研究者
J-GLOBAL ID:200901049756211606   更新日: 2024年02月01日

清水 洋平

シミズ ヨウヘイ | Shimizu Yohei
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (1件): 中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (9件): 東南アジア仏教 ,  タイ仏教 ,  積徳行 ,  貝葉写本 ,  原始仏教 ,  上座(部)仏教 ,  菩提樹崇拝 ,  Palm-leaf Manuscripts ,  Theravāda Buddhism
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2022 - 2025 タイ国で発展した積徳行文献に基づく蔵外仏典の研究
  • 2017 - 2023 変動帯の文化地質学
  • 2017 - 2023 東南アジア大陸部で発展した積徳行文献の体系解明
  • 2014 - 2018 アブラナ科植物の伝播・栽培・食文化史に関する領域融合的研究
  • 2015 - 2017 文化地質学:人と地質学の接点を求めて
全件表示
論文 (24件):
  • 清水洋平, 舟橋智哉. タイ仏教における布施行の意義付けに関する考察-写本文献『サッバダーナ・アーニサンサ』の集成から-. 印度学仏教学研究. 2023. 72. 1. 332-337
  • 清水洋平. 布薩堂に設置される結界石-タイにおける仏教と文化地質学の接点として-. 地質と文化. 2020. 3. 2. 41-49
  • 清水洋平, 舟橋智哉. Sabbadāna-ānisaṃsaの研究-アーニサンサ文献からみるタイの積徳行-. 印度学仏教学研究. 2019. 68. 1. 472-478
  • 清水洋平, 舟橋智哉. タイの絵付き折本紙写本に引用される読誦経典の意味. パーリ学仏教文化学. 2018. 32. 23-42
  • 清水洋平. 大谷大学所蔵タイ王室寄贈貝葉写本の来歴再考. パーリ学仏教文化学. 2016. 30. 45-64
もっと見る
MISC (6件):
  • 清水洋平. 日本に渡ってきたタイの貝葉経. 『日タイ修好130周年記念特別展 タイ~仏の国の輝き~』編集:九州国立博物館、東京国立博物館、日本経済新聞社文化事業部. 2017. 187-187
  • 清水洋平, 舟橋智哉. Mahābuddhaguṇa aṭṭhakathā (『偉大なる仏徳の註釈』)-クメール文字からのローマ字転写テキスト-. 真宗総合研究所研究紀要. 2014. 31. 31. 251-303
  • 清水洋平. 「帛画幡『従三十三天降下図』」と「絵入りクメール文字、タイ語経典残欠」-東南アジア仏教写本の貴重な一大コレクション-. 『アジアの中の日本-アジアの国々を基盤で支える少数民族-“もの”に潜む知恵から民族相互の異同を確かめ文化比較の時代へ-』アジア民族造形文化研究所. 2012. 105-107
  • 清水洋平. 北タイ(ラーンナー王国)で作られた東南アジア独自の仏教説話“Paṭhamamūlamūlī : (世界)始源の物語”. 真宗総合研究所研究紀要. 2011. 28. 28. 19-51
  • 清水洋平. タイ王国Wat Ratchasittharam所蔵のクメール文字パーリ語貝葉写本について. 佛教学セミナー. 2010. 91. 91. 41-54
もっと見る
書籍 (4件):
  • 日本と東南アジアの仏教交流-その史実と展望-
    三人社 2022 ISBN:9784866913759
  • 菜の花と人間の文化史 : アブラナ科植物の栽培・利用と食文化
    勉誠出版 2019 ISBN:9784585227014
  • アユタヤー期後期作製ワット・フアクラブー寺院所蔵の絵付折本紙写本
    世界聖典刊行協会 2016 ISBN:9784881101377
  • Bodhi Tree Worship in Theravāda Buddhism
    Nagoya University Association of Indian and Buddhist Studies 2010 ISBN:9784885219214
講演・口頭発表等 (23件):
  • タイ仏教における布施行の意義付けに関する考察-写本文献『サッバダーナ・アーニサンサ』の集成から-
    (日本印度学仏教学会第74回学術大会 2023)
  • A Study of Sabbadāna-ānisaṃsa-Merit-making in Thailand: The Significance of the Ānisaṃsa Literature-
    (International Conference of Lumbini International Research Institute 2020)
  • 仏教経典をめぐる日タイ交流の史実と現実
    (龍谷大学世界仏教文化研究センター:研究総括集会「日本と東南アジアの仏教交流」 2020)
  • Sabbadāna-ānisaṃsaの研究-タイにおける積徳行:アーニサンサ文献の意義-
    (日本印度学仏教学会第70回学術大会 2019)
  • 日本とタイの仏教交流の諸局面(2)-経典をめぐる交流の史実と現実-
    (龍谷大学世界仏教文化研究センター:研究セミナー 2018)
もっと見る
Works (2件):
  • Selected Manuscripts in the Library of Vat Hong Ratanaram Rajavaravihan Thonburi
    Jacqueline Filliozat, Yohei shimizu 2004 -
  • Paññāsajātaka Kept in the Otani University Library -Transliteration from Manuscripts in Khumer Script
    Pāli Masnuscripts Research Project Shin Buddhist Comprehensive Research Institute, Otani University (Part, Joint Work) 2004 -
学歴 (3件):
  • 2000 - 2003 大谷大学 大学院文学研究科(博士課程) 仏教学
  • 1997 - 1999 大谷大学 大学院文学研究科(修士課程) 仏教学
  • 1993 - 1997 大谷大学 文学部 仏教学科
学位 (2件):
  • 修士(文学) (大谷大学)
  • 博士(文学) (大谷大学)
経歴 (17件):
  • 2023/04 - 現在 大阪観光大学 観光学部 准教授
  • 2020/04 - 現在 愛知学院大学 大学院文学研究科 非常勤講師
  • 2019/04 - 現在 龍谷大学 文学部 非常勤講師
  • 2018/04 - 現在 愛知学院大学 文学部 非常勤講師
  • 2005/04 - 現在 大谷大学 文学部 非常勤講師
全件表示
受賞 (1件):
  • 2018/05 - パーリ学仏教文化学会 学術賞 大谷大学所蔵タイ王室寄贈貝葉写本の来歴再考
所属学会 (9件):
文化地質研究会 ,  International Association of Buddhist Studies ,  Southeast Asia Library Group ,  東海印度学仏教学会 ,  アジア民族造形学会 ,  日本佛教学会 ,  パーリ学仏教文化学会 ,  日本印度学仏教学会 ,  ジャイナ教研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る