研究者
J-GLOBAL ID:200901046712899253
更新日: 2024年10月29日
釜谷 真史
カマタニ マフミ | MAFUMI KAMATANI
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
西南学院大学 法学部国際関係法学科
西南学院大学 法学部国際関係法学科 について
「西南学院大学 法学部国際関係法学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (2件):
民事法学
, 国際法学
研究キーワード (8件):
Support order after divorce
, Execution and Recognition of Foreign Judgments
, 連結政策)
, 国際私法の基礎理論(公序
, 国際会社法(とくに外国会社規制)
, 証券の抵触法的規律
, 離婚後の扶養・子の引渡し
, 外国判決の承認執行
競争的資金等の研究課題 (5件):
2010 - 2012 国際金融取引における資金・証券決済システムの抵触法及び実質法的観点からの総合研究
2004 - 2009 国際的企業活動における外人法上の規制の会社法・国際私法の観点からの比較法的研究
2007 - 2008 外国判決に対する異議申立に関する立法提言のための比較法的抵触法的研究
2007 - 2008 電子化されたB/L・証券・債権の権利移転等に関する抵触法モデルの比較研究
2004 - 2006 執行方法の異なる外国において下された判決の承認執行についての比較法的研究
論文 (16件):
釜谷 真史. ブリュッセルIa規則における「契約」と「不法行為」の関係(1)--競争法上の私訴に関するヴィキンガーホフ事件判決(欧州司法裁判所2020年11月24日判決)を題材に--. 西南学院大学法学論集. 2023. 56. 1=2. 1-38
釜谷 真史. 競争法上の私訴についての国際裁判管轄に関するヴィキンガーホフ事件の概要(2・完) -ドイツ連邦通常裁判所による欧州司法裁判所への付託に至るまで-. 西南学院大学法学論集. 2023. 55. 3. 27-55
釜谷 真史. 競争法上の私訴についての国際裁判管轄に関するヴィキンガーホフ事件の概要(1) -ドイツ連邦通常裁判所による欧州司法裁判所への付託に至るまで-. 西南学院大学法学論集. 2022. 55. 1. 31-46
釜谷 真史. 国際私法上の公序に関する近時の日本の裁判例と学説(2・完)--公序発動要件再検討のための準備作業として--. 西南学院大学法学論集. 2022. 54. 2. 71-101
釜谷 真史. 国際私法上の公序に関する近時の日本の裁判例と学説(1)--公序発動要件再検討のための準備作業として--. 西南学院大学法学論集. 2021. 54. 1. 35-65
もっと見る
MISC (7件):
Coester-Waltjen Dagmar, 釜谷 真史, 角松 生史. 講演 平等取扱と契約自由. 法政研究. 2006. 72. 4. 1123-1139
釜谷 真史. 死別による事実婚解消における韓国法上の財産分割・相続規定の準用の可否. ジュリスト. 2005. 1296. 172-175-175
釜谷 真史. ディベート活用! レポート作成術. 法学セミナー. 2005. 10月. 54-57
釜谷 真史. 中華人民共和国人民法院の判決についての相互の保証. 平成16年度重要判例解説. 2005. 1291. 301-303
釜谷 真史. 外国判決 「自動承認」 制度の意義 (下). 西南学院大学法学論集. 2005. 37. 4. 47-91
もっと見る
書籍 (8件):
国際私法判例百選[第3版]
有斐閣 2021 ISBN:9784641115569
問答式 国際家族法の実務
新日本法規出版(株) 2021
演習国際私法CASE30
有斐閣 2016 ISBN:9784641046764
ドイツとヨーロッパの私法と手続法
日本評論社 2013
国際私法判例百選[第2版]
有斐閣 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
競争法上の私訴の国際裁判管轄に関するWikingerhof事件(欧州司法裁判所2020年11月24日判決)- 付託に至るまでの経緯及び争点の整理を中心に -
(関西国際私法研究会 2022)
外国判決承認執行に関する公序要件の審査とその制約要素について -1898年ドイツ外国判決承認規定起草段階の議論を手掛かりに-
(関西国際私法研究会 2019)
外国判決承認執行要件としての公序の「個別具体的」審査 -代理出産に関する平成19年最決を契機として-
(国際私法学会第131回大会 2018)
民訴法118条3号及び通則法42条における「内国関連性」要件 --代理母に関する最決平成19・3・23を巡って--
(国際私法フォーラム(渉外判例研究会) 2013)
代理母に関する外国裁判のわが国における承認--主に民訴法118条柱書および1号要件に関して--
(九州国際私法研究会 2010)
もっと見る
学歴 (4件):
1998 - 2003 九州大学大学院 法学研究科
1997 - 2000 ミュンヘン大学 法学部
1996 - 1998 九州大学大学院 法学研究科
1992 - 1996 九州大学 法学部
学位 (3件):
法学士 (九州大学)
法学修士 (九州大学大学院)
博士(法学) (九州大学大学院)
経歴 (10件):
2024/10 - 現在 北九州市立大学 法学部 非常勤講師
2024/04 - 現在 西南学院大学 法学部 国際関係法学科 教授
2005/04 - 2024/03 西南学院大学 法学部 国際関係法学科 准教授
2021/08 - 2022/08 ミュンヘン大学 法学部 客員研究員
2008/09 - 2009/09 ミュンヘン大学 法学部 客員研究員
2006/04 - 2007/09 九州大学 法学部 非常勤講師
2003/04 - 2006/03 九州産業大学 経済学部 非常勤講師
2004/04 - 2005/03 西南学院大学 法学部 国際関係法学科 講師
2003/04 - 2004/03 九州大学 大学院法学研究院 助手
1998/04/01 - 2001/03 日本学術振興会特別研究員(DC1)
全件表示
所属学会 (4件):
関西国際私法研究会
, 日本私法学会
, 国際法学会
, 国際私法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM