研究者
J-GLOBAL ID:200901048542618567
更新日: 2023年05月31日
岩佐 和幸
イワサ カズユキ | Iwasa Kazuyuki
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
-
Kochi University
Faculty of Humanities and Economics, Department of International Studies
Professor
研究キーワード (9件):
移民
, 地域
, 開発
, アグリビジネス
, グローバリゼーション
, Migration
, Region/Locality
, Development
, Agribusiness
競争的資金等の研究課題 (2件):
- 東南アジア農業・農村開発とアグリビジネス形成に関する研究、日本における移民の流出入・定着・構造化に関する研究、グロ-バル化と地域再編に関する研究
- Agro-development and agribusiness in Southeast Asia, Structuring of migrant labor in Japan, Globalisation and local restructiring
論文 (32件):
-
岩佐和幸. 国際農業市場分析から世界農業市場分析へ. 農業市場研究. 2022. 31. 3. 3-17
-
岩佐和幸. コロナショックと地方大学の学生教育 -高知大学人文社会科学部の事例を中心に-. 高知大学教育研究論集. 2022. 27. 1-16
-
岩佐和幸. グローバル化/ファスト化に翻弄される繊維産地と域内縫製業の苦闘. 産業学会研究年報. 2022. 37. 21-39
-
岩佐和幸. マレーシア 政権交代と階級社会化. 経済. 2022. 318
-
岩佐和幸. 中食の成長とコンビニベンダーの事業展開 -岐路に立つ従属的発展-. 立命館食科学研究. 2021. 3. 53-76
もっと見る
MISC (48件):
-
岩佐和幸, 鈴木誠, 岡田知弘, 松田亮三, 高山一夫. 共通論題討論:コロナ危機と地域経済:日本地域経済学会『地域経済学研究』. 地域経済学研究. 2022. 43. 31-38
-
岩佐和幸. 人文社会科学の新しい「知の共同体」を目指して-高知大学人文社会科学部の挑戦-. 季刊高知. 2022. 85. 46-46
-
岩佐和幸. 日本の農業分野で働く外国人 「労働力」ではなく、「パートナー」として. 関根佳恵監修『家族農業が世界を変える 3 多様性ある社会をつくる』かもがわ出版(ISBN : 978-4780311822). 2022. 10-11
-
岩佐和幸. 「パーム油開発先進国」マレーシアの歩みと現在の課題. 認定NPO法人ボルネオ保全トラスト・ジャパン『2021パーム油白書』. 2022. 4-9
-
岩佐和幸. 食のグローバル化とアグリビジネス. 高知大学環境報告書2021. 2021. 14-15
もっと見る
書籍 (29件):
-
高知を課題解決先進地域に -過疎山村の現状と展望-
地域産業総合研究所 2023
-
世界農業市場の変動と転換
筑波書房 2023 ISBN:9784811906515
-
ほんとうのサステナビリティってなに?-食と農のSDGs-
農文協 2023 ISBN:9784540221149
-
過疎山村の変貌 -高知県の場合-
地域産業総合研究所 2022
-
アグリビジネスと現代社会
筑波書房 2021 ISBN:9784811905969
もっと見る
講演・口頭発表等 (22件):
-
国際農業市場分析から世界農業市場分析へ
(日本農業市場学会 2022 年度大会シンポジウム「食料・農業市場研究の到達点と展望」 2022)
-
グローバル化/ファスト化に翻弄される繊維産地と域内縫製業の苦闘
(2021年度産業学会全国大会・共通論題 「アパレル産業の日欧比較-繊維産地の構造変化と競争力の再構築に向けて-」 2021)
-
コメンテーター「シンポジウム アブラヤシはインドネシアに何を提起したか?-日本の研究者・NGOの立場から考える」
(インドネシア研究懇話会 [再編]第2回研究大会 2020)
-
討論者・パネリスト:「日本の外国人労働者の受入れ-その制度と実態-」
(日本国際経済学会関西支部公開シンポジウム 2019)
-
ドミナントかローカルか-コンビニから見える地域経済と住民自治-
(キックオフ・ラウンドテーブル「越境の時代の「自治」とは何か:「自治governance/self-government」をめぐる分野横断的共同研究に向けて」 「高知に関する人文学・社会科学の拠点づくり」プロジェクト/高知人文社会科学会 2019)
もっと見る
Works (1件):
-
書評 大江徹男『アメリカ食肉産業と新世代農協』日本経済評論社、2002年(『農林水産図書資料月報』農林水産省図書館、53巻7号)
2002 -
学歴 (2件):
- - 2002 京都大学 経済学研究科
- 京都大学 経済学部
学位 (1件):
委員歴 (2件):
- 2011/12 - 現在 日本地域経済学会 理事
- 2017/11 - 2021/11 日本地域経済学会 常任理事
受賞 (1件):
所属学会 (8件):
アジア政経学会
, 経済教育学会
, 日本地域経済学会
, 日本農業経済学会
, 日本農業市場学会
, 政治経済学・経済史学会
, 産業学会
, 日本国際経済学会
前のページに戻る