研究者
J-GLOBAL ID:200901049778799470   更新日: 2025年06月02日

高野 和文

タカノ カズフミ | Takano Kazufumi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 京都府立大学  生命理工情報学部 生命化学科 
  • 大阪大学  招へい教授
研究分野 (3件): 生物物理学 ,  応用生物化学 ,  結晶工学
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2022 - 2026 抗体模倣分子で解くS. mutansコラーゲン結合蛋白質の病原性と機能・構造相関
  • 2022 - 2025 尿路結石の組成・構造の高分解イメージング: 結石成長を加速する結晶相転移現象解明
  • 2021 - 2024 人工結合タンパク質を基盤とする新しいタンパク質構造安定化戦略の創成
  • 2018 - 2023 結晶構造から解くS. mutans由来コラーゲン結合タンパク質の病原性メカニズム
  • 2017 - 2020 フェムト秒レーザーが拓く結晶多形制御技術
全件表示
論文 (277件):
  • Ryo Uehara, Yuka Kamiya, Shuta Maeda, Keisuke Okamoto, Shuntaro Toya, Ryohei Chiba, Hiroshi Amesaka, Kazufumi Takano, Hiroyoshi Matsumura, Shun-ichi Tanaka. Enhanced secretion through type 1 secretion system by grafting a calcium-binding sequence to modify the folding of cargo proteins. Protein Science. 2025
  • Aoto Takano, Mamiko Yano, Tomoka Nakamura, Kazufumi Takano, Shun-ichi Tanaka. Secretory expression in Bacillus subtilis, purification, and characterization of a persistent protein-degrading enzyme from Nocardiopsis sp. TOA-1. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry. 2025
  • M. Maruyama, Y. Tsuri, H. Y. Yoshikawa, K. Takano, M. Yoshimura, Y. Mori. Crystal Structure Control Technology for Organic and Biomaterials Using Light. Engineering Crystal Habit. 2025. 93-106
  • Hiroshi Amesaka, Marin Tachibana, Mizuho Hara, Shuntaro Toya, Haruki Nakagawa, Hiroyoshi Matsumura, Azumi Hirata, Masahiro Fujihashi, Kazufumi Takano, Shun-ichi Tanaka. Heat-sterilizable antibody mimics designed on the cold shock protein scaffold from hyperthermophile Thermotoga maritima. Protein Science. 2024. 34. 1
  • Michibata, U., Maruyama, M., Tanaka, Y., Yoshimura, M., Yoshikawa, H., Takano, K., Furukawa, Y., Momma, K., Tajiri, R., Taguchi, K., et al. Calcium phosphate controls nucleation and growth of calcium oxalate crystal phases in kidney stones. Biomedical research (Tokyo, Japan). 2024. 45. 3
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1998 大阪大学 大学院理学研究科
  • - 1993 大阪大学 理学部
  • - 1989 大阪府立 四条畷高等学校
学位 (1件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
経歴 (5件):
  • 2011/04 - 現在 京都府立大学 教授
  • 2004/05 - 2011/03 大阪大学 助教授・准教授
  • 2002/04 - 2004/04 大阪大学 助手
  • 2001/06 - 2002/04 Texas A&M University Research Scientist
  • 1996/04 - 2001/03 大阪大学 日本学術振興会特別研究員
受賞 (5件):
  • 2012 - 第44回市村学術賞「功績賞」
  • 2011 - 平成22年度 丸文財団 研究業績表彰 「丸文研究奨励賞」
  • 2009 - 第21回 中小企業優秀新技術・新製品賞 「産学官連携特別賞」
  • 2008 - 平成20年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 「科学技術賞(研究部門)」
  • 2006 - 第4回 産学官連携功労者表彰 「科学技術政策担当大臣賞」
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る