研究者
J-GLOBAL ID:200901049618191270
更新日: 2020年10月28日
山本 陽一
ヤマモト ヨウイチ | Yamamoto Yoichi
所属機関・部署:
職名:
教授
競争的資金等の研究課題 (1件):
論文 (15件):
-
山本陽一. アダム・スミスと家族の近代化--「慣行的同感」の一考察--. 香川法学. 2020. 40. 1/2. 1-26
-
山本 陽一. アダム・スミス『道徳感情論』(6版)第5部〝慣習が道徳感情に及ぼす影響〟の一分析ーークロード・ビュフィエとの関連を中心にーー. 香川法学. 2019. 38. 3・4. 1-80
-
山本陽一. 所有と労働の自由. 市民生活と現代法理論 三谷忠之先生古稀祝賀. 2017. 成文堂. 353-369
-
山本陽一. アダム・スミスの不法行為論:厳格責任の道徳的基礎. 名古屋大学 法政論集. 2013. 250. 373
-
山本陽一. ホッブズ『市民論』第13章における政策あるいは国家の目的について. 香川法学. 2012. 32. 2
もっと見る
MISC (15件):
-
山本陽一. アダムスミス『道徳感情論』第五部「慣習と流行が、道徳的是認と道徳的否認の感情に及ぼす影響について」(翻訳). 香川法学. 2018. 37. 3・4. 85-108
-
山本 陽一. 翻訳 アダム・スミス『道徳感情論』第五部「慣習と流行が、道徳的是認と道徳的否認の感情に及ぼす影響について」. 香川法学. 2018. 37. 3・4. 85-108
-
山本陽一. アダム・スミス『道徳感情論』第4部「役立つということが是認感情に及ぼす効果について」(翻訳). 香川法学. 2017. 37. 1・2. 198-218
-
山本陽一. 19世紀イギリスの大学改革と「教養」の再定義. 香川法学. 2017. 37. 1・2. 113-130
-
山本陽一. アダムスミス『道徳感情論』第7部「道徳哲学の諸体系について」(翻訳). 香川法学. 2017. 第36巻. 3・4号. 237-344
もっと見る
書籍 (2件):
-
立憲主義の法思想:ホッブズへの応答
成文堂 2010 ISBN:9784792304782
-
はじめて学ぶ法哲学・法思想
ミネルヴァ書房 2010 ISBN:9784623056088
学歴 (2件):
- 1987 - 1995 大阪大学 法哲学
- 1982 - 1987 一橋大学
学位 (3件):
- 法学修士 (大阪大学)
- 博士(法学) (大阪大学)
- 学術修士 (ランカスター大学)
経歴 (3件):
- 2007 - - 香川大学法学部, 教授
- 1995 - 1996 1995-1996 大阪大学法学部 助手
- 1996 - - 香川大学法学部, 助教授
所属学会 (4件):
イギリス哲学会
, 日本法哲学会
, イギリス哲学会
, The Japan Association of Legal Philosophy
前のページに戻る