研究者
J-GLOBAL ID:200901046511751274   更新日: 2023年03月08日

鈴木 伸崇

スズキ ノブタカ | Suzuki Nobutaka
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://nslab.slis.tsukuba.ac.jp/~nsuzuki/
研究キーワード (3件): 構造化データ ,  アルゴリズム ,  データベース
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2014 - 2016 スキーマ更新に応じたXSLTスタイルシート修正アルゴリズムの開発
  • 2011 - 2013 正規木文法のための差分抽出アルゴリズムの開発
  • 2008 - 2010 スキーマに適用される編集操作列から推測されるXML変換アルゴリズムの開発
  • 2006 - 2007 XMLデータと正規木文法との間のK最適編集操作列を求めるアルゴリズムの開発
  • 2002 - 2003 半構造XMLデータからのスキーマ抽出及び変換アルゴリズムの開発
全件表示
論文 (91件):
  • Maeda, Yuuki, Suzuki, Nobutaka. Detecting Unsatisfiable Conjunctive Property Path under Shape Expression Schema. Automated Systems, Data, and Sustainable Computing. 2022
  • Akazawa, Goki, Matsubara, Naoto, Suzuki, Nobutaka. An Algorithm for Transforming Property Path Query Based on Shape Expression Schema Update. SN Computer Science. 2022
  • 木田開, 伊藤, 寛祥, 松原正樹, 鈴木伸崇, 森嶋厚行. クラウドソーシングによる形式的論証の導出. 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022)予稿集. 2022. G41-2. 1-7
  • Suzuki, Nobutaka, Okada, Takuya, Kwon, Yeondae. On CSS Unsatisfiability Problem in the Presense of DTDs. IEICE Transactions on Information and Systems. 2021. E104-D. 6. 801-815
  • 藤本, 春奈, 鈴木, 伸崇. Shape Expression Schema におけるパターン問合せの包含性判定. 第13回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM 2021)論文集. 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (12件):
  • クラウドソーシングによる形式的論証の導出
    (第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2022) 2022)
  • オンライン授業における目録検索システム構築演習
    (Code4Lib JAPAN Conference 2021 2021)
  • An Algorithm for Extracting Shape Expression Schemas from Graphs
    (19th ACM Symposium on Document Engineering (DocEng) 2019)
  • Detecting Unsatisfiable CSS Rules in the Presence of DTDs
    (17th ACM SIGPLAN International Symposium on Database Programming Languages (DBPL) 2019)
  • A Route Search System Considering Urgency and Efficient Coverage without Complete Information
    (The First International Workshop on Practical Issues, Systems & Applications for Disaster Risk Reduction in Smart Computing (DRRSC 2019) in IEEE BigComp2019 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1995 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報処理学専攻
  • - 1993 大阪大学 基礎工学部 情報工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (奈良先端科学技術大学院大学)
経歴 (5件):
  • 2020/01 - 現在 筑波大学 図書館情報メディア系 教授
  • 2011/10 - 2019/12 筑波大学 図書館情報メディア系 准教授
  • 2009/04 - 2011/09 筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 准教授
  • 2004/04 - 2009/03 筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 講師
  • 1998/04 - 2004/03 岡山県立大学 情報工学部 助手
委員歴 (21件):
  • 2021/11 - 現在 The 27th International Conference on Database Systems for Advanced Applications (DASFAA 2022) Program Committee Member
  • 2021/07 - 現在 ACM SIGMOD日本支部 副支部長
  • 2019/06 - 現在 情報処理学会 論文誌データベース編集委員会(TOD)副編集委員長
  • 2019/04 - 現在 情報処理学会 データベースシステム研究会運営委員会幹事
  • 2011/05 - 現在 電子情報通信学会 常任査読委員
全件表示
所属学会 (5件):
Association for Computing Machinery ,  日本データベース学会 ,  電子情報通信学会 ,  情報処理学会 ,  日本ソフトウェア科学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る