANI Hirohiko, YAMAMOTO Yuta, YAMAMOTO Yuta, GAO Jingshan, HUANG Hai, IMAMURA Tomohiko, AIZAWA Takanori, ISHIKAWA Taisuke, et al. 後期ナトリウム電流阻害剤はCav1.2イオン選択性破壊と関連するQT延長症候群iPS細胞由来心筋細胞における長期活動電位持続を短縮させる. Journal of Physiological Sciences (Web). 2021. 71. Supplement 1
  • KOHJITANI Hirohiko, KASHIWA Asami, MAKIYAMA Takeru, ISHIKAWA Taisuke, TOYODA Futoshi, OHNO Seiko, HUANG Hai, GAO Jingshan, IMAMURA Tomohiko, AIZAWA Takanori, et al. 複雑な疾患の機序の解明と効果的な薬剤の開発のための数学モデルと細胞工学の共同研究の有用性. 日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web). 2021. 67th
  • KASHIWA Asami, MAKIYAMA Takeru, KOHJITANI Hirohiko, MAURISSEN Thomas, WURIYANGHAI Yimin, YAMAMOTO Yuta, GAO Jingshan, HUANG Hai, IMAMURA Tomohiko, AIZAWA Takanori, et al. Cav1.2のイオン選択性が破壊されたCACNA1C-E1115KのiPS細胞モデルにおける遅延ナトリウム電流の阻害は活動電位持続時間を短縮する. 日本不整脈心電学会学術大会プログラム・抄録集(Web). 2021. 67th
  • MAKIYAMA Takeru, GAO Jingshan, YAMAMOTO Yuta, KASHIWA Asami, AIZAWA Takanori, IMAMURA Tomohiko, HUANG Hai, KOHJITANI Hirohiko, KATO Kouichi, ISHIKAWA Taisuke, et al. iPS細胞を用いたリアノジン受容体機能不全に関連する遺伝性不整脈のモデリング. 日本循環器学会学術集会(Web). 2021. 85th
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る