研究者
J-GLOBAL ID:200901049422498416
更新日: 2022年01月26日
桜井 志保美
サクライ シホミ | Sakurai Shihomi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
石川県立看護大学 在宅看護学
石川県立看護大学 在宅看護学 について
「石川県立看護大学 在宅看護学」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
高齢者看護学、地域看護学
研究キーワード (4件):
医療的ケア児
, 心血管疾患リスクファクター
, 睡眠
, 介護者
競争的資金等の研究課題 (1件):
2007 - 認知症患者の介護が介護者の睡眠パターンと循環機能に及ばす影響と健康支援の開発
論文 (18件):
Shihomi Sakurai, Joji Onishi, Makoto Hirai. Impaired Autonomic Nervous System Activity During Sleep in Family Caregivers of Ambulatory Dementia Patients in Japan. BIOLOGICAL RESEARCH FOR NURSING. 2015. 17. 1. 21-28
桜井志保美, 河野由美子, 平井真理. 要介護高齢者の家族介護者における慢性ストレスと睡眠の実態. 日本在宅ケア学会誌. 2014. 17(2):53-59
桜井志保美, 河野由美子, 平井真理. 要介護高齢者の家族介護者における慢性ストレスと睡眠の実態-主観的ストレス,唾液中コーチゾル,唾液分泌型免疫グロブリンAを指標として-. 日本在宅ケア学会誌. 2014. 17:53-59
中島素子, 森河裕子, 浜崎優子, 桜井志保美, 北川純子, 櫻井 勝, 中川秀昭. 大学敷地内全面禁煙と喫煙習慣獲得に関する検討. 学校保健研究. 2013. 55:396-401
中島素子, 森河裕子, 浜崎優子, 桜井志保美, 北川純子, 櫻井 勝, 中川秀昭. 大学敷地内全面禁煙と喫煙習慣獲得に関する検討. 学校保健研究. 2013. 55:396-401
もっと見る
MISC (7件):
中島素子, 森河裕子, 浜崎優子, 桜井志保美, 北川純子, 櫻井 勝, 中川秀昭. 大学敷地内全面禁煙と喫煙習慣獲得に関する検討. 学校保健研. 2013. 55. 396-401
桜井 志保美, 平井 真理. 歩行できる認知症患者の家族介護者における家庭血圧の実態. 日在宅ケア会誌. 2013. 16 (2). 37-44
谷口由美子, 黒柳いつ子, 今井美恵子, 清水 恵, 前川厚子, 西田政弘, 櫛田美咲, 堀井直子, 桜井志保美, 熊谷有記, et al. 工業技術と臨床看護実践知のコラボレーション. 月刊ナーシング. 2009. 29. 126-127
桜井 志保美, 平井 真理, 前川 厚子, 堀 容子. 65歳未満の介護者における睡眠と高血圧、脈圧増大との関連. 日本看護医療学会雑誌. 2008. 10(1). 11-18
兼松 有加, 佐藤 恵美, 井出 萌子, 根来 麻美, 志賀 朋美, 今井 美香, 桜井 志保美, 前川 厚子, 平井 真理. 大学生の一次救命処置に対する意識の現状と今後の課題. 日本看護医療学会雑誌. 2008. 10(2). 44-52
もっと見る
書籍 (4件):
第8章8.4生活支援に利用できる制度、第9章9.2生活の中で起こる問題の予測と予防、9.3在宅で医療処置を行う場合の感染予防とスタンダードプリコーション
オーム社 2009
第8章8.4生活支援に利用できる制度、第9章9.2生活の中で起こる問題の予測と予防、9.3在宅で医療処置を行う場合の感染予防とスタンダードプリコーション, 在宅医療と訪問看護・介護のコラボレーション
オーム社 2009
認知症高齢者の地域ケア、精神的な問題をもつ患者の地域ケア
金芳堂 2005
認知症高齢者の地域ケア、精神的な問題をもつ患者の地域ケア, 高齢者ケア「疑問すっきり」便利事典 在宅編
金芳堂 2005
講演・口頭発表等 (36件):
同居する家族介護者のストレス解消方法の特徴
(第19回日本在宅ケア学会学術集会 2014)
学生ボランティアが実施する中学生への喫煙防止教育プログラムの実施とその効果
(第60回日本学校保健学会 2013)
Relationship Between Sleep Quality And Stress In Japanese Family Caregivers An Investigation Using Objective And Subjective Date
(11th International Family Nursing Conference 2013)
在宅で介護する家族介護者の主観的ストレスと客観的ストレスに関する要因
(第32回日本看護科学学会学術集会 2012)
中学生の「将来の喫煙意思」に関連する要因の検討
(第59回日本学校保健学会 2012)
もっと見る
Works (3件):
『石川県における 訪問看護師による看取り支援に関する実態調査』結果
桜井志保美 2022 - 2025
大規模労働者集団における睡眠状況と10年間の血圧変化に関する縦断研究
2012 -
認知症患者の介護が介護者の睡眠パターンと循環機能に及ぼす影響の解明と健康支援の開発
2007 -
学歴 (2件):
2008 - 2013 名古屋大学
- 2007 名古屋大学大学院 看護学
学位 (1件):
博士(看護学)
受賞 (2件):
2011/11 - 日本学校保健学会 7年間の医科大学敷地内全面禁煙化が喫煙率に与える影響について 第58回日本学校保健学会 優秀発表賞
2011 - 第58回日本学校保健学会 優秀発表賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM