研究者
J-GLOBAL ID:200901050064728828   更新日: 2024年05月28日

松村 雅文

マツムラ マサフミ | Matsumura Masafumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 天文学 ,  科学社会学、科学技術史 ,  科学教育
研究キーワード (6件): 天文学史 ,  天体物理学 ,  天文学 ,  History of Astronomy ,  Astrophysics ,  Astronomy
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2020 - 2024 超小型衛星デモ機を利用した初等・中等教育での探究的な学びのパッケージの開発と実践
  • 2020 - 2024 宇宙ビュアーMitakaを用いた天文教育の構築と小中学校の理科授業での展開
  • 2018 - 2021 全天可視偏光サーベイで解き明かす銀河系構造と宇宙突発現象のメカニズム
  • 2016 - 2020 デジタル式プラネタリウムにおける天文教育手法の開発:学習投影の現状を踏まえて
  • 2015 - 2019 久米通賢による坂出塩田築造の経緯および技術的・財政的・政治的基盤
全件表示
論文 (83件):
  • Yasuo 靖生 Doi 土井, Kengo 謙吾 Nakamura 中村, Koji S. 弘治 Kawabata 川端, Masafumi 雅文 Matsumura 松村, Hiroshi 谷洋 Akitaya 秋田, Simon Coudé, Claudia V. Rodrigues, Jungmi 靜美 Kwon 權, Motohide 元秀 Tamura 田村, Mehrnoosh Tahani, et al. Tomographic Imaging of the Sagittarius Spiral Arm's Magnetic Field Structure. The Astrophysical Journal. 2024. 961. 1. 13
  • 暗黒雲おうし座L1495A-B10のBISTRO初期観測:低質量星形成の初期段階での磁場の役割. The Astrophysical Journal. 2023. 946. 2. 62-62
  • JCMT BISTROプロジェクトの観測: NGC 6334に付随した泡の磁場形状. The Astrophysical Journal. 2023. 944. 2. 139-139
  • Fumi Yoshida, Tsutomu Hayamizu, Kazuhisa Miyashita, Hiroyuki Watanabe, Hidehito Yamamura, Hiroshi Akitaya, Akira Asai, Yasunori Fujiwara, Tateki Goto, George L Hashimoto, et al. Multi-chord observation of stellar occultation by the near-Earth asteroid (3200) Phaethon on 2021 October 3 (UTC) with very high accuracy. Publications of the Astronomical Society of Japan. 2022. 75. 1. 153-168
  • Tao-Chung Ching, Keping Qiu, Di Li, Zhiyuan Ren, Shih-Ping Lai, David Berry, Kate Pattle, Ray Furuya, Derek Ward-Thompson, Doug Johnstone, et al. The JCMT BISTRO-2 Survey: Magnetic Fields of the Massive DR21 Filament. The Astrophysical Journal. 2022. 941. 2. 122
もっと見る
MISC (19件):
もっと見る
書籍 (5件):
  • 輝ける讃岐人:中野武営, 空海, 西嶋八兵衛, 久米通賢
    山陽放送学術文化・スポーツ振興財団,吉備人出版 (発売) 2022 ISBN:9784860697006
  • 新天文学事典(第18章1・2節)
    講談社 2013 ISBN:9784062578066
  • 天文マニア養成マニュアル
    恒星社厚生閣 2010 ISBN:9784769912286
  • もっと知りたい!久米通賢
    財団法人鎌田共済会 2010
  • 最新宇宙学-研究者たちの夢と戦い-
    裳華房 2004
講演・口頭発表等 (44件):
  • 中学校理科での”星間物質と星形成”:Mitakaと最新の研究成果を用いて
    (第37回天文教育研究会・2023年日本天文教育普及研究会年会 2023)
  • 宇宙ビュアーMitakaでみえる暗黒星雲の教材化の試み
    (第36回天文教育研究会 2022)
  • Mitakaのスクリプト自動読み込みのためのシェルスクリプト
    (第35回天文教育研究会 2021)
  • 星形成領域 Mon R2 分子雲の磁場構造:プランクデータの解析
    (新学術領域「星惑星形成」2020年度大研究会 2020)
  • 中学校の銀河系学習における勘違い
    (第34回天文教育研究会 2020)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1985 - 1989 東北大学 大学院理学研究科博士課程後期 天文学専攻
  • 1983 - 1985 東北大学 大学院理学研究科博士課程前期 天文学専攻
  • 1979 - 1983 東北大学 理学部 天文及び地球物理学科第一
学位 (1件):
  • 理学博士 (東北大学)
経歴 (3件):
  • 1991/03 - 現在 香川大学教育学部
  • 1990/04 - 1991/03 大阪市立科学館, 学芸員補
  • 1989/05 - 1990/03 東北大学大型計算機センター・教務補佐員(プログラム相談員)
委員歴 (7件):
  • 2005 - 現在 四国天文協会 会長
  • 2004 - 現在 久米通賢研究会 代表
  • 2021/06 - 2023/05 日本天文学会 日本天文遺産選考委員会 委員長
  • 2019/06 - 2021/05 日本天文学会 日本天文遺産選考委員会 委員
  • 2013/05 - 2015/05 日本天文学会内地留学選考委員会, 委員長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2014 - 第5回チェンマイ大学・香川大学合同シンポジウム ベストポスター賞 Study of Interstellar Polarization at High Galactic Latitudes
所属学会 (10件):
光学赤外線天文学連絡会 ,  久米通賢研究会 ,  四国天文協会 ,  徳島科学史研究会 ,  日本科学史学会 ,  米国天文学会 ,  太平洋天文学会 ,  天文表育普及研究会 ,  国際天文学連合 ,  日本天文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る