研究者
J-GLOBAL ID:200901049770711263
更新日: 2014年04月15日
菊池 威
キクチ タケシ | Takeshi Kikuchi
研究分野 (5件):
金融、ファイナンス
, 公共経済、労働経済
, 経済政策
, 経済政策
, 地域研究
研究キーワード (7件):
田園都市
, EUの税制
, 付加価値税
, 消費課税
, 地域研究
, 財政学
, 経済学
MISC (13件):
「財政経済学的視点から捉えたE ・ハワードの田園都市構想」. 亜細亜大学経済社会研究所Discussion Paper. 2000. No.54. 27
三春町のまちづくりとハワード「田園都市構想」. 亜細亜大学経済社会研究所Discussion Paper. 1998. No.49. 39
「EU市場統合と間接税の調和および国境税調整」. 『青山学院大学総合研究所経済研究センター研究叢書』. 1997. 5号. 各国の財政理論と財政制度の国際比較研究. 127-157
「EUの間接税調和と国境税調整について」. 『亜細亜大学経濟學紀要』. 1995. 19巻3号. 39-65
「ECの市場統合と付加価値税の調和について」. 『亜細亜大学経濟學紀要』. 1994. 18巻3号. 23-70
もっと見る
書籍 (8件):
『田園都市を解く:レッチワースの行財政に学ぶ』
技報堂出版K.K 2004
『住宅関連国際比較データ集』
(財)日本住宅総合センター 1993
『財政学』
文眞堂 1990 ISBN:4830943297
「日本とフランスの付加価値税」
千倉書房 1986 ISBN:4805105232
『フランスの土地税制』『欧米諸国の土地税制』
(財)日本住宅総合センター 1981
もっと見る
Works (14件):
「地方自治体の長期計画策定過程の分析(3)~東久留米市の事例~」<完結編>(『ブックレット)』(亜細亜大学経済学部都市経済コミュニティコース))
2011 -
「地方自治体の長期計画策定過程の分析(2)~東久留米市の事例~」(『ブックレット)』(亜細亜大学経済学部都市経済コミュニティコース))
2010 -
「地方自治体の長期計画策定過程の分析(1)~東久留米市の事例~」(『ブックレット)』(亜細亜大学経済学部都市経済コミュニティコース))
2009 -
コンパクトシティと居住環境~内外のコンパクトシティ論の行方~(『ブックレット)』(亜細亜大学経済学部都市経済コミュニティコース))
2008 -
ブリュッセルの田園都市開発(1)(『ブックレット)』(亜細亜大学経済学部都市経済コミュニティコース))
2007 -
もっと見る
学歴 (4件):
- 1972 青山学院大学
- 1972 青山学院大学
- 1969 青山学院大学
- 1969 青山学院大学
学位 (1件):
経済学修士 (青山学院大学)
経歴 (1件):
亜細亜大学 経済学部 経済学科 経済学部経済学科 教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP