研究者
J-GLOBAL ID:200901047431731686   更新日: 2024年11月19日

鶴 剛

ツル タケシ | Tsuru Takeshi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www-cr.scphys.kyoto-u.ac.jp
研究分野 (2件): 素粒子、原子核、宇宙線、宇宙物理にする理論 ,  天文学
競争的資金等の研究課題 (32件):
  • 2021 - 2025 新型ピクセル型シリコン検出器による極低バックグラウンド環境での太陽アクシオン探査
  • 2021 - 2025 準相対論的粒子のX線観測で迫る天の川銀河中心領域の高い活動性のエネルギー源
  • 2022 - 2024 日本発の異種半導体常温接合による広帯域X線ガンマ線・光赤外線一体型撮像素子の開発
  • 2022 - 2024 極低バックグラウンド新型ピクセル検出器による太陽アクシオン探索
  • 2021 - 2023 新型X線ピクセル検出器で地上と宇宙から迫る相互作用の混合がないアクシオン探索実験
全件表示
論文 (284件):
  • Takuto Narita, Takeshi Go Tsuru, Mizuki Uenomachi, Tomonori Ikeda, Masamune Matsuda, Hiroyuki Uchida, Ayaki Takeda, Koji Mori, Masataka Yukumoto, Daisuke Izumi, et al. Trigger performance evaluation and anti-coincidence demonstration of an event-driven SOI pixel detector for x-ray astronomy. X-Ray, Optical, and Infrared Detectors for Astronomy XI. 2024. 89-89
  • Megumi Shidatsu, Yukikatsu Terada, Takashi Kominato, So Kato, Ryohei Sato, Minami Sakama, Takumi Shioiri, Yugo Motogami, Yuki Niida, Toshihiro Takagi, et al. Verification of the XRISM timing system in the GPS unsynchronized mode. Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray. 2024. 235-235
  • Katsuhiro Hayashi, Makoto S. Tashiro, Yukikatsu Terada, Tessei Yoshida, Shoji Ogawa, Yoshiaki Kanemaru, Kotaro Fukushima, Akio Hoshino, Hiromitsu Takahashi, Masayoshi Nobukawa, et al. The in-orbit XRISM science operations. Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray. 2024. 60-60
  • Yohko Tsuboi, Koichiro Akasu, Noboru Nemoto, Tomokage Yoneyama, Marina Yoshimoto, Kotaro Fukushima, Katsuhiro Hayashi, Yoshiaki Kanemaru, Shoji Ogawa, Tessei Yoshida, et al. X-ray transient search using XRISM/Xtend. Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray. 2024. 236-236
  • Kumiko K. Nobukawa, Ayaki Takeda, Satoru Katsuda, Takeshi Go Tsuru, Kazuhiro Nakazawa, Koji Mori, Hiroyuki Uchida, Masayoshi Nobukawa, Eisuke Kurogi, Takumi Kishimoto, et al. SUIM project: measuring the upper atmosphere from the ISS by observations of the CXB transmitted through the Earth rim. Space Telescopes and Instrumentation 2024: Ultraviolet to Gamma Ray. 2024. 126. 274-274
もっと見る
MISC (787件):
  • 泉大輔, 森浩二, 武田彩希, 西岡祐介, 行元雅貴, 石田辰徳, 岩切卯月, 川島陸斗, 眞方恒陽, 鶴剛, et al. SOI技術を用いた新型X線撮像分光器の開発 57:PDD構造を持つ大面積X線SOI-CMOS謙都XRPIXの性能評価. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 幸村孝由, 内田悠介, 北島正隼, 角町駿, 土居俊輝, 武居悠貴, 伊藤尚輝, 清水真, 萩野浩一, 鶴剛, et al. 宇宙X線観測用SOIピクセル検出器の放射線耐性の評価. 応用物理学会春季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2023. 70th
  • 米丸若菜, 宮崎啓太郎, 楠康平, 大塚芳徳, 横須晴彦, 市川雄大, 中野瑛子, 森浩二, 金丸善朗, 青木悠馬, et al. XRISM搭載軟X線撮像検出器SXIのエネルギー線形性の評価. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 中澤知洋, 石田学, 内田裕之, 小高裕和, 幸村孝由, 佐藤寿紀, 澤田真理, 鈴木寛大, 高橋弘充, 田中孝明, et al. JEDI(仮)のミッションデザイン. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
  • 横須晴彦, 楠康平, 宮崎啓太郎, 大塚芳徳, 米丸若菜, 市川雄大, 中野瑛子, 森浩二, 青木悠馬, 信川久実子, et al. XRISM搭載軟X線撮像検出器SXIの衛星熱真空試験における分光性能の評価. 日本天文学会年会講演予稿集. 2023. 2023
もっと見る
書籍 (3件):
  • X線を中心としたスターバースト銀河での巨大ブラックホール形成の多波長観測的研究
    [鶴剛] 2004
  • X線を中心とした多波長観測による遠方銀河団と宇宙構造進化論の研究
    [鶴剛] 1999
  • X線を用いた小規模銀河団の研究
    [鶴剛] 1996
Works (2件):
  • X線CCDの開発
    1995 -
  • Developnenf of X-ray CCD Camera
    1995 -
学歴 (4件):
  • - 1992 東京大学 理学系研究科 物理学
  • - 1992 東京大学
  • - 1987 東京大学 理学部 物理
  • - 1987 東京大学
学位 (1件):
  • 理学博士 (東京大学)
経歴 (5件):
  • 2011/06 - 現在 京都大学大学院理学研究科物理学第二分野 教授
  • 2007/04 - 2011/05 京都大学大学院理学研究科物理学第二分野 准教授
  • 2000/02 - 2007/03 京都大学大学院理学研究科物理学第二分野 助教授
  • 1992 - 2000 京都大学理学部助手
  • 1992 - 2000 Reseanch Associate
受賞 (2件):
  • 2000 - ゼルドヴィチ賞
  • 1999 - 日本天文学会欧文論受賞
所属学会 (3件):
応用物理学会 ,  日本物理学会 ,  日本天文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る