研究者
J-GLOBAL ID:200901046776145465
更新日: 2020年09月09日
馬本 勉
ウマモト ツトム | Umamoto Tsutomu
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.pu-hiroshima.ac.jp/p/umamoto/
研究キーワード (9件):
基本語選定
, 英語独習書
, コーパス
, 英語教科書
, 英学史
, 英語教育史
, 英語教育
, Vocabulary Selection
, History of ELT in Japan
競争的資金等の研究課題 (7件):
論文 (34件):
-
馬本 勉. 英学史におけるアクティブ・ラーニングの研究. 県立広島大学総合教育センター紀要. 2016. 1. 1-13
-
馬本 勉. 『パーレー万国史』独習書に関する研究. 英語と英文学と:田村道美先生退職記念論文集. 2014. 53-62
-
馬本 勉. 明治期における英語読本独習書の研究--森修一の独案内に見る英語学習の諸相. 日本英語教育史研究. 2010. 25. 89-111
-
馬本 勉. 森修一の『独案内』から見た庄原英学校の英語教育. 庄原英学校の歴史と英語教育. 2009. 14-27
-
馬本 勉. 広島中学校『英語之基礎』における語彙選定. 英學史論叢. 2009. 12. 13-24
もっと見る
MISC (4件):
-
馬本 勉. 参考書と広島の英語教育 (第27回大会シンポジウム「資料が語る広島の英語教育史」). 日本英語教育史研究. 2012. 0. 27. 183-193
-
馬本 勉. 英語教科書の計量的分析--研究の歩みと教科書のこれから (2005年[日本英語教育史学会]全国大会シンポジウム 戦後英語教科書の歴史と展望). 日本英語教育史研究. 2006. 21. 65-75
-
馬本 勉. 語彙指導はこうしよう (特集1 「教師力」クリニック). 英語教育. 2004. 53. 3. 11-13
-
馬本 勉. 研究手法としての「計量分析」の意義について (〔日本英語教育史学会〕創立20周年記念特集) -- (これからの日本英語教育史研究--2003年〔日本英語教育史学会〕全国大会シンポジウム). 日本英語教育史研究. 2004. 19. 51-59
書籍 (2件):
-
外国語活動から始まる英語教育:ことばへの気づきを中心として
あいり出版 2014 ISBN:9784901903882
-
英語教科書の歴史的研究
辞游社 2004
講演・口頭発表等 (3件):
-
資料が語る広島の英語教育史 : シンポジウムの趣旨 (第27回大会シンポジウム「資料が語る広島の英語教育史」)
(日本英語教育史研究 2012)
-
これからの日本英語教育史研究 (〔日本英語教育史学会 第19回 全国〕大会研究発表レジュメ)
(日本英語教育史研究 2004)
-
高校生・大学生用英語基本語彙リストの評価に関する研究
(JACET全国大会要綱 2000)
学歴 (3件):
- 1998 - 2001 広島大学大学院 学習開発専攻
- 1987 - 1989 広島大学大学院 言語教育専攻
- 1983 - 1987 広島大学 小学校教員養成課程
学位 (1件):
経歴 (9件):
- 2020/04 - 現在 県立広島大学 生物資源科学部 教授
- 2011/04 - 現在 県立広島大学 生命環境学部 教授
- 2007/04 - 2011/03 県立広島大学 生命環境学部 准教授
- 2005/04 - 2007/03 県立広島大学 生命環境学部 助教授
- 2002/04 - 2005/03 広島県立大学 経営学部 助教授
- 1998/04 - 2002/03 比治山大学 現代文化学部 助教授
- 1994/04 - 1998/03 比治山大学 現代文化学部 講師
- 1991/04 - 1994/03 比治山女子短期大学 講師
- 1989/04 - 1991/03 比治山女子短期大学 助手
全件表示
委員歴 (12件):
- 2017/05 - 現在 日本英学史学会中国・四国支部 副支部長
- 2016/04 - 現在 教育ネットワーク中国 運営委員
- 2014/05 - 現在 日本英語教育史学会 副会長
- 2003/05 - 現在 日本英学史学会中国・四国支部 事務局長
- 2017/04 - 2020/03 教育ネットワーク中国 大学間・高大連携委員会 委員長
- 2008/04 - 2018/12 広島大学英語文化教育学会 副会長
- 2015/04 - 2017/03 教育ネットワーク中国 大学間・高大連携委員
- 2013/04 - 2016/03 教育ネットワーク中国 研修委員
- 2002/05 - 2014/05 日本英語教育史学会 理事
- 2007/10 - 2011/09 庄原市図書館協議会 委員
- 2010/08 - 2011/03 安芸高田市向原町生涯学習センター等基本構想策定委員会 委員長
- 2009/11 - 2010/03 平成21年度「教科書の質・量改善推進事業」(文部科学省委託事業) 研究グループ委員
全件表示
受賞 (1件):
所属学会 (11件):
広島大学英語教育学会
, 岩崎研究会
, 日本英学史学会中国・四国支部
, 中国地区英語教育学会
, 英語コーパス学会
, 外国語教育メディア学会
, 日本英学史学会
, 日本英語教育史学会
, 全国英語教育学会
, 大学英語教育学会
, 大学教育学会
前のページに戻る