研究者
J-GLOBAL ID:200901047227516490   更新日: 2022年12月19日

石川 達也

イシカワ タツヤ | Ishikawa Tatsuya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.eng.hokudai.ac.jp/labo/geomech/index.html
研究分野 (2件): 防災工学 ,  地盤工学
研究キーワード (37件): 地盤工学 ,  数値解析 ,  土砂災害 ,  防災 ,  舗装工学 ,  積雪寒冷地 ,  礫質土 ,  交通荷重 ,  主応力軸回転 ,  繰返しせん断 ,  凍結融解 ,  路盤 ,  環境技術 ,  凍上 ,  地球温暖化ガス排出削減 ,  粒状構造物 ,  繰返し塑性 ,  主応力回転 ,  路盤・路床 ,  気候変動 ,  鉄道 ,  礫材 ,  天然ガス ,  維持管理工学 ,  不飽和土 ,  せん断試験 ,  自然災害 ,  水工水理学 ,  移動荷重 ,  斜面崩壊 ,  粒子破砕 ,  火山灰質土 ,  凍結・融解作用 ,  地盤防災 ,  室内要素試験 ,  寒冷地地盤防災工学 ,  Geotechnical Engineering(5203)
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2020 - 2024 気候変動適応型災害免疫力の向上を志向した地域地盤災害脆弱性評価手法の確立と適用
  • 2019 - 2023 表層凍結斜面崩壊メカニズムの地盤工学的解析に基づく東欧校倉木造教会堂保存の研究
  • 2019 - 2023 粗粒材の長期劣化を考慮した新たな交通施設の維持管理方法:経験知から科学知の保守へ
  • 2018 - 2021 高緯度寒冷地盤の雨慣れ度を考慮した気候変動下の豪雨災害リスク評価法の開発
  • 2017 - 2020 凍土方式遮水壁の凍土・未凍土境界における遮水性劣化の防止技術の開発
全件表示
論文 (173件):
  • Shoulong Zhang, Tatsuya Ishikawa. Influence of Frost Heave Induced Track Deformation on Ballast Settlement of Culvert Transition Zone in Freezing Period. Lecture Notes in Civil Engineering. 2023. 288 LNCE. 375-384
  • Shoulong Zhang, Tatsuya Ishikawa, Bin Luo. Influence of freeze-thaw of ballasted track on vehicle vibration and its evaluation. Transportation Engineering. 2022. 8
  • Yuwei Wu, Tatsuya Ishikawa, Kimio Maruyama, Chigusa Ueno, Tomohisa Yasuoka, Sho Okuda. Modeling Wicking Fabric Inhibition Effect on Frost Heave. Applied Sciences (Switzerland). 2022. 12. 9
  • Binh T. Nguyen, Tatsuya Ishikawa, Yulong Zhu, Srikrishnan Siva Subramanian, Thanh Truong Nguyen. New simplified transient method for determining the coefficient of permeability of unsaturated soil. Engineering Geology. 2022. 300
  • Tianshu Lin, Tatsuya Ishikawa, Jiaqiang Yang, Tetsuya Tokoro. Evaluation of climate effect on resilient modulus of granular subgrade material. Cold Regions Science and Technology. 2022. 194
もっと見る
MISC (240件):
  • 石川達也, 川村志麻. 気候変動脆弱地域の複合地盤災害リスクの評価に関する取り組み. 地盤工学会誌(Web). 2022. 70. 3
  • 佐藤泰地, 西村聡, 高橋亮介, 石川達也. 積雪寒冷地の高速道路法面における間隙水圧の広域遠隔観測への取り組み. 地盤工学会北海道支部技術報告集(CD-ROM). 2022. 62
  • 古木達也, 石川達也, 馬場弘毅, 越智友紀. アスファルト舗装の粒度適正化によるキャピラリーバリアシステムの提案. 地盤工学会北海道支部技術報告集(CD-ROM). 2022. 62
  • 平松海斗, 石川達也, 浴達也, 中村貴久, 木次谷一平. 道床バラストの浸透・力学特性に及ぼす経年劣化の影響評価. 地盤工学会北海道支部技術報告集(CD-ROM). 2022. 62
  • 石川達也. 気候変動脆弱地域における複合地盤災害リスクの事例検討. 土木学会北海道支部論文報告集(CD-ROM). 2021. 77
もっと見る
書籍 (5件):
  • Advances in Transportation Geotechnics II
    CRC Press 2012
  • 舗装工学ライブラリー6 積雪寒冷地の舗装
    土木学会 2011
  • 斜面の凍上被害と対策のガイドライン
    地盤工学会北海道支部 2010
  • 地盤材料試験の方法と解説 第8編 特殊土の試験
    地盤工学会 2009
  • 計算力学レクチャーシリーズ6不連続変形法(DDA)
    丸善 2005
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (6件):
  • 2019/04 - 現在 北海道大学 大学院工学研究院 教授
  • 2017/04 - 2019/03 北海道大学 大学院公共政策学連携研究部 教授
  • 2013/10 - 2017/03 北海道大学 大学院工学研究院 教授
  • 2010/04 - 2013/09 北海道大学 大学院工学研究院 准教授
  • 2007/04 - 2010/03 北海道大学 大学院工学研究科 准教授
全件表示
所属学会 (8件):
日本自然災害学会 ,  (社)地盤工学会 ,  岩の力学連合会 ,  ISSMGE ,  (社)土木学会 ,  ISRM ,  日本地すべり学会 ,  IACM
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る