- 2024 - 2029 教科に固有な非認知的能力と認知的能力の因果性に関する経年・教科横断的解明
- 2020 - 2024 移行期における学校数学カリキュラムのアラインメントに関する総合的研究
- 2020 - 2023 非認知的能力と認知的能力の相互作用に関する教科の特質に基づく経年・教科横断的解明
- 2018 - 2023 学習ゲームと子ども用【編集ー共有】システムによる主体的・対話的で深い学びの実現
- 2020 - 2023 非認知的能力育成のエビデンスベースな施策を教科の特質に即して立案する方法の開発
- 2016 - 2020 課題解決型説明カリキュラムで育成される認知/非認知的な資質・能力の評価法の開発
- 2016 - 2020 課題解決型説明カリキュラムと評価法のユニバーサルデザイン化
- 2010 - 2020 中学校数学科における証明学習のカリキュラム・指導法・評価の開発
- 2008 - 2020 ICTによる学習支援システムの開発
- 2016 - 2019 学校数学における次世代型プロセススタンダードの開発
- 2015 - 2018 家庭学習のための,ゲーミフィケーションに基づく課題解決型証明ゲームの開発
- 2014 - 2018 課題探究型説明カリキュラムに基づく学習指導法の開発と科学的エビデンスによる検証
- 2014 - 2017 ゲーミフィケーションに基づく,家庭学習用協働型論証ゲームの開発
- 2012 - 2017 科学的エビデンスに基づく,「課題探究型の説明」カリキュラムの開発と検証
- 2013 - 2016 中学校数学科における証明の学習状況を改善するための「証明学習ゲーム」の開発
- 2013 - 2016 教科間連携に基づいた共創型防災教育モデルの開発
- 2011 - 2016 中学校数学科における「課題探究型の証明」カリキュラムの構築と活用
- 2011 - 2015 数学教育における学力論の再構築と学力調査の再編に関する総合的研究
- 2010 - 2014 国際的な学習状況を改善するための,論証学習支援システムの多言語化
- 2008 - 2011 3次元動的幾何ソフトによる空間図形の探究的な学習用Webサイトの構築と活用
- 2006 - 2009 中学校数学の構成的な論証学習カリキュラムに基づく,ディジタル教科書の開発と評価
- 2005 - 2008 中学校数学科・理科・技術科の統合的な学習領域『モデリング』のカリキュラム開発
- 2005 - 2008 数学教育における直観幾何と論証幾何の構成的な接続による図形領域カリキュラムの開発
- 2004 - 2007 中学校数学科における,民主的資質を育む論証指導カリキュラムの開発
- 2005 - 2006 中学校図形教育カリキュラムにおける3次元動的幾何ソフトのコンテンツの開発と効果
- 2004 - 2006 中学校における理系教科の横断的新領域『モデリング』のカリキュラム開発と評価
- 2004 - 2006 数学的活動をコアとした学校数学カリキュラムの開発に関する基礎的研究
- 2003 - 2006 命題の局所的組織化に基づく,中学校数学科の幾何教育カリキュラムの開発と評価
- 2002 - 2004 中学校の理系教科における横断的な新学習単元『モデリング』の構築と実践
- 2001 - 2004 中学校数学科における、命題の構成的体系化に基づく論証指導カリキュラムの再構築
- 2000 - 2002 中学校数学科論証指導による民主的資質の育成に関する実証的研究
- 1998 - 2000 教員養成大学に必要な情報教育環境と情報に関する体系的カリキュラムの開発
- 1997 - 1998 学校数学における中学1年生による証明構成の可能性に関する研究
- 1997 - 1998 イントラネット技術を用いた附属小学校の情報化による教育実習の改善
- 1995 - 1997 新しい学力観に立つ算数・数学教育にふさわしい「図形」領域に関する基礎的研究
- 1995 - 1997 カブリ幾何を利用した数学教授における推測と証明の開発研究
- 1995 - 1996 日本の学校数学における中学2年生の証明観の変容に関する記述的研究
- 1993 - 1995 学校数学における多様化に対応する指導と評価の開発研究
- 教科固有な非認知的スキルの評価
全件表示